反抗期が絶好調の娘への接し方について

1

七星流|反抗期の娘の接し方について

 

七星です。

 

今年のお盆休みですが、

新潟県の佐渡ヶ島

家族旅行で行ってきました。

 

 

そしたら、娘のアホが、

出発の前日になって、

 

「出発日に部活がある

 休むとイジメられるから部活に出る

 パパとは出かけたくないから

 一緒に行きたいくない」

 

と、言い出しました。

 

 

え~~ もう予約している

ホテルも何もかもお金が無駄じゃん・・・

 

大変でしたよ。

 

 

仕方がないので、

新幹線の切符だけ渡して

 

2日目から、1人で

こさせることにしました。

 

 

娘は一人で、新幹線に乗った事がないし、

フェリーも、もちろんないです。

 

泣きべそかいて、

謝ってくるとおもったら、

 

1人で行くと言い出して、

部活が終わってから、

本当に一人で、佐渡ヶ島まで来ました。

 

びっくり です。

 

 

そんなに、私の事が嫌いなんですね。涙

 

 

佐渡ヶ島についても、

娘は、ホテルから一歩も出ないし、

親の言うことも、一切きかない

 

3泊したのですが、

最終日になって、やっと

海で泳ぎたいと言い出しました。

 

うちのお姫様は、わがままです。

 

 

毎年恒例の

自衛隊の同期とのキャンプも、

 

娘は参加しなかったし、

早く反抗期が終わってほしいです。

 

 

可愛かった時の記憶がなかったら、

とっくに捨ててます。笑

 

 

娘の育て方ですが、

間違っていたと思います。

 

もっと、同じ趣味をもって

時間を共有するべきでした。

 

 

でも、いまの私の収入があるのは、

あの当時、死ぬほど

働いたからだと思います。

 

 

仕事と家庭の両立は、

なかなか難しいですが、

 

それでも、これから先の事を考えると、

あの時、仕事を優先して良かったです。

 

 

愛はお金で買えないけど、

愛を継続するためには、お金が必要です。

 

 

家族を守るために、

最低限の収入は必要です。

 

 

息子2人は、すこぶる順調です。 ^^

 

今度、息子の育て方の

成功事例をお伝えしますね。

 

 

 

誰でもできる簡単なあるコトで上司の評価を劇的にアップさせる方法

1

上司の評価が低いと悩んでいませんか? 

 

七星です。

 

うちの会社は、事務所のほかに

セミナールームが2つ

イベントスペースが1つあります。

 

 

以前、セミナールームにある荷物

若手スタッフに、取りに行かせました

 

 

どう考えても、遅い。

 

その後、別の荷物を

取りに行かせたら、また遅い。

 

 

次、やったら

首にキリトリ線が入ります。

 

 

物を取ってくるって、

誰にでも出来る、単純作業です。

 

 

この単純作業で、

他との違いを見せられるのは、

時間だけです。

 

なので、1秒でも早く

持ってくることが重要です。

 

 

逆に、これができない人は、

結果を残せない人だと思います。

 

 

まず、私に認めてもらおうという

気持ちがない。

 

これが、最低な考えですね。

 

 

仕事というのは、評価されます。

 

社長、上司、先輩、

取引先や、お客様に対しても

アピールする事は重要です。

 

 

『媚を売れ』ってことではないです。

 

 

自分の仕事の評価を上げる行動は、

人生において必要なことです。

 

 

その部分が、著しくかけている人は

はっきり言って、ダメですね。

 

 

重要なことなので、

もう一度いいますが、

 

単純作業だからこそ、

頑張れば、簡単にアピールできる。

 

 

いまは、私の元を離れましたが

以前、私の部下だった男で、

初めて、子会社を任せた男がいました。

 

 

彼と出会ったのは、

5年くらい前ですが、

 

初めて会った時に、

ホームセンターに、釘とネジの

買い物をお願いしました。

 

 

その時、タクシー代込みで、

お金を渡したのですが、

 

私の予測だと、タクシーを使って、

1時間ぐらいで戻ってくる

 

考えていたのですが、

なんと、30分で戻ってきました。

 

 

しかも、タクシーは使わないで、

電車で行って、途中の移動も、

全力で走っていたようです。

 

 

初めて会った人に、おつかいを頼まれて、

ここまでする男は、初めてでした。

 

私の知り合いの中でも、

天才の部類に入る男です。

 

 

彼に関しては、他にも、

いっぱいエピソードがありますが、

 

『誰かに認めてもらいたい』

 

この気持ちは、成長するうえで

すごく重要な要素です。

 

 

アピールするときに、

一番簡単なのが、時間です。

 

1秒でも早く終わらせる努力をする。

 

 

ちなみにうちの会社では、

勤続3年に満たないスタッフは、

私の中で、見習いという位置付けです。

 

見習いのスタッフが

タラタラ動いたら、クビですね。

 

肝に銘じてください。

 

 

良い仕事ができても、

遅い人は、まだまだ。

 

一番は、

良い仕事を、短時間でやる人。

 

 

仕事を、1秒でも早く終わらせる

努力をしてみてください。

 

人生が、劇的に変わります。

 

 

 

豊かな人生を歩もうとするあなたの邪魔をする人の特徴

 豊かな人生を歩みたい人は必ずお読みください。

 

七星です。

 

私自身も、経験があるのですが、

給料、時間、仕事など、

 

決定権を持っている人が、

上司先輩お客様の場合って

よくあります。

 

 

決定権がある人が、

自己利益が高い人だと良くないです。

 

 

例えば、自己利益が

すごく高い社長の下で働いている

従業員は、安く使われるし、

 

残業もガンガンやらされたり、

自分の事しか考えていない人の下で

働いていたら幸せになれません。

 

 

相手が、お客様の場合もそうです。

 

仕事をもらった時に、

こっちの事を一切考えない人で、

 

あれやれ、これやれと言ってきたら

あなたの時間がどんどん失われます。

 

 

自己利益の高い人に、

決定権を握られると、搾取されるだけです。

 

あなたの時間、お金、労力、能力を

その人のために捧げることになります。

 

 

こういう状況にならないために、

自己利益が高い人の下には付かない、

または近づかない、

決定権を握られない。

 

これが人生を豊かにするための条件です。

 

 

もしあなたが、

いますごく辛いと思っているなら、

 

自分で自分の事を決められず、

誰かに決定権を握られている状態でしょう

 

 

今後も、変わる見込みがない環境なら、

逃げた方が良いと思います。

 

 

逆に言ったら、

あなた自身が決定権を持つ人になって、

あなたの指示で決定権を持つ人を

どんどん増やすべきです。

 

そこで、同じことをしたらダメです。

 

 

決定権を持つ人は、

まだ能力が少ない人や、

 

お金が無い人に対して、

プラスメリットを与える。

 

 

そのプラスメリットの交換条件として

その人の労力とか時間をもらって

上手く活用する、お金を稼ぐ。

 

または、協力しあって利益を出す。

 

 

こういう風にやって

結果を出していくのが重要です。

 

それがチーム作りとか

コミュニケーションとか仲間です。

 

 

私も、過去に何回か

自己利益の高い人に

決定権を握られた事がありますが、

やはり不幸せだった記憶があります。

 

 

あなた自身は、

そういう人とは付き合わない、

そういう人にはならない

 

という決意を胸に

より良い人生を

楽しんで欲しいです。

 

 

 

1 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 544