嫁という言葉を使うな!っと怒られました。

yome_

七星です。

 

■下記のメールを貰いました。■

○○と申します。

あなたのメールを読むと、「自分はいい男だ」と言わんばかりですね。

で、いい女の条件を読むと、

男性に都合のいい存在であること、と解釈できます。

女性の私からすれば、
自分の配偶者を「嫁」と呼ぶのは、
ダメ男の判断基準の一つです。

ヨメというのは、息子の配偶者です。
あなたには、結婚した息子さんがいらっしゃるのですか?
自分の配偶者をまともな一人の女性として考えている人であれば、
嫁という言い方はしないのではないでしょうか。
妻と言うべきでしょう。

お金を稼げることがいい男の条件ではありません。
勿論、多少はあるでしょうが・・・。

メール解除の連絡をしようと思いましたが、
その前に、一言、ご忠告を、と思い連絡させて頂きました。

ダメな夫をなんとか支えてくれているすばらしい奥さんのことを、
一人の女性として”妻”と呼ぶこともできないような人が、
自分がいい男であるかのように勘違いをして、
このようなメールを配信なさるのは、滑稽でさえあります。

いい男として認められたければ、
「俺はいい男だぜ、」と喧伝するようなメールを送る前に、
まずは、ご自身がちゃんといい男になって下さい。

返信無用です。

■ここまで■

 

嫁という言葉は、二度と使いません。

 

なぜ、私が嫁という単語を使っていたのか

じつは、私は、単語の持つ力を、

人一倍理解しています。

 

なので、私は、女性の事を、

女という単語で、表現した事は、

一度もないです。

 

男の事は、男と書きますが、

女性のことを、女と書きません。

 

必ず、女性と書きます。

 

なのに、なぜ私は、

嫁という単語を使っていたのか。

 

それは、2年前までは、女性をターゲットにして

ビジネスをしてなかったからです。

 

じつは、2年前まで、

女性は私のメルマガは登録禁止でした。

 

登録フォームに、女性不可と書いてました。

 

なので、読みたい人は登録していいけど

批判は一切受け付けない。

 

そういうスタンスでした。

 

ただ、東京ビックサイトの6000人セミナーから

女性もどうしても、セミナーに来るので

しかたがなく、女性もOKにした経緯があります。

 

今では、私のセミナー女性比率が

半分を超える時もあるくらいです。

 

嫁という単語は、

女性から見たら、差別用語ですが、

男性から見たら、

カッコいい~って感じる単語です。

 

なので、最近は、記事によっては、

嫁という単語を使わない時もあります。

 

奥さんとか、

妻とか使っている時が増えてきました。

 

この怒っている女性のメルマガは、

ステップメールで、5年前に作ったもので、

男性をターゲットにしている時のものです。

 

なので、ちょっとこのステップも

そろそろ作り変えないといけません。

 

女性が、不快に感じることは

解っていたのですが、今回しっかりと、

女性も意識した文書も書きたいと思います。

 

ただ、私は現在、

地位的にも、綺麗なブランディングをしないといけません。

 

なので、どんどん、面白くない男になってます。

 

5年前のギラギラした頃の私は、

他人の批判なんて、ものともせず

わが道を進み、「女性はアクセサリーだ~」

っと、公言していました。

 

でも、凡人の貧乏人が、成り上がるには

人と同じことをしてはダメです。

 

尖った男になって、目立つキャラクターになる。

 

その時の名残りが、今回の嫁という単語です。

 

ケンカ映像も、ここ最近、

大きく使ってなかったですからね。

 

私は、これから、当たりさわりない男になりますが、

これからお金儲けをしようって人は、

ドンドン尖ってくださいね。

 

 

不誠実な稼ぎ方をした人は、60歳にガンで死にます。

die3

七星です。

 

私は建築関係の

仕事をしてたのですが、

客を奪ってお金を稼いだ人は、

60過ぎたら、

ガンで死ぬ確率が高いと思います。

 

いま、派遣のプログラマーさんを、

5人ほど使って、ガツガツ開発をしてますが、

中には、このまま入社して使った方が

お互いによいと思う人が数人います。

 

中間マージンを、派遣会社に

取られているのですから、

なかには、40万円払って

本人は20万円しか貰ってない人がいて

そんなに、取られるんだ~

って可哀想に思えます。

 

でも、そんな事をすると、

私は、60歳過ぎて、

ガンで死ぬとおもってます。

 

たぶん、この派遣という仕組みは、

海外では、それほど発達してない気がします。

 

転職とか、紹介料としての

人材移動が主流では?

 

日本人は、

 

ウソをついてはいけない。

 

人をあざむいてはいけない。

 

誠実な民族です。

 

私は、その事に誇りを持ってます。

 

でも、民族的に違ったことをすると、

将来、バチがあたって、

悪いことが起きる確率が多い気がします。

 

現に昔、建築の仕事をしている時、

周りから怨まれていた人が2人います。

 

一人は、お客さんを、

他社から奪って、財を作った人で、

その奪い方が、仕事を手伝いに行って、

そのお客さんを奪う。

 

業界的にやってはいけない事です。

 

そして、問屋や職人を、安く使い倒して

稼いでいた人ですが、

ある日突然、ガンになって亡くなりました。

 

そして、似たような事をして、

やはりお金を稼いだ人も、同じように

ガンで亡くなりました。

 

