【成長力】決定権を持つ年代で、世の中の流れが変わる

 

年代によって、
物事の考え方や、行動が
まったく違います。

この話は、
時代を見通す考え方なので
ぜひ、参考にしてください。

これ、覚えておいてください。

10代は何も力が無いです、
単純に勉強をするだけです。

将来のために成長している段階です。

20代というのは、
ある意味では工場です。

仕事をする人、作業をする人、
決定権があまりないです。

30代は、20代をまとめる
チームリーダー的な存在になります。

40代になると、
全体を統括する立場になります。

50代になると、お金を投資したり、
世の中を動かす力が出てきます。

60代になると、引退して、
政治とか、複雑な要因に
影響力を及ぼします。

年代によって、
仕事のやり方とか、行動を
変えた方がいいです。

決定権、決裁権があるのは
たいていが40代です。

よし、これ買っていいよとか、
よし、この案でいこうとか。

もちろん、50代以上も、
決定権は持っていますが
実は、あまり無い感じです。

どちらかというと、決めるのではなく、
報告を受けるという感じですね。

30代の人は、40代の人に
結論を出してもらうわけです。

今、私が42歳なんですが、
これからの時代というのは、

ギリギリ、バブル時代を
知らない世代です。

これから、
バブル時代を知らない人達が
どんどん40代になります。

これから40代になる人は、
投資とか、お金を使うことに対して
あまり恐怖心を持っていません。

今、私より少し上の世代で
45歳とか50歳くらいの人というのは、

バブル時代を知っているので、
投資とか、大きなお金を使うのが
怖い人も多いです。

なので、日本の景気が良くなるのは、
2020年のオリンピック開催までの
期間かなぁと考えています。

決定権、決裁権のある人達が
バブル時代の恐怖を知らない世代になる
ということですね。

私は、これからの5年間
すごく良い時代になると考えています。

どんどん行動して、結果を出して、
お金儲けをしていきましょう。

決定権を持っている40代が
どういう風に育ってきた世代で、
どういう考え方の世代なのかによって、

世の中の流れが変わっていく
ということです。

 

 

 

 

七星のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は
クリックをいただければとても嬉しいです七星


社長ブログランキングへ

【職人】友人・知人・家族は無料で使え

 

 

私が独立したときの話です。

 

独立前、会社に居た時は
3人とか4人とか、チームで、
仕事をしていましたが、

 

独立したら、何もかも
自分一人でやらなくてはいけません。

 

車の運転、荷物の搬入、
請求書、見積書の作成
現場での掃除など。

 

これって、すごく大変です。

 

仕事ではなく、作業なら、
誰がやっても一緒です。

 

ただ、荷物を運ぶだけとかね。

 

これって、
よほどのことが無い限り
誰でも出来ます。

 

掃除は、実は難しいのですが、
ゴミの片付けとか、

 

基本的には、誰がやっても
出来る作業ってありますよね。

 

そういう事は、プロの職人が
やるべきではないです。

 

それは、見習いとか、
アルバイトさんにやらせるべきです。

 

その時に重要なのが、
まずは、家族です。

 

私が独立した時は、60代の自分の親に、
「今日ちょっと手伝って」と言って、

 

一緒に現場に行って、
掃除をしてもらってました。

 

もちろん妻も、埃まみれになって
手伝ってくれました。

 

独立した最初の1年間って
どれだけタダで出来るか。

 

こういう事がすごく重要です。

 

あと、私が感じたのが
お金の管理とか、経理関係は、
やはり女性が良いですね。

 

私自身、すごく失敗したな~
思ったことがあって、

 

うちの妻は、経理とかが
あまり得意ではないと思っていて、

 

ほとんどやらせていませんでしたが、
今、思えば、独立した時に

 

請求書とか見積書の作成を、
最初の3カ月~1年くらいは

 

出来なかったとしても
任せるべきでした。

 

お金を稼ぐ人と、経理をする人
攻めと守りを、同じ人がやるのは
すごく効率が悪いです。

 

もちろんある程度は、
自分でも把握しておいた方が良いですが

 

請求書や見積書、お金のやりくりとか
細かい実務は自分の奥さんとか

 

母親、姉、妹など、
親族に任せた方が良いと思います。

 

もちろん、任せる人が居なかったら、
自分でやっても良いですが、

 

こいつなら大丈夫かなと思ったら、
出来る、出来ない、じゃないです。

 

最初はうまく出来なくても、
女性の脳は、そういうお金関係の事が

 

出来るようになっているので
まずはやらせてみる。

 

これが重要です。

 

社長として成長したいなら
人を育てることが重要です。

 

100回教えるという考えで、教える。

 

人が成長する事によって、
自分自身が大きな力を
手に入れることになります。

 

大人数の力を手に入れて、
10年後、20年後の
安定した収益基盤を作る。

 

そういう部分で言っても、
『友人・知人・家族を無料で使え』
という考え方を、意識しましょう。

 

 

 
七星のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は
クリックをいただければとても嬉しいです七星

社長ブログランキング

【成長力】成功の反対は失敗ではない、行動しないこと

 

これは、私の座右の銘です。

一番良くないのが、
何も行動しないことです。

頑張っている人が居て、
周りはどんどん進化しているのに、
自分は何もしないで現状維持。

これは、退化していることと同じです。

何かを始めて、
いきなり結果を出すなんて
誰にも出来ません。

いろんな経験を積んで、
たくさん失敗することによって、
どんどん結果に近づいていきます。

あと、チャンスというのは、
準備が出来ている人だけ、
掴むことが出来ます。

何も行動していない人は
チャンスをチャンスとして、
認識できません。

人生には、大きなチャンスが
3回あると言われますが、
私はそんなことないと思います。

チャンスは、毎日あります。

そのチャンスを、どのように掴んで、
自分の大きな結果につなげるのか?

やはり、経験を積まないと
結果を出す事は難しいんですよね。

じゃあ、経験って
何なんですかと言ったら、

それは、
『どれだけ失敗してるか』
ということです。

私自身、すごく感じるのが、
大きな失敗をしている人は
やはり強いです。

私自身がこうやって、
人様の前で映像を撮って、
喋ることが出来るのは

私が、人の何倍も行動してきて、
人の何倍も失敗しているからです。

最終的に何も結果を出せないと
失敗になってしまうのですが、

今やっている行動が、
やがて大きな結果に結びついたら、

その瞬間、今までの失敗は
成功に変わります。

今、私は、
自分自身がすごく好きです。

最低限の収入もあるし、
これまでのいろんな経験
多くの人に伝えることも出来る。

家族が、幸せに暮らせるだけの
財力、能力、経験があります。

スタッフにも恵まれています。

今、自分が大好きという事は、
過去の自分も全部大好きなんですよ。

もちろん、酷い時もありました。

あげればキリがないですが、
ヤクザに連れていかれて、
何百万もむしりとられたりとか、

先輩にいじめられて
財布からお金を盗まれたりとかね。

でも、今の自分が大好きなので、
過去の自分も、全部大好きです。

今、ある程度の結果を出せたから、
過去の失敗も、全て成功って事です。

もしあなたが、
今の自分に満足していないなら、
まずは行動することです。

そして、失敗してください。

最初から成功しようなんて、
そんな甘い話は無いです。

行動と失敗を繰り返す事によって
一歩一歩、成功に近づいていきます。

もう一度言います。

『成功の反対は失敗ではない、
 行動しないこと』
 

まずは毎日の小さな行動を続けて
大きな結果を出してください。

 

 

 

 

七星のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は
クリックをいただければとても嬉しいです七星


社長ブログランキングへ

1 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 544