デジタルは飽きました。

908612_87900900

七星です。

 

最近、紙ベースで物事考えます。

パソコンは使わない方がいいですね。

 

子供のころから、デジタルで生きてきて、

けっきょく、紙とエンピツに戻った感じです。

 

一日一回、パソコンの電源を切り

紙とエンピツだけで、

計画表を作ることをおススメします。

 

ここ最近、やってよかった事を報告します。

 

私は、自分の予定を、

手帳で管理してます。

 

グーグルカレンダーとか

デジタルで管理しません。

 

過去にデジタル管理して、

自分が動いたことがないからです。

 

紙に書くことが、すごく脳に良いことで、

紙ベースにしてから、

予定を忘れることが減りました。

 

そして、エンピツ削りを使ってます。

 

私のエンピツはちょっと特殊で、

芯が太いタイプです。

 

下記が私が使っているエンピツです。

⇒ 気持ちいい エンピツ

 

なんか、しっくりくるので、

私は、いつもコレを使って

アイデアを出したり、予定を決めたりしてます。

 

気持ちいいエンピツです。

 

そして、メモ帳はこちらです。

⇒ 気持ちいい メモ帳

 

すごく使いやすくて、これを月に5冊は使いますね。

ビリビリ破れるのが気持ちいいです。

 

そして、予定の決め方ですが、

ここ最近、チーム毎に会議に参加するようにして

結構、当たり前な事ができてないので、

今回、すこし説明しますね。

 

予定や、目標は、2つの種類にした方がいいです。

 

まず、大きな目標を立てる。

そして、そのための行動を決める。

 

目標は、具体的な方いいです。

そして、日時を決める。

 

目標

・セミナールームを、有料で貸し出し

 

日程

・3月31日まで、

 

実際に必要な行動
・ルールや金額を決める

・サイトを作る

・備品を準備する

 

そして、ここから実際の作業を細かくやっていく

 

ルールは?

金額は?

 

で、これすごく当たり前で、

いまさらと思いますが、

会社が大きくなって、チームができて

分担作業とかする事になって、

ここがしっかりとできない事に、

いまさら気がついた。

 

恥ずかしいけど事実です。

 

そして、もう1つ重要なことがあって

目標の数字を決めることも重要です。

 

セミナールーム貸し出しの場合は、

売上計算をして、

初月 いくら、 二ヶ月目 いくら

まじで、当たり前の事ですが、

これがしっかりとできない人が多いし

私も、できてなかったです。

 

いや~~ なんか書いてて、

恥ずかしくなってきた。

 

毎日一回、メモ帳と、エンピツもって、

予定を書き込みたいと思います。

 

「 こ 」 を付けるだけで、全然かわります。

ko_2

七星です。

 

先日は、七星ガールズの

4人と食事をしてました。

 

七星ガールズとは、

私を奉る(たてまつる)集団です。

 

北朝鮮で言ったら、喜び組みたいな存在です。

 

そこで、

ひとりの子の話を聞いてて、

回答に困ったのですが、

朝起きて、答えがでました。

 

「こ」 をつければよかったです。

 

七星ガールズは、

歌舞伎町のギラギラガールズの

私の友達の軍団なのですが、

先日、食事をおごる約束をして

全員、店を休んで時間を作ってくれました。

 

なので、

ギラギラしたギャルを、4人連れて

食事に行ったのですが、

その時に、一人の女の子が、

デザイナーで、昼仕事をしていて、

ある会社にいったら、

ギラギラで働いているよね。

って言われたそうで、

早く、夜の仕事をやめないと・・・

っと、ちょっと考え込んでました。

 

そこで、言おうと思った言葉が、

いくつかあったのですが、

あなたなら、どんな言葉をかけますか?

 

・それは大変だったね。

・早く夜の仕事やめなよ~

・ビックリだね~

・世の中せまいね~

 

とか、いろいろあると思いますが、

なんで、イヤそうなのか

ようは、かっこ悪いからですよ。

 

せっかく昼の仕事していて

がんばっているのに、

その瞬間、評価が下がったり

下に見られちゃうからです。

 

なので、私は、

「 恥ずかしいよね~ 」

って言おうと思ったのですが、

なんか、違和感を感じたので、

何も言わないで、ニコニコしてました。

 

そして、今日の朝起きて、

思いついたのが、

「 こっ恥ずかしいよね~ 」

 

ようは、「こ」 をつけたことで、

可愛い感じになったし、

なんか、笑い話にも聞こえる。

 

それでいて、本心からでた言葉

そんな気がしました。

 

この回答が、正しい、正しくない。

 

ではなく、

日本語は、すごく繊細な言語です。

 

「 こ 」 をつけただけで、

ここまで、感じ方が変わります。

 

私は、日ごろから、

メルマガを発行しているので、

言葉の使い方ひとつで、

相手に与える印象が、

かわることをよく理解してます。

 

なので、サポートスタッフにも、

ガミガミと言うことが多いのですが、

私は言いたいことは、

この、ちょっとした単語の選び方

言葉の並べ方で、結果が変わることです。

 

