結婚していい女

結婚

 

七星です。

 

私の経験上、

男性は、40歳ぐらいで、

25歳くらいの女性と結婚するべきです。

今日は、その理由を公開します。

 

選ぶことができる。

これが重要です。

20代の男性が結婚する場合、

選択肢が少ないと思います。

身近な女の子、または、

いま付き合っている彼女とかね。

結婚は、一生のことなので、

やっぱり、慎重に選ぶべきです。

今日は、その選び方を教えます。

 

結婚1年目に必要なものと、

結婚10年目に必要なものは違います。

下記を順番に説明しますね。

・料理の腕
・家事全般
・セックスの相性
・信頼や愛情
・お金の管理能力
・人付き合い
・子育て
・血

 

■ 結婚1~3年目ぐらい

料理、洗濯など、家事が重要で、

セックスの相性も大切です。

 

■ 結婚中期、3~5年目ぐらい

これぐらい付き合っていて、

信頼や愛情があれば、 

まあ~、よいカップルでしょう。

あと、ここらへんで、子供もいれば

お金が必要になってきます。

妻のお金の管理能力は重要で、

貯金をする、無駄使いをしない。

こういう力が必要です。

あとは、旦那の仕事を手伝ってくれるとか、

なにかサポートをできる妻がいいです。

 

■ 結婚 5年目以降

会社の同僚、お客さん、友人とか、

旦那の交友関係と、

しっかりとコミュニケーションをとってくれる。

旅館の女将さんみたいな事が必要です。

あと、一番重要な能力は、子育てです。

非常に大切なことで、この能力は重要です。

 

これだけの事ができる女性を見極める力が、

20代の男性にあるとは思えません。

出会いもそうだし、

選べる立場ではないと思います。

なので、40歳になり、

しっかりとした収入を得られるようになって、

人を見る目も養ってから、

一生の伴侶を見つけるのがいいです。

 

理想は、40才ぐらいで、

25才ぐらいの女性と結婚する。

25才の女性は、だいぶ完成しているので、

少し付き合えば、結婚に値するかわかります。

あとは、選ぶだけです。

 

あと、補足ですが、やっはり血筋は重要で、

良い家の令嬢とか、血筋がいいので、

天才の子供が生まれる可能性が高いです。

最近、人間国宝のお孫さんとか、

元首相のお孫さんとか、

血筋がいい人と会いましたが、

やっぱり、天才ですね。

こんな事を言うとダメですが、

学力という観点で、

うちの子供たちが、かなうとは思えません。

悔しいです。脳の構造が違います。

なので、自分の血筋に優秀な血を入れることを、

伴侶選びの一つにしてもいいかもしれません。

 

いま、20代で、ある程度、収入がある人でも、

勢いあまって、結婚とかしてはダメです。

将来、しっかりと選びましょう。

 

 

GWは、箱根小涌園に行きました。

2016_05_06

 

七星です。

 

GWの家族旅行ですが、

箱根のユネッサンで、

プール遊びをしてきました。

箱根小涌園に泊まったのですが、

なんか、全てが、いまいちでした。

今回は、全体的にダメな旅行になってしまい

私としては、反省しています。

 

まず、移動手段です。

車で行くと、渋滞すると思ったので、

今回は思い切って、電車で行くことに。

まず、これが大失敗でした。

 

朝7時に、新宿駅から

小田急のロマンスカーに乗って、

箱根に行く予定でしたが、

まさかの、強風での倒木

電車が止まる。

ぎゃ~~~、最悪です。

倒木なので、最低3時間は動かない。

 

仕方がないので、

ナビタイムで渋滞情報を見たら、

まだ混んでない時間だったので、

タクシーで自宅に戻って、

車で移動することに。

で、タクシーに乗ったときに、

ひらめきました!

