七星明です。
先日、私がお世話になっている先生をお呼びして
食事会を開きました。
その時、先生からいただいた
お言葉が、
会社の成長が、下って(くだって)いるのに、
登っていると、勘違いしている社長が多すぎです。
です。
代表取締役だけが参加できる勉強会ですが、
月曜日の日刊メルマガで募集開始します。
いま、私の会社は、どんどん組織化をしてます。
今日も、新規スタッフ募集に応募してくれた
4人の方と面接をしました。
現在、私の会社は30人規模です。
営業マンとか、派遣会社とか、人材が商品の会社は、
どんどん人数を増やす傾向がありますが、
私の会社は、
システム開発、商品開発、サポートとか
人が商品の業態ではないので、
この増員スピードは異常な数字です。
なので、たまに思うのが、
もしかして、無理してないかな~ って事です。
そんな時に、先生から言われたのが、
成長はすごく良いことだけど、
下って(くだって)いるのに、
登っていると、勘違いしている人がいるんですよ。
そういう会社は、近いうちにダメになります。
もう、今の私にぴったりの言葉で、びっくりです。
この言葉を聞いて、
私が気をつけると決めたことは、
・ 第三者の意見を大切にする。
・ 入金、出金のバランスを見る
・ 税務を見直す
・ 人を大切にする。
■第三者の意見を大切にする。
人からの意見に耳を傾ける姿勢が重要です。
先日も、幹部から要望書というものがきました。
結構、厳しい事も書いてあったのですが、
全部が、全部、正しいわけではないけど、
直した方がいい事も多くあり、そういう部分は
すぐに改善するように努力しました。
でも、ここでもし、私が動かなかったら、
会社は崩壊に進んだと思います。
■入金、出金のバランスを見る
いま、新しい事務所を借りたり、
スタッフの数を増やしたり、
固定経費がどんどん増えてます。
年商があがって、動くお金が大きくなると
金銭感覚が変わります。
これはメリットとデメリットがあり、
お金を稼ぎたい時は、
自分のマインド、考え方を変えないといけません。
100円をケチケチしているひとが、
億を稼げるとは思えません。
でも、それが狂うと恐ろしいことになります。
ここは気をつけたいと思います。
■税務を見直す
売上の2割は税金貯金する事をお勧めします。
強制的に他の口座に移動すると、本当に助かります。
口座を分けないと、なんか自分のお金みたいで、
ついつい使ってしまいます。
税金貯金はあなたのお金ではなく、国のお金です。
ここで歯車が狂って会社が崩壊します。
■人を大切にする。
儲かっていると、お客様を大切にしなくなったり、
スタッフが家族、自分の事ばかり考えて、
他人の幸せに気がつけない。
自己中心的になる場合が多いです。
私もいま、その傾向があります。
ここはしっかりと意識して、
バランスよく人と付き合って行きたいと思います。
イケイケだと、上記のことが、見えなくなります。
そして、私もその傾向があったので、
このタイミングで、
手綱を引き締める気持ちになれたのは大きいです。
やっぱり、人生の先輩、先生と一緒にいる事で、
自分自身の気持ちを
しっかりと引き締めることは重要です。
正直、私は、ひとりでも生きていけます。
私には、たくさんの先生がいますが、
年配の人と一緒ではなく、
YESマンだけを、
周りに集めた方が楽しいかもしれません。
でも、それでは、絶対にダメです。
実際は、先生をしっかりと尊敬しているので、
いろいろ教えてもらいたくて、いるのですが、
本当は、怒られたり、
制限をされたくない自分もいます。
でも、それをやると、
ダメになることがわかっているから
先輩や先生を作ってます。
代表取締役だけが参加できる勉強会は、
私が、みんなにとって
そのような立場でいたいと考えて開きます。
私の先生達も、全員紹介するし、
過去の私の経験を全てお伝えするつもりです。
なので、いろいろ考えたのですが、
やっぱり、しっかりとお会いしてから
参加メンバーを決めたいので、
無料の説明会 & 懇親会を開きたいと思います。
場所は、西新宿にある私のセミナールームですが、
無料説明会は、複数回開催する予定なので、
関東以外の方も、ぜひ、ご参加ください。
詳しい募集は、月曜日に発表するので、
楽しみにしててください。
勉強会の詳細は、下記の映像でご覧ください。
⇒ 【代表取締役の勉強会】 第一回 説明動画
※ 期間限定の公開です。