私は、立ち回りが上手いので、

すごく可愛がってもらってて

お葬式にも参加したのですが、

「本当に、亡くなってよかった」とか。

「気持ちがすっきりした」と言う人が

何人もいて、私は、なんか切なくなりました。

 

死んで、すっきりした、と言われる、

そんな人生は歩みたくないです。

 

もちろん商売人なので、

利益をあげることが使命です。

 

でも、怨まれる稼ぎ方はしたくない。

 

約束とか、そういう事はしっかりと守る。

 

そんな生き方をしたいですね。
実は、去年、

自分的に約束を破ったことがあります。

 

明日は、ずっと気になっている

約束を破ったことのご報告と、

謝罪を書きます。

 

 

不眠症が治りました。

sleep2

七星です。

 

ここ数ヶ月、不眠症ぎみでした。

 

私の特技は、5秒で寝ることです。

 

どんな場所、どんな時でも、

5秒で寝れます。

 

これは自衛隊時代に、

寝れる時に寝ないと、まじつらいので、

自然と身に付ついたことです。

 

でも、最近、夜寝れない時があって、

自分自身ビックリしてました。

 

去年の12月のメルマガでも

不眠症について話をしましたが、

そのときの理由は、まさかの

レッドブルの飲み過ぎでした笑

 

一日、4本とか飲んでましたから。

 

でも、今回の

第二の不眠症の原因は

まったく違う理由からでした。

 

毎日、規則正しい生活を

送っているからこそ気付く

不眠症の原因と対策をお話します。

 

私は、こう見えてコツコツ派です。

 

食事、睡眠、運動と、ここ20年間、

しっかりとしてます。

 

七星明は、アスリートなみに、

しっかりとした体調管理をしています。

 

なんか、周りの経営者にいますよね?

 

会社を1週間留守にしても、

回る会社を作りましたとか。

 

社員が自宅で仕事できる。

 

在宅ワークシステムとか、聞きますが、

私から言わせたら、アホだと思います。

 

そんな会社は、10年後崩壊してます。

 

人生は、1年や2年ではないです。

 

人生は、80年です。

 

私も、平均寿命でいったら、

あと40年は生きると思います。

 

在宅ワークとか怖くてできません。

 

自分が作った組織、チームを

10年20年存続したければ、

しっかりとしたルールの下で

コツコツと物事を進める流れが重要です。

 

在宅ワークとか、精神崩壊しやすいので、

やっぱり、

朝は決められた時間に起きて、

会社に出社して働く。

 

そして、定期的に運動もしっかりとする

これを繰り返すことが、

大きな成功に繋がるし、

しかも、その成功を長く維持できます。

 

で!! じつは、ここ数ヶ月、不眠症ぎみでした。

 

と言っても、私の場合は、

枕に頭をのせて、10分とかかかるとか、

その程度なのですが、

私の中でも、相当ビックリなことで、

もの心ついた時から、10秒で寝れたのに、

いきなり寝れなくなって困ってましたが、

一発で治りました。

 

というか、原因がわかりました。

 

朝、起きる時間が変わったから。

 

私は、自衛隊、職人時代から、

朝7時に起きてました。

 

これは、20年間ずっと同じです。

 

でも、ここ数ヶ月、

副社長に朝礼を任せたり

スタッフに自己成長を促すため

朝遅めに出社してたのですが、

これが、私の生活リズムを狂わせてました。

 

7時に起きてたのを、

9時にしただけです。

 

2時間遅く起きていたから、

寝る時間は、いつも同じ、24時~1時

2時間分、寝れないだけでした。

 

なので、夜寝れない人は、

朝起きるのを早くしたら、どうでしょうか?

 

コロンブスの卵ですが、

すごく簡単な改善方法です。

 

私くらい、長く同じリズムで生活している人は、

いつも、やる気とパワーに満ち溢れてますが、

逆に怖いのが、不規則な生活という生活になれてない。

 

温室育ちのお坊ちゃまです。

 

なので、ちょっとした事で、生活のリズムが狂いますね。

 

今回ので、すごく感じました。

 

食事を一食抜いただけで、次の日、調子悪いからね。

 

その代わり、しっかりとしている時は、

人の何倍もパワーが出せるのかも?

 

今日の話は、

規則正しい生活をしている人は、

それを守らない時の反動が大きい です。

 

あと、さっきの話の続きですが、

海外旅行で1週間、会社を留守にしても、

会社が平気なのは、退化している会社です。

 

けっきょく、感じているのが、

年商100億円程度までなら、

会社を成長させることができるのは、社長だけです。

 

これは、多くの会社を見て感じてます。

 

成長を維持することは、

スタッフに任せることができますが、

成長は社長でなければできません。

 

それは、お金の権限とかいろんな理由があるけど、

会社が成長しないということは、退化です。

 

それはライバルや周りが成長しているからです。

 

今の状態に甘んじて、成長させない会社も

10年後存在してません。

 

私は、1年で1億円稼ぐビジネスを、

毎年するのではなく、

10年で1億円稼ぐビジネスを、

毎年1つ作る方を狙ってます。

 

そしきを作ったり、成長させるのが社長の仕事、

社長の仕事の質は、どんどん変わりますからね。

 

人生、コツコツに勝る ノウハウはないですからね。

 

私の格言でもありますが、

急激な力で完成した物を維持するには、

急激な力が必要になりますからね。

 

人生コツコツ、コツコツ行きましょう。

 

1 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 176