男の成長 家庭編

000125

 

七星です。

 

男には、3つの成長があります、

家庭と、仕事と、遊びです。

 

 

あなたは、男として

成長したいと思いませんか?

 

 

私は、数年前まで、

普通の職人でしたが、

 

ここ数年、急激に成長して

東京ビックサイトで、

 

6,000人規模のセミナーを

単独で開催できるまで、

成長できました。

 

 

なので、すこしだけ、

男としての成長について、

私の見解を書きたいと思います。

 

 

どんなに、稼いでいても、

どんなに、かっこよく遊んでいても、

 

私から言わせれば、

妻と子供がいない男は、半人前です。

 

 

今日は、家庭をもったことによる

男としての成長の話です。

 

 

まず、

 

・独身の成長

・結婚してからの成長

・子育ての成長

 

この3つの成長は、まったく違います。

 

 

独身時代は、

自己成長だけ考えればいいし、

 

がむしゃらに稼ぎまくって、

その日暮らしでもいいです。

 

 

そして、結婚したら

奥さんに、お金を管理してもらい、

 

安定思考で、1年、2年先を見て

がんばるといいです。

 

 

そして、子供ができたら

10年単位で先を見る。

 

 

やっぱり、

しっかりとした奥さんがいることは、

男として最高の財産です。

 

 

もし、家族がいなければ、

今の私は、間違いなく無いです。

 

 

私が独身のまま稼いでいたら、

今ごろ、高級車に乗って、

 

お金を使いまくって、

税金で全てを失ったと思います。

 

 

全力で生きるのもいい事ですが、

私は、いま、力をセーブして

生きています。

 

全力を出していたのは、

独身時代ですね。

 

 

結婚してからは、

守るもの、責任があるので

無理はしていません。

 

この、無理をしないというスタンスが、

安定して、大きな結果を生んでいます。

 

 

でも、私の場合、

結婚して最初の5年、結果を出すまでは、

家族に一切かまいませんでした。

 

 

家族と時間を共有すればするほど

男の成長は止まります。

 

そこは、間違えないでください。

 

 

あと、家族がいるいない、では、

大きく変わることがあります。

 

それは、信用です。

 

 

40歳を過ぎて、結婚していないのは、

人間として、何か問題がある

見られるのが一般的です。

 

 

あくまでも確率論ですが、

やはり、家族がいる人は、

 

良い意味で、安定しているし、

長続きする人だと思います。

 

奥さんも、子供も

大切にしている人は、

信頼に値します。

 

これは、私の結論であり、

正しい統計でもあります。

 

 

社会的に信用を得たいなら、

しっかりと家庭を持つべきです。

 

 

なかには、結婚しないで、

ある程度の成功を

収めているひともいますが、

 

それは、一時のことであり、

50歳、60歳、70歳になった時、

 

家族をしっかり守ってきた男は、

カッコいい男になっているし、

幸せそうです。

※老後の話は今度、詳しくします。

 

 

そして、子育てです。

 

男として、一番の成長は、

子育てかもしれません。

 

私には、3人の子供がいますが、

まあ~~、手がかかります

 

 

あたり前ですが、子供がいない人は、

この、子育てという

面倒な作業をしていません。

 

なんと、もったいない・・・

 

 

子供を育てたことがない人は、

男として、未熟だと思います。

 

子育ては、それくらい、大変だし、

すごく勉強になります。

 

 

今日、私が言いたいことは、

せっかく生まれてきたなら、

 

結婚して、奥さんを守って、

子供を、育てる。

 

 

男として、あたりまえの事を、

しっかりやらないと、最終的な成長は

なかなか難しいという事です。

 

 

なので、私の周りの

ちょっとお金を稼いでいて、

 

いい年して、結婚しない&離婚しそうな

未熟者の、男達に忠告します。

 

いいから、子供は育てなさい。

 

あと、子供を不幸にすることは

絶対にしちゃダメだよ。

 

 

男として、最高に成長するチャンスを

逃す行為になるからです。

 

 

あ~~、もったいない、もったいない。

 

 

私は、妻と子供に、

感謝、感謝です。

 

 

知り合いの女の子にキレられました。

13059

 

七星です。

 

かなり前の話ですが、

知り合いの女の子に

ホームページを作ってあげました。

 

 

半分冗談で、

 

「通常、○○円はかかるよ~」

 

とか、

 

「俺に作ってもらえるなんて、

 幸せ者だぞ~」

 

とか、ネチネチ言ったら、

キレられました。 笑

 

 

私はセコイ男だと思いますか?

