【男と女】別れたあと、2時間後に電話をかける

 

 

女性とデートしていたとしましょう。


楽しいデートが終わって、
それぞれ帰ることになりますが、

別れた2時間後に
メールでも電話でも良いので、


「ちゃんと家に着いた?」


と、連絡をしてください。


これ、すごく重要です。


デートが終わった後に、
相手が、別のところに遊びに行ってて、

連絡をしてみたら
ワイワイしていても構いません。


女性というのは、


『この人は最後まできちんと
 気を遣ってくれる人なんだな』


という事を、重要視します。


私の場合は、
タクシー代や、電車代を渡したり、

駅まで送ってあげる事も
当然やりますね。


家に着いたらLINEでいいから
連絡だけちょうだいとかね。


重要な事は、


『あなたが家に帰るまで私は心配です。
 ホントだったら家まで
 送って行きたいのですが
 そこまですると
 逆に気を遣わせてしまうので
 家に着いたら連絡だけください』
 あなたの事を心配してますよ』


という、気遣いですね。


ビジネスでもそうなのですが、
こういう細かい事の積み重ねが
信頼関係を作っていくし、

男女関係においては、
こういう事が特に重要です。


初めて遊んだ時とか、
初めてデートした時だからこそ、
こういう気遣いをしましょう。


こういう事って、
いつもやっている人にとっては


「何をいまさら・・・」


ってくらい、常識なんですが、
こういう事をきちんとしている男性は
意外と少ないように思います。


なので、この
ちょっとしたことが出来るだけで、

他の男性より、1歩も2歩も
リードする事が可能です。


めちゃくちゃ仕事が出来る
キャリアウーマンだろうが、
ごく普通の女性だろうが、


どんな女性であっても、
守られたいって気持ちがあります。


『あなたの事を気にかけているよ』


『あなたの事を守ろうと思っているよ』


ということを伝えるのに、
一番良い方法が、

別れた2時間後に
連絡をするって事です。


高級レストランに行って
豪華な食事をするとか、

高いプレゼントをあげるとか、
たまには良いと思いますが、

本当に重要な事は
こういう気遣いの部分ですね。


すご~く簡単な事ですが、
めちゃくちゃ重要なので
ぜひ実践してみてください。


たったこれだけのことで、
女性のあなたを見る目が変わりますよ。

 

 

 

 

七星のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は
クリックをいただければとても嬉しいです七星


社長ブログランキングへ

 

【職人】現場全体の流れを把握しろ

 

仕事をしていく上で、
自分のスキルだけを磨けば良い
ということはありません。


全体の流れを
把握する必要があります。


大きな結果を出すだめには
いろんな知識やスキルを
手に入れておいた方が良いです。


昔、私はクロス職人でしたが、
大工、電気、水道、ガス、ペンキ、

いろんな技術を
ある程度、把握していました。


そうすると、
他の職人の腕が良いか、悪いか、

仕事が早いか、遅いか、
という事が分かるので、
全体の流れが把握できます。


大工さんがここまでやれば、
もうそろそろ自分の仕事ができるとか、

今これをやっておかないと
後々、大変になるとか、
自分の仕事がやりやすくなります。


要は、自分の仕事がやりやすいように、
環境を整える事ができます。


段取り8割、現場が2割
という話をしましたよね。


自分自身の技術が
どんなに優れていても、

仕事がやりづらい環境では、
良い仕事が出来ません。


効率が悪い=コストがかかる
ってことなので、
それは、お金儲けが出来ないって事です。


そういう意味で言うと、
環境を整える事は重要です。


『ジャイアンになれ』
って言葉があります。


職人の場合、
自分ひとりが良ければ良い

っていう気持ちも
多少はあった方が良いです。


「大工、てめー邪魔だ、どけ、
 俺が仕事するんだ」
 

と、言うかどうかは別としても、
周りの人に、気を遣い過ぎたら、

いつまでたっても、自分の仕事が
出来なかったりします。


あまりに露骨だと
嫌われちゃいますが、

全体のバランスを見て
なおかつ自分が一番得をするように
上手く現場をコントロールする。


そうする為に必要なのが、
いろんなジャンルの知識です。


全体を把握出来る人は、
腕が良いし、良い仕事が出来ます。


その結果、現場監督さんとか、
仕事を依頼する人から評価されるので、
良い単価をもらえます。


稼ぐためには、
自分の仕事だけではなく、
全体を把握する力が重要です。

 

 

 

 

七星のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は
クリックをいただければとても嬉しいです七星

社長ブログランキング

【成長力】失敗はしていいが、破滅してはいけない

 

私は、どんどん失敗をした方が
良いと考えています。

逆に言えば、
失敗していない人は良くないです。

失敗は、経験になるので
ぜひ、いろんなことにチャレンジして
失敗していただきたいです。

私の格言の

『成功の反対は失敗ではない、
 行動しない事』

と一緒で、行動したことによって、
結果に近づきます。

でも、破滅はしちゃダメです。

これは、年齢にも関係があります。

20代の頃というのは、
どんな失敗も、破滅ではないです。

40歳とか50歳になって、
失敗してしまった場合、

どうしようもなくなっちゃう事
あるんですよね。

自分の年齢とか、立場、
貯金、今の環境とかを見極めて、
ギリギリのラインの失敗は良いです。

自分が出来る
ギリギリのラインの失敗を、

どれだけしていくかというのを
ぜひ、考えていただきたいです。

失敗ではなく、破滅をしてしまうと、
復活が遅くなるんですよね。

もちろん、破滅したことも
経験になるのですが、

破滅すると、復活するまでに、
3年とか5年とか、時間がかかるので
すごくもったいないんですよね。

でも、普通の失敗の場合は、
その失敗をバネにして次の行動が出来る。

なので、失敗というのは
すぐに、次の行動が出来る、
余力がある事を指します。

破滅というのは余力が0
全てを失ってしまって、
1からではなく、0から、

もしかしたらマイナスから
立て直さないと
次の行動が出来ない状態です。

なので、失敗しても良いけど
破滅はするなという考えで、
どんどん失敗していただきたいです。

 

 

 

七星のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は
クリックをいただければとても嬉しいです七星


社長ブログランキングへ

1 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 544