自衛隊のキャンプ行きました。

IMG_2277

※ ほかの写真は、記事の最後で公開します。

 

七星です。

 

毎年、この時期は自衛隊時代の

同期と集まってキャンプをしてます。

 

一年に1回、本当に楽しい時間かもしれません。

 

お金に余裕ができてよかった事のひとつに

遊ぶときに、気兼ねしないで済む事があります。

 

今回もいろいろ買いあさって遊びましたが、

同期がいいですね。

 

つらい訓練を一緒に耐えてきた仲間なので、

兄弟みたいな感じで、気兼ねがないです。

 

そして、みんな子供がいるので、

もちろん、子供連れのキャンプですが、

ちょっとそこで、ショックだったのが、

他の子供達が凄く良い子です。

 

最近、娘に劇的に嫌われてしまい、

教育が間違っていたと反省してます。

 

息子2人は、小学1年、2年なので、

まだ修正できるので、いま頑張ってますが、

娘はもう致命的なので、当分無理ですね。 ^^;

反抗期って事で、しばらく諦めます。

 

ただ、学力が徐々に上がってきたので一安心です。

環境はすごく重要で、勉強する時間と、

勉強する環境を作ったことはよかったです。

 

下の息子2人は、今からしっかりと

勉強する姿勢を作っているので、

娘みたいな失敗はしないと思いますが、

机に向かって勉強する姿勢は重要ですね。

 

公文やチャレンジは、悪くないと思います。

ただ、それをしっかりとやる。

時間、環境、ルールを守らせることが重要で、

それができるなら、小学3年生までは、

公文、チャレンジはやらせた方がいいです。

 

中学受験を考えるなら、

4年生からしっかりと準備するべきですね。

子育ては難しいですね。

やはり、毎日一緒にいる事は、すごく重要ですね。

そこは私はできなかったです。

 

記事の最後で、キャンプ風景を公開してます。

 

プロジェクター使って映画鑑賞とか

IMG_2394

車がハマったり

IMG_2393

お祝いで貰ったお酒とか、※みんなありがとう!

IMG_2273

花火を10万円分やったり、

IMG_2286

流しそうめんしたり

IMG_2274

体育館で雑魚寝したり、

IMG_2396

楽しかったです。

ブラック、ブラック言うけど、他力本願だよね!

TAN_blackkigyou500

 

七星です。

 

最近、ブラック企業がどうとか、

マスコミがうるさいけど、

若い頃に、努力してないから、

ブラック企業に、こき使われるのでは?

だったら踏み台にすれば?

 

結局、全ては、自分が弱いことが原因で、

例えると、イジめられている子供を見て、

 

・嫌な事は断りなさい。

・勇気を出して、やり返しな!

・お父さんとか、先生に相談しなさい。

 

って、大人は子供に言うけど、

私から見たら、

給料が安くて、残業ばかりで生活困難な人は、

国や会社に、いじめられている子供みたいです。

 

・嫌な事は断りなさい。
⇒ 自己利益が高い人に利用されてはダメだよ。

・勇気を出して、やり返しな!
⇒ 転職するとか、貯金をしなさい。

・お父さんとか、先生に相談しなさい。
⇒ 本を読む、勉強する。誰かに相談するんだよ。

 

同じ事ですからね。

 

給料が少ない。生活が楽ではない。

そんなの、当たり前です。

 

そういう人生を歩んできた人は、

10代、20代、30代と、しっかり時間を使わなかった

自業自得です。

 

日本の景気が悪いから、会社がブラックだから。

人のせいにするな!!!!

今の現実は、全て自分の責任です。

 

「 ○○ちゃんも、やっているから~~ 」

「 ○○ちゃんが○○したから。私もする~~ 」

 

子供と一緒です。

いい大人が、言い訳ばかり。

 

今の生活に納得してないなら、

今までの努力が足りない。

 

だったら、今までの3倍努力する。

寝るな!遊ぶな!集中しろ!