 

運転手さんに、

「箱根まで、

 タクシー代っていくらですか?」

っと聞いたら、3万円ぐらいってことなので、

そのままタクシーで箱根まで行きました。

 

朝7時30分だったので、

渋滞もせず、すいすいと、

目的地の小涌園に到着。

料金は31,000円でした。

電車でも、家族5人で8,000円かかるので、

今回のトラブル回避方法としては、

良い選択だったと思っています。

 

でも、今回は、

プールとホテルがあまり良くなったので、

そこが残念でした。

箱根ユネッサンは、改装工事中で、

プールの大きさが、半分になっていて、

3年前に来たときは、

すごく楽しかったのですが、

今回は、いまいちでした。

 

4時間ぐらい遊んでたら、

子供たちも飽きたみたいで、

もうホテルに行こうって話になって、

そして、小涌園に行ったのですが、

GW中で、ぎりぎりで予約を取ったからか、

部屋があまり綺麗じゃない。

それは、しょうがないのですが、

料金がびっくりです。

 

大人30,000円 

子供28,000円

なんと、家族5人で、17万円です。

楽しければ、

この料金でもいいと思ったのですが、

ホテルにゲームセンターがない

あと、バイキングの料理が美味しくない

私も、数多くのホテルに泊まっていますが、

この料金で、このサービスはひどいです。

 

GWとはいえ、17万円って、

リッツカールトンに泊まれますからね。

費用対効果、ワースト1位のホテルでした。

観光シーズンに遊ぶのは、をしますね。

実感しました。

 

私は、イベントなどを

企画するのが得意な方ですが、

今回は、本当に大失敗の家族旅行だったので、

すこし落ち込んでます。

あと、電車移動は、疲れますね。

空港やフェリー乗り場だと、

待合がしっかりとしているけど、

駅って、待合室とかイスがないです。

 

私は、普段、電車を使わないので、

帰りの電車で、出発の1時間前に、

箱根駅についちゃったときに、

時間のつぶし方が解らず

家族が不機嫌になっていました。

渋滞情報を調べたら、朝9時に出れば、

すいすい帰れそうだったので、

今回は、最初から車移動を

すればよかったと、後悔しました。

 

基本、車でも、

うまく渋滞を避けるのが得意です。

なれない電車移動とか、

するもんじゃないですね。

関東近辺に関しては、

車移動にしたいと思いました。

 

子供達が大きくなると、

わがままになってきて、疲れます。

家族旅行は、仕事ですね。笑

 

 

小さい日本一を大量生産しよう

2016_05_02

 

※今日の内容は音声でも聞けます

 

七星です。

 

最近、思うのですが、

やはり、ある程度の結果を出す人って、

何かしらの日本一

持っている場合が多いです。

私自身も、小さい日本一

いっぱい持っています。

 

私自身、職人で日本一だったりとか、

最近でも、カウンセリング.comっていう

心理カウンセラーさんが集まる、

日本で一番のポータルサイトを持っています。

他にも、整体.comとかね。

 

メール配信システムに関しても、

私自身が、到達率ナンバー1って、言い切っています。

 

社長ブログランキングでも1位です。

ブログランキング全体で見たら

全然たいしたこと無いんですけど、

せまいカテゴリーで、

ずっと、1番を取っています。

 

このように、

大きな場所で戦うのではなく、

自分が一番になれる分野、ジャンル

戦うことが、すごく重要です。

それを、たくさん作っていって、

ブランディングしていくことが、

大きな結果につながります。

 

例えば、全国大会で、

ずっと2位だった人が居るとして、

どうやっても1位の人には勝てなかったとします。

その場合、

全国大会に出るのを一旦やめて

地方大会とか、県大会とかで、

1位になることを、何度も何度も経験する。

そうすると、自信もつくし、楽しくなります

その後、もう一度、全国大会に挑戦したら

1位になれたという話もあります。

 

自信とか、やる気とか、パワーっていうのは、

自分から出てくるものなんですよね。

マインドセットってやつなんですけど、

それを作るためにも、

何かしらの1番になってください。

とりあえず、自分が1番になれる分野で戦う。

そして、勝てるジャンルを、

徐々に増やし、大きくしていく。

最初から、こてんぱんに負けたら、

やる気がなくなるのは当然です。

 

ちょうどいい負荷がかかるところを見つけて

自分がやりたいことに、

挑戦していってください。

 

 

1 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 544