風邪をひいたらクビ

風邪

 

七星です。

 

私の会社は、

もし、スタッフが風邪をひいたらクビにします。

あと、月曜日の朝、遅刻してもクビです。

 

私は、元応援団の副団長で、

自衛官を経て、職人歴10年の

コテコテのガンコ親父です。

『病は気から』

風邪をひくのは、気合いが足りないからだと、

本気で思っています。

 

私は、生まれてから、一度も風邪をひいた事がありません。

それは、自分で、風邪をひいたと認めていないからです。

ちょっと熱っぽい、鼻水がでているだけで、

風邪ではないです。

七星明は、絶対に風邪をひきません。

 

人生で初めて、インフルエンザっぽいのに、

なった時、40.4度の熱を出しました。

あれは、びっくりしたけど、

40.4度の熱が出ただけで、

インフルエンザでもないし、風邪でもないです。

ただ、熱が出ただけです。

 

風邪は、風邪と認めた瞬間、

こじらせて、症状が悪化します。

風邪をひいて、会社を休むとか

うちの会社では、狂気の沙汰です。

 

自分自身が、風邪をひいたとか

体の調子が悪いとかで、会社を休んだことが、

20才から23年間、一度もない。

うちは、『私がルールの会社』

風邪をひいたらクビ というルールが、

社内に浸透しているので、

風邪をひいても、風邪と認めてはいけない。

そういう会社です。

 

あと、月曜日の朝、遅刻してくる奴は、

デブ以上に使えません。

月曜日の朝、

「会社に行きたくない・・・」

とか、思う奴は、うちの会社には必要ない。

辞めてください。

 

「仕事がしたくて、したくて仕方がない、

 会社にいることが、最高の幸せ」

って人も、逆にいりませんが、

決められた時間に、きちんと出社して、

しっかりと仕事をすることが当たり前。

責任感をもって、しっかりと仕事をする。

これが稼げる男の、あるべき姿です。

 

過去に、月曜日に遅刻する奴を

無理に雇用して、無駄だったことが多々あります。

男の生きる証しは、お金を稼ぐことです。

お金を稼ぐためには仕事をしないとダメ。

 

休みの日も、仕事なんですよ。

月曜日から、全力で仕事をできるように、

日曜日は、心身ともにコントロールする。

セミナーに出て、勉強をするとか、

趣味の遊びをして、ストレスを発散する。

そして、月曜日の朝に向けて

日曜日の夜は、早めに寝る!

それが、男として当たり前の事です。

 

格闘家が、試合の前日に、夜更かししますか?

男は、お金を稼ぐための戦士なんですよ。

なので、月曜日の朝に、起きれないとか、

寝坊するような奴とは、同じ空気を吸いたくないです。

うちの会社では、月曜日の朝の遅刻は

そうとう、が重いです。

 

こういう話を聞いて、

「七星さんの会社は厳しそう」

って、思う人がいたら、

それが、間違いです。

社会人、男として、当たり前。

このマインドセットができてないから稼げない。

または、稼ぎが安定しないんです。

 

なので、うちのスタッフは

優秀な人間しか残っていません。

そんな私の会社では、

毎月一回、会社見学会を開いています。

一回の参加枠が、20人と少ないのですが、

もし宜しければ、いらしてください。

会社組織を作るための考え方、

自衛隊式の会社の作り方を、教えています。

 

会社見学会については、

また今度、きちんと募集しますね。

 

 

デブは頑張って!

 デブ1

 

七星です。

 

私は、デブが大嫌いです。

過去の経験上、デブなのに、

デキる人を知りません。

与沢さんに怒られそうですが。笑

 

デブって、私から言ったら病気です。

それは、心でもあるし、体でもあります。

私から見た、デブがダメな理由をお伝えします。

知り合いのデブの皆さん。ごめんなさい。

でも、心して聞いてください。

 

職人時代とか、デブの職人で使える奴を、

私は、見たことがないです。

あと、プログラマーや、

サイトデザイナーとか、

技術系でも、デブで使えた人は、

ほぼ居ないですね。

口ばっかで使えないやつらばかり。

 

その理由ですが、

・ 自己管理がなってない

・ 欲望を制御できない

・ ひと目を気にしない

・ 辛いことが嫌い

・ 楽な事ばかり選ぶ

これを見てどう思いますか?

 

4番目、5番目の、

辛いことが嫌い、楽な事ばかり選ぶは、

まあ~~、アリっちゃアリですが、

自己管理がなってない。

欲望を制御できない人って、

安定した結果を出すとは思えません。

 

良い時もあるけど、

結局、逃げたり、挫折したりして、

ダメになる可能が高い。

もちろん、例外もありますが、

うちの会社は、デブは雇用しない

ビジネスパートナーとして組む事も少ないです。

友人でデブは、本当に、1人か2人です。

与沢さんと、佐藤さんぐらいかな?

数千人の知り合いで、たったの2人ですからね、

これが現実です。

 

食べるから太るんですよ。

 

あと、自己管理ができてないって事は、

継続的に、コツコツした事ができない。

 

何かを任せても、途中で逃げたり、

仕事をしなくなるとか、

ポテンシャルが悪い人が多いです。

食べすぎると、消化に力を使うので、

寝ないと行けません。

食べ過ぎのデブで、寝てばっかりの男が

仕事できると思う?