人は、最低、3時間寝れば大丈夫!

 

結局、人生は勝ち負け。

みんながみんな、お金持ちで幸せになるのは

夢物語です。

 

ブラック企業で、知識、経験、精神力、

そして、ど根性!

それを手に入れて、大きく羽ばたいていく!

その気持ちが重要です。

 

ブラック企業 って言葉は、

日本をダメにしますね。

 

「 楽して、人より良い生活をしたい。」

寝言は寝てから言ってください。

 

行動なくして、結果はついてこない。

もう一度、言います。

 

今の自分に納得してないなら、

それは、自分の責任、他人のせいにするな!

寝るな!遊ぶな!集中しろ!

これ書いて、机の前に貼ってください。

 

人生が変わりますよ。

 

日本一の長岡花火を見てきました。【写真あり】

花火大会

※ 花火大会の写真は、記事の最後で公開します。

 

七星です。

 

先日、日本一の花火を見てきたのですが、

来年も見に行きますね。

 

新潟の長岡花火は、

隅田川・神宮とか東京の花火と

比べることができない。

比べたら失礼ですね。

 

規模や大きさ、全てにおいて、

東京の花火の数倍です。

 

隅田川の花火の大きさですが、

5号玉と言って、開花した時の大きさは、

直径150メートルです。

 

よく言われる、3尺玉って、

直径600メートルです。

4倍ですよ!!

 

空から、花火が降ってきて、

熱ち熱ちって、感じで見ることができます。

 

空一面が花火です。感激ですね。

言葉では言い表せないほど、感動的な花火でした。

 

生きているうちに、一度は見た方がいい。

それほど、すごい花火です。

 

さて、今回、社員旅行として、

バスを借りて行ったのですが、ほとんど渋滞せず、

すんなり見て帰ってこられました。

 

私は、渋滞が大嫌いです。みんな嫌いか・・(笑)

なので、混まない遊び方を今日はお話します。

 

渋滞を回避したい場合の合言葉が、

6時間前行動です。

 

例えば、今回の長岡花火は、19時開始です。

東京から長岡まで、車で5時間です。

なので、混む事を考えても、

11時に出発。17時について準備して見る。

これが大きな間違いです。

 

10時に出発、これもダメです。

正解は、11時よりも6時間前、

朝5時に出発する。です。

 

今回は、バスの関係上、9時出発でした。

でも都内でちょっと混んだくらいで

現地に着いたのは、15時です。

 

バス専用の駐車場があって

200台ぐらい入れるのかな?

20番目ぐらいで入りました。

あとは、19時までゆっくりとブラブラしてました。

 

そして、帰りですが、

ここも重要で、終了30分前に撤収です。

 

21時15分終了なのですが、

20時45分に撤収、バスに乗って、早めに出る。

 

10万人の人が一気に帰るとか、恐ろしいです。

その前に、さっさと帰る。

 

他の人と行動を、ちょっとずらすことで、

時間的にも、無駄がなくなり、

効率よい行動ができます。

 

行楽地から帰る時も、15時まで遊ぶ人はアホです。

私は、昼飯食べたら、帰ります。

朝5時に起きて、8時に着いて、

 

8時から12時までめいっぱい遊ぶ。

12時に食事をして、ちょっと昼寝して帰る。

※ここの昼寝はすごく重要です。

 

16時に家に到着。お風呂に入って、

18時から、家族そろって近所で外食。

疲れているので、21時には消灯、寝る。

 

通常の休日は、3時間前行動

大型連休の場合は、6~12時間前行動。

たったこれだけで、

楽しい時間を作ることができます。

 

それでは、良いお盆をお過ごしください。

 

下記で花火の写真を公開します。

_IGP1600

_IGP1615

_IGP1665

IMGP2678

IMG_3617

IMG_3612

IMG_3643

IMG_3644

IMGP2690

IMGP2687

_IGP1792

 

_IGP1746

1 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 544