5000人セミナーのテーマ

七星です。

応援クリックしていただけると嬉しいです↓
⇒今何位?<人気ブログランキング>

 

東京ビックサイトですが、警備員を、自社で手配しないといけません。

 

警備員代金だけで、50万円とか見積もりました。

たった一日のセミナーで、1000万円以上のお金が飛びます。

家が建ちますね。

 

今回の5000人セミナーのテーマですが、

 「2013年、稼げるようになる」 です。

 

今回のセミナーは、5000人集まるのに意味があります。

そしてブース出展を見ることにも大きな意味があります。

 

通常、ネットの世界だと、文字や写真、最近では映像ですが、

一方的な情報だけなので、何が本当で、何がうそなのか、わかりません。

だまされやすいです。

 

でも、目の前に、商品やサービスあれば、手に取って、質問して、

自分になっとくして勉強や、商品を手にいれることができます。

 

ネットが不得意で稼げない人ほど、こんかい5000人セミナーにきて、

より多くの情報を、たったの一日で手に入れてください。

 

膨大な情報を、一日で手に入れるセミナーです。

あとは、あまり会えない人達ともいっぱい会えます。

同窓会ってこともありますね。

 

スペースが余っているので、

フリーマーケットも開いてもらおうと思ってます。

家族連れで、お金の稼ぎ方を学びにきてください。

 

さて、先日もおはなししましたが、七星明、大忘年会を開催します。

参加条件は、アフィリ報酬の平均が、月1万円以上の方

以上です。

自己申告なので、5000人セミナー、しっかりと集客してくれるよ。

という方なら、どなたでも参加して頂いて構いません。

日程は

■5000人セミナー アフィリエイター様 感謝祭

日程 12月27日(木曜日)
時間 19時~21時
場所 新宿駅近く
費用 無料
定員 100人
参加資格 アフィリ報酬 月平均 1万円以上

 

ぜひ、一緒に、おいしいお酒を飲みましょう。

 

七星のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は
クリックをいただければとても嬉しいです七星


社長ブログランキングへ

 

【心理力】心に穴のある人には、普通でいる事が最高の癒し

□心の穴はふさがらない
□フタをしているだけ
□周りからはそれが見える
□自分で自分をだましている
□「大丈夫?」はかさぶたをいじっているだけ
□あえて知らないふりをする
10年後に消える

七星です。

心に穴がある人は、普通でいてあげることが、その人にとって最高の幸せです。
心の穴とはトラウマのことであり、トラウマは人に見られたくない過去の傷です。

例えば、過去にレイプをされてしまったら、深い傷として残ります。
その傷を埋めることはできませんが、その人自身がフタを閉めることはできます。

ただし、そのフタは周りの人には見えています。
この人は過去にトラウマがあると、わかる人はわかります。

「元気がなさそうだけど大丈夫?」と、人とは違うという目で見てしまうと、
せっかくフタをしているのに、傷口のカサブタをいじられているように感じます。

私は、それを理解しているので、トラウマがある人と出会ったときは、
あえて見ないふりをします。

向こうから話をしてくれたら当たり前の対応をします。

そうすると、特別視しないで普通に扱ってくれる人、
大丈夫という言葉をかけてこない人と認識するので、居心地がよくなります。

リストカットがある女の子に対して、そういう話題には触れずに、知らないふりをします。
向こうから話をしてくれたら普通に対応します。

周りの人が普通に扱ってくれて初めてフタが消えていきます。
フタの上に草が生えてカモフラージュされます。

そのために普通が必要だと覚えておいてください。

 
七星のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は
クリックをいただければとても嬉しいです七星


社長ブログランキングへ

父親と母親の違い

七星です。

応援クリックしていただけると嬉しいです↓
⇒今何位?<人気ブログランキング>

 

子供の教育を考えると、父親と、母親の役割が、

すごく重要だと感じました。

 

いくつか、子供を育てるに対して、気をつけている事をご報告します。

これは、社員教育や、コミュニケーションにも通じると思います。

 

私が子供の前で気にかけている事は、

「笑顔」 「聞く」 「褒める」 の3つです。

 

まず、子供の前で、笑顔でいることを、心がけてます。

 

とくに、一日の分岐で、顔を合わせた時

朝起きた時、帰ってきた時、お風呂から上がってきた時

とか、分岐ですね。

 

これが、プリンティング現象 を狙った行動で、

ニワトリのひなが、卵から生まれた時最初に見たものを、母親と認識する。

それと同じで、印象に残りやすい瞬間 は、笑顔でいる。

 

そうすると、子供は、いろいろ話かけてきます。

それを、子供目線、で聞いてあげる。

これが、「 聞く 」 です。

子供が話やすい環境を作って、それを聞いてあげる。

 

そして、ここが一番重要なのですが、「 褒める 」 です。

ここ数年、いろいろ心理学を使って、人を分析していると、

子供の時に、褒められたか、褒められないか で、

将来、結果を出す大人になる、ならないが決まります。

 

それは、褒められて育った子の方が、

ポジティブな性格で、イキイキした人が多いからです。

そして、そういう人は、行動力があるので、結果を出しやすいです。

 

ぎゃくに、褒められた経験がない子は、

ネガティブで、行動力がなく、結果を出しずらい性格になってます。

 

なので、

「笑顔」 「聞く」 「褒める」 を心がけると、

イキイキとした子供になり、将来、行動力のある大人になります。

 

 

で!!!!!

 

 

それが、たまにしか家に帰らない。

父親の仕事です。

 

毎日、ずっと子供といっしょにいたら、うるさいし、言う事きかないし、

私も、イライラモード、怒ってばかりいると思います。

 

なので、両方がニコニコしててもダメですし、怒ってもダメです。

 

教育とは、アメとムチ です。

 

自分が、怒ってしつけをする役割か

笑顔で褒める役割か、きちんと、夫婦で決めてください。

怒る方が損ですけどね。

 

でも、怒る役割の人が、タイミングよく褒めると、すごく効果ありますからね。

 

七星

 

 

七星のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は
クリックをいただければとても嬉しいです七星


社長ブログランキングへ

 

1 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 544