【永久保存】 子育てに関して ※必ず見てください。

変換表

 

七星です。

 

子育てに関して、

すごく良い情報を見つけました。

 

前々からわかってて、作ろうと思っていたのですが、

面倒だから、作ってなかった、言葉一覧です。

神ががってますので、ぜひ、御覧ください。

 

声かけ変換表と言うのを見つけました。

対子供にたいしての言葉の使い方です。

 

わかっているけど、できない。

でも、実践した方が良いことです。

 

■子供の声かけ変換表

いい加減にしなさい。
⇒ あと何分で終わりれそう?

ちょっとまって!
⇒ あと○○分だけ待ってくれる?

うるさい!
⇒ 声をボリューム2にしてくれる?

走るな!
⇒ 歩こうね

危ない
⇒ 止まって!

危ないからダメ!
⇒ お母さん、怪我が心配だな~

早く支度しなさい!
⇒ 5分で終われば、あと10分遊べるよ

早くお風呂から出なさい!
⇒ 夕飯はカラアゲだよ

あー、だから言ったでしょ!
⇒ どうすればよかったっけ?

何度言ったら分かるの?
⇒ どうしたらいいと思う?

もう!いつになったら宿題やるの?
⇒ 宿題、何時からやるの?

このワカランチンもう知らない!
⇒ どうすれば分かるの?お母さんに教えて

人の迷惑になるからやめなさい
⇒ 音が大きいと頭が痛くなる人がいるから辞めてね

何やってんの、バカタレ!
⇒ さすが天才、一緒に片付けようか

 

いや~~~ わかっているけど

なかなかできないですよね~~~。

 

結論からいうと、

ネガティブ用語を使わないとか

理由を説明するとか、

数字を活用するとか ですね。

 

でも、子育てはうまく行きません。

 

地道な努力の積み重ね

でも、このような言葉を使わないように

気をつけることは重要です。

 

あ!トッピングを2つ選んでください。

カレー

 

七星です。

 

あるカレー屋さんに入って、

券売機で食券を購入して、席についたら、

「 あ!トッピングを2つ選んでください。」

と言われました。

 

これ接客として違うでしょ。

 

正しくは、

「 いらっしゃいませ。メニューとは別に、

トッピングを2つお選び頂けます。

こちらから、2つお選びください。 」

だと思います。

 

私は、最高のお店で食事をしていて、

最高の接客を受けています。

なので、この手の接客が気になって仕方ないです。

 

別にイライラとかではなく、もったいない。

これって注意した方がいいのかな~

 

私はつねに、

スマートに食事することを心がけていて

お店の方からの評判がいいと思います。

良いお客様を演じてます。

 

その方が、美味しく食事を食べることできるし、

楽しいからです。

 

だからこそ、最高の接客を受けることができます。

特別扱いをされてます。

 

これは、お金を使った額の問題ではなく、

お店との付き合い方の問題です。

 

なので、私は心のこもった接客を知っています。

だからこそ、悪い接客が特に目につきます。

 

この前も、金髪ギャルを2人連れて、

ロブションに行ったら、

雑な接客をされて、笑えました。

 

あの子達には悪いけど、

こんな子を連れてきて、お店の人にごめんね!

って思いました。

 

と言っても、十分クオリティの高い接客ですが、

私は、いつもの接客との違いが解りました。

本当にちょっとした差です。

 

ロブションが悪いのではなく、私が悪いのです。

女の子達も悪くないです。

 

でも、2人は楽しんでくれたので、

良かったのですが、

接客は重要で、

フランチャイズ、吉牛とか、松屋だったら

私も接客は気にしませんが、

ラーメン屋とか、カレー屋さん。

 

個人店舗クラスだったら、

やっぱり売り上げが重要です。

 

せっかく美味しい料理なのに、接客が悪いことで

店が潰れることも多々あると思います。

 

これは、日本人の悪いとこかも知れませんが、

私も、あまり、悪い点を指摘したりしません。

なんか言いづらいからです。

 

でも、いま思うと、やっぱり指摘してあげた方が

向こうのためになるし、言い方ひとつで、

嫌みに聞こえないように伝えられると思います。

 

さて、ここで質問ですが、どう思いますか?

