七星です。
今年から、もう一回勉強しようと思って、
慶応大学に入学しました。
なので、いま私は
慶応ボーイの1年生です。
でも、学生証を無くしてしまい、
クヨクヨしてました。
この前、新木場のアゲハという
クラブに遊びに行ったのですが、
そこで、身分証明書が必要で、
車の免許証と、学生証を、
サイフから出して、
ポケットに入れてたら、
次の日の朝、無くなっているのに
気が付きました。
ズボンのポケットとか、
サイフとか、カバンとか、
いろいろ探したのですが、
まったく見つからないので、
頭の中が、一日中、
その事でいっぱいになり、
ずっとクヨクヨしてました。
3日間、探して、
電話したりしてたのですが、
ある瞬間、あきらめて、
再発行することにしたのですが、
その瞬間、すげ~ すっきりしました。
問題が解決したからです。
探す ⇒ 見つからない ⇒ 悩み
このパターンを、
まる三日間 続けていたのですが、
再発行する。と決めた瞬間、
この悩みが一気に解決して、
だったら、3日も悩まないで、
さっさと再発行の手続きを
すればよかったです。
学生証の再発行は、大学に電話して、
必要書類を郵送するだけ。
最低限の準備だけして
スタッフの女の子に任せたので、
10分で終わりました。
1週間ぐらいで届くみたいです。
免許証は、築地の刺身を
食べる予定と合わせて
取りに行って来ようと思っているので、
無駄な時間は少ないです。
で、感じたのが、このように
解決できない悩みを、
ずっと悩み続ける人が、
うつ病になると思いました。
解決できないなら、
違った方法で解決する。
この思考はすごく重要で、
私は、どちらかというと、
その手は得意なのですが、
3日間探していた、自分が、
バカだな~ って思えたので、
そこが新しい発見です。
見つかりそうで、見つからない。
このギリギリのラインで、
私も惑わされたと思います。
できそうで、できない。
これって、人をだますのに使えますね。
2月22日(日)に、
大型セミナーを開きます。
12月24日(水)に配信したメルマガで
クリックアンケートを取っています。
ぜひ、お答えください。
大型セミナーの詳細は
過去のブログ記事でも確認できます。
※ぜひ、予定を空けておいてください♪