日本の本気!! ここでやらずに何時やるの?

応援クリックしていただけると、非常に喜びます↓
社長ブログランキング参加中
インターネットプロデューサー 七星明

本気を出すとは、どんなことか、

いろいろ考えました。詳しくは編集後記で・・・

伝えたい事が、いっぱいありますが、

できるだけ、言葉少なめでお伝えします。

日本は、まだ平気です。

東北も、まだ平気です。

東京も、まだ平気です。

でも、ここままだと、

東京が、東北が、日本がダメになります。

本気でお金を、稼いでください。

本気でお金を、消費してください。

で、本気とは、何ですか?

今回の本気とは、

与えられた環境で、最大限効率よく結果を出すことです。

東京で、本気でお金を稼ぐなら、

「 電力をできるだけ、使わないでお金を稼ぐ 」

今、東京や東北に必要なのは、電力です。

電力がないことで、経済が止まってます。

計画停電が一回実施されるたびに、

日本はドンドン悪くなっていきます。

みんなでできることは、節電です。

・ 昼間は暖房は使わない。厚着する。

・ 使ってない、冷蔵庫はコンセントを抜く。

・ 電気を小まめに消す。

そして、本気でお金を使ってください。

こんな時だからこそ、笑って遊ぶべきです。

心にキズがある人に、大丈夫?

という言葉をかけると、症状がよけい悪化します。

その原理と一緒で、日本がこんな時期だからこそ、

元気に、いつも通りにお金を使うべきです。

で、その時に、効率よくお金を使うべきです。

使い方ですが、余裕がある人なら募金です。

ただ、この募金も、街中の怪しい街頭募金では意味がないです。

しっかりとした機関の募金がいいです。

やはり、赤十字が一番信頼できると思います。

⇒ http://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00002074.html

ただ、日本の経済が悪くなったら、復興も何もないので、

私は、身近な場所でお金を、友人の店で食事をするとか、

個人商店系でお金を使っていきたいと思います。

これが、本気でお金を使う の例え話です。

まずは、お金という血液を、日本中に流して行きしょう。

なので、私は、今まで通りのビジネスを行うことを決めました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日の話が役に立った、面白かった!という方は、

ランキングクリックしていただけると幸いです↓

社長ブログランキング参加中

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

七星流ビジネス・日刊メルマガのご登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

自衛隊とヤクザから学ぶ。チームの作り方

応援クリックしていただけると、非常に喜びます↓
社長ブログランキング参加中
インターネットプロデューサー 七星明です。

会社として全てのパーツが揃いました。

やはり、ひとりの力はたいした事ないです。

過去の経験から、自衛隊とヤクザからチームの作り方を学びました。

詳しくは編集後記で・・・・
会社組織を作るにあたって、

私は、自衛隊とヤクザをモデリングしてます。

自衛隊からは、「 命令系統と専業職種 」 という考えです。

ヤクザからは、「 師弟関係 」 です。

これは、私が職人として、

500人以上の職人を育ててきた時にも使ってましたが、

1人で、100%目が届くのは 3人まです。

で、大人数を管理したい場合は、

チームを組ませて、

管理体制としては、三か所にするのがベストです。

15人を管理したい場合は、

5人を1チームにして、 3チーム管理でも、

しっかりと管理できます。

これを、15人まとめて管理することは基本不可能です。

能力がある人や、任せる技術レベルが低い場合は、

最大で 5人までは管理できると思います。

6人以上は、不可能です。何かミスがおきます。

自衛隊の場合

100% みないといけない場合は、 直下の命令系統は、3つまです。

・ 情報収集

・ 作戦参謀

・ 実行部隊

みたいな感じです。

これを、会社組織に置き換えて、

3つに別けると、下記の3つになります。

・ 商品開発部門

・ 販売営業部門

・ 顧客サポート部門

この構成が、一番ベストな構成です。

いま、私の会社は、5人のスタッフがいます。

どのような役割分担か説明します。
永井 デザイナー・HP制作

曽我 映像・サイト管理

内田 システム開発・プログラマー

小野 営業マン・マーケティング

林 コピーライター

現状で、これ以上に人を増やす場合は、

各人材の下に人を増やすやり方になります。

ただ、大きな規模を求めてないので、

現状の形で、各々に予算を渡して、外注してもらい

作業効率をあげる方法もあります。

システム開発に関しては、開発担当は現在、

外部に仕事を発注してもらっているので、仕事量の50%が外部になってます。

あとは、顧客サポート用の電話受付の女の子が、

売り上げに応じて必要になるくらいと、

この部分は、もっと、詳しい説明がいりますが、

「1人で、100%目が届くのは 3人までです。」 を覚えておいてください。

ヤクザから学んだ、組織作りですが、

ここは、また今度、話しますね。

ヒントは、

「 自分の夢に他人を巻き込むこと 」

「 アメとムチ 」

ひとりの力は、たいしたことないです。

下記が、私の最高チームの5人です。

$インターネットプロデューサー 七星明のブログ-team

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日の話が役に立った、面白かった!という方は、

ランキングクリックしていただけると幸いです↓

社長ブログランキング参加中

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

七星流ビジネス・日刊メルマガのご登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○○○を絶対に収集しろ!!

応援クリックしていただけると、非常に喜びます↓
社長ブログランキング参加中

インターネットプロデューサーの七星明です。

長年、ネット販売をしてますが、

行きついた結論があります。

ネットで物を売るためには、ホームページが必要です。

行きついた結論ですが、

縦に長い、1ページのホームページが一番売れます。

いろいろ、試行錯誤してますが、

結局、行き着いた結論は、縦に長いホームページです。

そして、メールアドレスを収集して、あとから売る。

これにつきます。

逆にこれ以上も、これ以下もないです。

商品と売ると、問い合わせを取るは違います。

電話で見積もり請求とか、

は、私のリーフォム系のサイトテンプレートが最強ですが、

物を売るは、縦長いページ物です。

最近、この法則にのっとて、サイトを作り替えてますが、

売り上げが、全て上がってます。

解っていたのですが、

いろいろ試して、やっぱりそうでした。

すごく、無駄な事をしてたように気がしますが、

でも、ファンを作ったり、イメージを上げるホームページの場合は、

違う手法なので、

失敗も勉強です。

3年遠回り、損失売り上げ、1億以上ですね、たぶん・・・・ ^^;

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日の話が役に立った、面白かった!という方は、

ランキングクリックしていただけると幸いです↓

社長ブログランキング参加中

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

七星流ビジネス・日刊メルマガのご登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━