 

私から言わせれば、

今回の件は、この女の子が悪いです。

 

 

「え、作ってくれるの?ありがと~」

 

とか、気持ちをこめて

ちゃんとお礼を言ってくれれば、

 

私もそんな恩着せがましい事を、

冗談でも言わなかったと思います。

 

 

売れないキャバ嬢、

幸せになれない女性に共通するのは、

お礼が下手くそですね。

 

 

もし、男性が女性に対して

何かをしたとして、

 

その時、その男性が

女性の体を求めたとしたら

 

だいたいは、

女性のお礼の仕方が悪いです。

 

 

最初は、体目当てだったとしても、

お礼のされ方によっては、

そういう展開になりません。

 

 

これも、かなり前の話ですが、

うちの息子が5歳くらいのときに

高熱を出しました。

 

なので、幼稚園には行けません。

 

 

私か妻が、子供の面倒を

みないといけないのですが、

 

当時、うちの妻は、昼間の居酒屋で

ランチのアルバイトをしていたので、

私が、面倒をみないといけませんでした。

 

 

この時、妻がしきりに、

 

「ごめんなさい、ありがとう。」

 

を、10回ぐらい、言ってきました。

 

 

妻は、自分が趣味で始めた

アルバイトのせいで

子供の面倒が見れなくなって、

 

私に迷惑をかけている事に、

心から申し訳ないと思っている。

と、すごく感じました。

 

 

人は、10回も、

ありがとうと言われると、

それだけで満足します。

 

 

もちろん、どれだけ心のこもった

ありがとうが言えるか。

 

それが、すごく重要です。

 

 

なので、私は、妻のアルバイトを、

全力で応援する気持ちがありました。

 

 

男女関係だけでなく、

お礼がきちんと出来る人

一緒に居て、気持ちがいいし、

 

何も頼まれなくても、

もっともっと与えたくなります。

 

 

男性でも女性でも、

交換条件を出されているようじゃ

まだまだって事ですね。

 

 

私も、もっと努力します。

 

 

私の文章を丸パクリしている人を発見!

17858

 

七星です。

 

うちのスタッフから

ちょこちょこ聞きますが、

 

私の日刊メルマガの記事

全く変換しないまま、

 

メルマガとか、フェイスブックで、

使っている人がいるようです。

 

 

「結果を出している人の真似が重要」

 

と、いつも言っていますが、

文章の丸パクリはダメですね~。

 

 

 

パクるなら、もうちょっと、

うまくやってください。

 

 

ランディングページとか、

ブログ、メルマガなど、

 

型をパクるのは全然OKというか、

むしろ、やったほうが良いですが、

 

文章をそのまま、

丸パクリするのは、よくないです。

 

 

たぶん、読者さんの中にも

 

「これ、七星さんのパクリだ~」

 

って、気付いている人も

結構いると思うので、

 

情報発信者として、

自分の価値を下げてしまう

可能性もあります。

 

 

なので、同じような内容でも、

ニュアンスとか、言いまわしを、

 

自分流にうまく変換して

アウトプットすると良いです。

 

 

まぁ~、私のメルマガの内容を

パクった人の気持ちも分かります

 

 

メルマガとか、フェイスブックを、

毎日更新するのは、大変なので

 

 

あと、せっかくメルマガを配信するなら

正しい方法で配信してください。

 

 

メルマガの文章を、

どれだけ一生懸命書いたとしても、

 

間違った配信方法や、

そもそも届かない配信システムでは

読者さんに読んでもらえません。

 

 

なので、皆さんには

正しいメルマガ配信を学んでもらって

大きな結果を出して欲しいです。

 

 

6月に入ってから、

無料のメルマガセミナー

 

毎週開催していますが、

6月の開催は、あと1回

24日(水曜)のみです。

 

 

すでに200人程の人に

参加してもらったので

 

7月以降に関しては、

月に1回とか、2週に1回程度

開催になると思います。

 

 

また、私が講師ではなく、

うちのサポートスタッフが

教える形になるかもしれません。

 

 

こういう無料セミナーの場合、

 

「今月は予定がいっぱいなので

 参加できないのですが、

 次回、開催する事があれば

 必ず参加します!」

 

というお問い合わせを

高確率でもらいますが、

 

また とか、次回 って言葉は

使わないでほしいです。

 

 

このマインドは、

チャンスをつかめないマインドです。

 

 

またチャンスがくること前提

考えをしないで、目の前のチャンス

しっかりつかんでください。

 

エキスパートセミナー
※24日(水)の定員はあとわずかです
 お急ぎください!

 

 

お伝えする内容は、

 

・ゼロから学べるメールアドレスの集め方

・初心者のためのメルマガの書き方

・エキスパートメール新機能説明

・すぐにできる到達率の改善方法
 ※迷惑メール対策

 

 

無料セミナーのレベルを

はるかに超えた内容

私が、直接お伝えします。

 

 

エキスパートシステムを

使ってくれている人は

必ず、1回は参加してくださいね。

 

 

エキスパートセミナー
※7月8日(水)も残りの席が少ないです
 お急ぎください!

 

1 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 544