七星です。
応援クリックしていただけると嬉しいです↓
⇒今何位?<人気ブログランキング>
いま、わたしは、
メール配信サーバーを600個ほど管理してます。
IPアドレスやドメインは、それ以上です。
で、毎日 この600サーバーから、毎日一回、全プロバイダーに対して、
到達率テストをしているので、メール到達の情報を、
リアルタイムで見ることができます。
で、ある人のサーバーが、いきなり届くようになったので、
調査したら、面白い情報ができました。
これは、あるサーバーの到達率テストの結果ですが、
15日からいきなり届くようになりました。
で、その理由をいろいろ調べたら、この日から、キャンペーンをしてました。
で、何が起こるかというと、
登録完了メールを、迷惑メールフォルダーから救い出す行為 を、
Gmailユーザーがしたから、届くようになったと思われます。
以前も、このテストはして良い結果がでているのですが、
今回、それが証明されました。
で、15日のGmailユーザーの登録数を調べたら、意外と少なくて、
650人です。
数百人単位で、迷惑メールではない。
というボタンを押したら、Gmailは届くようになる
という仮説が立ちます。
なので、また、Gmailユーザーさんに、いろいろ手伝ってもらって、
この仮説を再度検証してみたいと思います。
ただ、10月20日から、
Gmailの迷惑判定基準が、変わって全体的に、メールが届くようになりました。
具体的には、153.127.●●●.●●●
のIPアドレス郡が、一気に届きやすくなってます。
もしかしたら、その基準が変わるのが、15日に反映したのかとも思ってます。
でも、最近、Yahooの基準がゆるくなったと思ったら、Gmailが厳しくなる。
メール到達率は、いろんなプロバイダーの情勢を、つねにチェックして行ってます。
エキスパートメールは、日本でただひとつ、到達率をしっかりと保障しているシステムです。
七星のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は
クリックをいただければとても嬉しいです