デブは、精神的な病気で、治さないとダメです。

 

この事を総合すると、

デブと仕事はしてはダメです。

私は、デブとは仕事はしません。

で、ここまで読んでくれたら、

いかに太っていることがダメなのか分かりますよね?

 

食事制限、そして、適度な運動、

これをしっかりと意識してください。

男が稼ぐためには、やる気とパワーが必要です。

 

私がおすすめする事は、

・起きる時間、寝る時間を、一定に

・食事の時間、食べる量も、一定に

・お風呂やリラックス時間を、一定に

私は自衛隊で、この規則正しい生活を身につけて、

それを、この25年間、守ってきたから

つねに、仕事に全力で打ち込めて、

大きな結果を出してこれたと思います。

 

『デブは頑張って』という言葉の真意は、

規則正しい健康的な生活をすれば

人は成功する。

マーケティングや、サイト制作、

セミナーに参加するとか、

そんな事をするより前に、

成功したければ、

規則正しい生活を心掛けてください。

 

文句がある人は、ブログでコメント募集中です。

 

P.S

この内容は反響が大きかったので、

続きを書きました。

よろしければ、ご覧ください。

 

続きを確認する

※2月10日の記事です

 

 

 

 

デヴィ夫人や、芸能人と仲良くなる方法

IMG_1563

※夫人とインドネシア旅行 私も金スマに出ました

 

 

七星です。

 

じつは、デヴィ夫人とすごく仲がよくて

ほぼ毎日、遊んでいる時期もあります。

その他にも、多くの政治家、芸能人、

財界人とも繋がりがあるので、

政財界、芸能界に、

太いパイプがいっぱいあります。

 

でも、私は、つい5年前までは、

なんの人脈もない、冴えない男でした。

それが今、それなりに成長できたのは、

どんな人とでも、仲良くなる事ができるからです。

デヴィ夫人をも操る

コミュニケーション技術をお伝えします。

 

デヴィ夫人ですが、

テレビのままで、クセがある方です。笑

普通の人が、付き合うのは大変だと思います。

でも、私は、デヴィ夫人に気に入られて

いつも、遊びに誘われて、仲良くしています。

どれくらい、仲がいいか、

一緒の写真を公開しますね。

 

※夫人と沖縄旅行

沖縄

※夫人と歌舞伎鑑賞

IMG_2200

※夫人のパーティーで郷ひろみさんと

IMGP0731

※夫人とパーティー

0cafe

1623716_476547022519673_3756230039876811088_n

10499404_414872852020424_277525684368074605_o

re6

※2015年の私の誕生日にお祝いに来てくださいました

043

※他にも夫人との思い出の写真がたくさんあります

re5

re3

IMG_0145

IMG_0150

re1

re4

IMG_0064

06

 

他にも、

ここでは言えないような大物芸能人

大物政治家とか、人脈は広い方です。

年末年始とか、クリスマス・イブも

毎年、誘われますが、

さすがに、そこは丁重にお断りしています。^^;

 

では、どうやって、あのデヴィ夫人や

多くの大物と仲良くなることができるか?

コツがいくつかあるのですが、

『カッコイイ男になってください!!』

ぶっちゃけ、これが重要です。

 

このカッコイイって、容姿だけでなく

中身も重要で、誰かと仲良くなりたければ、

自分がかっこ良くなればいいです。

 

では、かっこ良くなるために何が必要か?

男なら、お金を稼ぐことです。

綺麗ごとは言いません。

 

私は、お金を稼ぐ力があって、

お金もあるから、誰とでも仲良くなれます。

もし、私が年収500万円だったら、

デヴィ夫人や、その他大勢の大物と

仲良くなれるわけがない。

男は稼いでなんぼです。

年収500万円じゃ、ダメなんです!

【最低でも】年収1,000万円は稼いでください。

 

そうなるには、マインドセットが重要で、

お金持ちの考え方と、貧乏人の考え方があります。

いくつかありますが、

お金を稼ぐことが、楽しいって思っている人は、

お金持ちになります。

 

仕事が嫌いとか、

お金をもらっても、ワクワクしない人は

稼げるようになりません。

『好きこそ物の上手なれ 』

お金が大好き、って人でないと稼げません。

 

このマインドセットの反対で、

貧乏人の考え方ですが、

お金ではなく、物品が好きな人はダメです。

ただし、物品に使うお金が、

お金を稼ぐためなら、素晴らしい事です。

お金がお金を生む。よい歯車になるために、

稼いだお金は、もっと稼ぐために投資していく。

これが、お金持ちの考え方です。

 

もし、お金持ちになりたいなら

お金を稼ぐことを楽しんでください。

私にとって、『お金を稼ぐ』とか、

『仕事』というのは、遊びなんです。

私の趣味は、お金を稼ぐこと

お金を稼ぐことが、大好きだから。

 

でも、勘違いしないでください。

もう一度いいますが、

お金や、お金で買える物が好きなのではなく、

お金を稼ぐことが好き。

これが、お金持ちのマインドセットです。

 

あなたは、どっちが好きですか?

お金儲けは、ゲーム感覚ぐらいが丁度いいです。

 

 

1 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 176