私は、漢字は苦手です。

 

文法とか、正しい日本語は知らないです。

 

誤字脱字も多いと思いますが、

文章を使って、相手の感情を

動かすことは得意な方だと思います。

 

それは、ちょっとした言葉の使い方で

変わることを、よく理解しているから、

ぜひ、コミュニケーション力を付けるために、

ちょっとした、使い方を意識してください。

 

今日は、ホワイトデーです。

 

今年は、過去最高にチョコをもらいました。

 

普段会わない人が多いので、

全ての方にお返しができませんが、

メールとか、LINEでお礼は送ったつもりです。

 

もし、もれてたらゴメン。^^;

 

 

私には、大きなトラウマが2つあります。

1426482_88486119

七星です。

 

私の特技は、

失敗を恐れない、行動力と、

失敗を乗り越える、精神力です。

 

そして、失敗とは、

大きなトラウマを手に入れる、

最高のチャンスです。

 

今日は、私のトラウマをお話します。

 

私には、大きなトラウマが

2つあります。

 

1つが、頭が真っ白になった瞬間

2つめが、女性にバカにされた事

この2つのトラウマを乗り越えるため

私は、自己成長を繰り返してきた

そんな気がしてます。

 

頭が真っ白になった瞬間は、

7年ぐらい前だと思いますが、

講師になるためのセミナーに参加しました。

 

そのセミナーでは、

20人ぐらいの前で、

ミニセミナーを開く講義をするのですが、

当時、あがり症だった私は、

人前にたつと、全く話ができません。

 

結婚式のスピーチとか、もってのほか

苦手中の苦手です。

 

そして、卒業試験のミニセミナーの時

意気込みすぎて、完全に頭が真っ白

5分間のセミナーですが、

壇上に立ってから、5分間、

ずっと、下を向いたまま、

一言もしゃべらず、終わってしまい

受講生が52人中、私、ただひとりだけ

卒業できなかったという事で、

私のダメダメぶりが解ります。

 

でも、その時の経験、

このトラウマをいつか克服したい

その気持ちから、

小さいセミナーを繰り返して、

たぶん、ビジネス系の単独セミナーでは、

私が始めてだと思いますが、

東京ビックサイトで、6000人セミナーを開きました。

 

あの時の私のトラウマは

この瞬間、大きな結果となって克服しました。

 

たぶん、あの時に、

講師になろうと行動して、失敗をしなければ、

今の私はいないと思います。

 

これは、セミナー講師としての私の成功です。

 

で、2つめのトラウマが、

女性から受けた屈辱です。

 

5年前ぐらい前に、

お金持ちのボンボン達が

集まるホームパーティーに参加して、

ある女性と話してる時に、

その女性に苗字を聞きました。

 

そしたら、その女性が言いました。

 

「 私、二度と会わない人には、苗字を教えないんです。」

 

屈辱ですよね。

 

そして、帰りの車の中で、

私と、私の友人、とその女性だったのですが、

友人の連絡先は聞くけど、私のは聞かない。

 

私の人生の中で、

これほどの屈辱を受けたことはなかったです。

 

しかも、何がイヤって、

その女性は、当時26歳ぐらいかな?

 

東大の大学院に通って

細胞学について、研究してて

国から年間6000万円の予算を貰っている

公家のお嬢様

ようは、苗字を言うと、

家元が解るから教えたくない。

 

当時の私とは、次元が違う人でした。

 

その日の夜は、悔しくて寝れなかったです。

 

あの時から、俺は、いい男になって

この女を見返してやる。その気持ちでいました。

 

そして、今の私の考えですが、

その子に、ごめんなさい と伝えたいです。

 

私が嫌な思いをさせたんですよね。

 

面白くない。楽しくない。時間の無駄。

 

もちろん、結構ひどい事を言った子ですが、

そのような事を言わせたのは

男として私の責任で、

今だったら、きちんと、政治の話とか

食事の話、服装や、ブランド

同じ情報を共有して、

お互い知らないことを教えあう。

 

そんな関係ができますが、

当時の私は、

何の魅力もない男だったって事です。

 

あの女性に認めてもらえる男になろう。

それが、私の目的でした。

 

人って単純な理由で動いたりします。

これが私の力の源流でした。

 

今は感謝してますね。

その子のおかげで、今の私がいます。

 

一度、大きな失敗をしてください。

 

その失敗は、数年後、

大きな結果に繋がります。

 

私はそうやって結果を出しました。

 

ps

塾生に、2万円渡して、

名刺デザインをお願いしました。

 

そして、びっくりするくらい

酷いデザインがあがってきて、

塾内で、さらし者にしちゃいました。

 

あれはトラウマになったと思います。

 

でも、乗り越えてくれると信じてたのですが、

2回目のデザインは、素晴らしく

やっと解ってくれたと思います。

 

もっと、塾生に、ビシビシいった方が

人は成長するのかな~~

鬼講師キャラで行こうかな~~

 

 

1 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 544