お店に、指摘して上げた方がいいかな~~~。

 

ぜひ、皆さんの意見をお聞きしたいです。

あなたの考えをコメントしてください。

 

一生できる事だけ、やりましょう。

NKJ56_aozoraran500

 

七星です。

 

最近、感じるのですが、

私が結果を出せた理由の一つに

自分ができる事だけを

やり続けたからだと思います。

 

急激な力は、悪です。

コツコツと、一生やり続ける事をするほうが

生涯を通して幸せな人生を手に入れられます。

私がかんがえる人生成功のコツの一つですね。

 

60才、70才 になっても、お金に苦労せず

多くの家族、多くの友人の

ニコニコとした笑顔に囲まれて

毎日、楽しく充実した生活を

手に入れたくないですか?

 

今が良ければいい!って人は、

私のメルマガや、私の情報は必要ないと思います。

いますぐ解除するか、もう見ないでください。

 

そこらへんにいる、20代、30代の若者の

億万長者になろう~っていう情報に

耳を傾ければいいと思います。

 

お金儲けの話、もちろん、私もしますが、

私が本当に教えたいことは、

人生をより良く豊かにする考え方です。

 

人生設計って重要です。

いま、毎週1回、

キックボクシングの元日本チャンピオンの人から

トレーニングを受けてます。

 

それが、辛いのなんのって、

私は運動が大嫌いなのですが、

トレーニングが終わったら、

清々しい気持ちではなく、

また、来週もやるのか~ って、

来週の事を考えて落ち込みます。

 

それくらい辛いし、運動が嫌いです。

そこで、ふと思いました。

これ、おれ、いつまで続けるのかな~って・・・・

たぶん、運動は一生続けると思います。

 

でも、ここまで激しい

トレーニングはしないと思います。

これが、人生設計です。

 

年齢や立場、状態に応じて、

やる事の種類や量は変えてもいいけど、

結局、一生やらない事だったら、

最初からやらない方がいい。

 

メルマガもそうです。今は毎日発行してますが、

たぶん、徐々に減らしていきます。

 

会社経営者になって、

組織を運営することになったら、

キャラクタービジネスはやってはダメだし、

私がメルマガを発行して、

集客をするのはおかしいです。

 

週2回の、月木配信になって、 週1回になって、

最終的に、不定期になると思いますが、

それでも、メルマガの発行は、

一生、死ぬ瞬間まですると思います。

 

なんで、一生やらないとダメなのか、

「 継続は力なり 」 もありますが、

一番重要なのは、将来のためです。

 

今が良ければいいって生き方は、ダメです。

人生80年です。 私はいま40才です。

まだ、半分なんですよ。

 

あと40年、より良い生活をするために、

今からできることを、今のうちからやる。

 

会社の決算の、

1ヶ月前から節税をすることは脱税です。

無理なんですよ。いきなりは。

 

そういうのではなく、

何年も前から会社を分社化したり、

売り上げの調整をしたり、

しっかりと法律にのっとって節税をする。

 

そのために、何年も前から準備がいる。

急激な力は悪です。

 

私が運動をしているのも、

今を若々しく、体力いっぱいで

仕事や遊びをするためですが、

80才になっても、健康でいるためでもあります。

 

メルマガも、今の収益もありますが、

80才になった時、情報をアウトプットすることで、

自分自信の成長や将来の出会いに対する楽しみとか

一生できる事って、今と未来の投資になる。

それは、人生への投資でもあります。

 

口をすっぱくして言いますが、

急激な力は悪です。

コツコツと一生続けられることをする。

これが人生成功のコツです。

 

41歳の私が言うのもなんですが、

人の3倍は濃い人生を歩んでいるので、

123歳の話と思って聞いてください。

 

1 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 544