与沢翼のミス パート2 お金の正しい使い方

給与

 

七星です。

 

お金の話を聞きたいって人が

1,700人を超えてました。

ありがとうございます。

やっぱり反応があると、

私も本気でお話をしないとダメって気持ちになります。

 

私は、過去に、与沢さんを始め、

数多くのネット成功者を見てきました。

貧乏人が、いきなり億単位の

お金を手に入れると、どうなるのか?

数百人は見てきました。

 

本当なら、私も与沢さんみたいに、

1回や2回は、資金ショートしてもおかしくなかったですが、

幸いにも、私には、

堅実な妻と、しっかり者の妹がいて、

この2人に抑えられていて、

安定した環境を手に入れてます。

 

なので、悪いお金の使い方にも、すごく興味があり

でも、しっかりとしたお金の使い方をしてきている。

でも、年間で言ったら、億単位のお金を使っていて、

私の経験から、良いお金の使い方の

考え方をお伝えできればと考えています。

 

お金の正しい使い方ですが、

簡単に言ったら、下記の3つに分かれます。

 

・自分の身の丈にあった使い方

・使ったお金以上の幸せがある使い方

・喜ぶ人が複数人いる使い方

 

 

■自分の身の丈にあった使い方

 

9年ほど前に、小宮一慶氏のセミナーに、

毎週通って、マクロ経済を少し勉強しました。

その時に、小宮氏が言っていたのが、

会社の現金貯金ですが、

毎月の出費の、3ヶ月分が適切と教えてもらいました。

なので、毎月 出費が3,000万円の会社なら

9,000万円の現金貯金があれば適切という事。

私は、この話を聞いてから、

現金貯金を、つねに三ヶ月分は確保してきました。

 

逆に、多すぎてもダメみたいで、

多すぎ = 投資をしてない という事。

会社として、積極性がないので、

成長がない会社、守りばかりで、将来性に問題がある。

現金貯金ばかりしても、ダメって事です。

なので、お金を全く使わない Y氏 は、

積極性にかけるので、成長という観点では、

何か足りない部分があります。

逆に、与沢さんは、使い過ぎで、

守りがないから、ダメって事になります。

 

この計算式は、銀行からの借り入れ、ローン、

決算の時の税金を考えないといけない

純粋に貯金としての金額なので、

実際は、税金とかも考えたら、

4倍~5倍の貯金はあった方がいいです。

コレが、安定経営の基盤になります。

まず、これが基準です。

 

もし、上記の基盤がない場合は、

生き金とは、全て、お金を稼ぐため、

基盤を作るために使わないといけません。

なので、私みたいに、一回30万円の食事とか、

洋服にお金を使ったりしてはダメです。

まず、ここを理解してください。

 

でも、逆に、貯金を必要以上にするのは悪です。

お金は使って初めて、お金としての価値があります。

お金は使えば、使うほど、使い方がうまくなり、

同じ買い物でも、質が良くなったり、量が多くなったり

安く買えたりします。

 

 

■使ったお金以上の幸せがある使い方

 

私は、お店の人と仲良くなるのが、大好きです。

それは、特別扱いしてもらいたいからです。

同じ食事でも、お店のスタッフと仲がいいと、

量が多かったり、特別なワインを出してもらったり、

同じ料金でも、価値が変わってきます。

 

お店の人と仲良くなると、予約が簡単になる。

通常だと、二ヶ月待ちのお店で、

毎月1日に、100回電話して

やっと予約が取れるお店が、

メール一通で、予約が取れたりします。

もちろん、特別な値引きもあります。

 

一番の幸せは、いろいろと教えてもらえること。

 

お店の人は、その道のプロです。

一般のお客さんが知らないような情報を

いっぱい知っています。

例えば、私は手品師の知り合いが多くいます。

すごく仲がいいです。

なので、手品のネタを結構、教えてもらいますが、

これは、通常ではあり得ません。

 

私が食事をしたり、物を買ったり、何かサービスを受ける時、

お店の人にも喜んでもらうための、お金だけでなく、

最高のお客様になる事を重要視しているのは、

特別扱いをしてもらいたいから。

 

では、どうやって最高のお客様になるのか?

 

それは、感謝する。褒める。

この2つです。

 

素晴らしい商品や接客をしてくれた。

ありがとうございます。

という感謝の気持ちを、お店の人に持ってください。

逆に、思わないなら、そのお店に行く必要はないです。

そして、褒めるです。

順番に関しては、

商品を褒める。店を褒める。接客を褒める。

の順番です。

 

こうやって、お店の人にも気持ちよくなったもらう事を意識すると、

お店の人と仲良くなれるので、

良い物を、安く、気持ちよく買うことができます。

 

 

■喜ぶ人が複数人いる使い方

 

そして、私は良いお店があったら、

知り合いをドンドン連れて行って、

楽しんでもらいます。

食事やショーもそうですが、

いろんなお店を、いろんな人に紹介します。

自分が開拓したお店を紹介する。

そして、その人達が喜んでくれる。

これが、幸せが幸せを呼ぶ方程式です。

 

楽しいは共有すること。

そして、これをすると、お店の人にも喜ばれるので、

より一層、仲良くなれる。

お店の人と仲良くなって、

特別待遇で買い物ができる。

これが、私のお金の使い方です。

 

タクシーや、コンビニでも同じ、

お金を払うから、俺は偉い、ではなく、

お金を払うからこそ、良いお客様になれるように努力する。

私は、これを考えて、お金を使いまくっているので、

東京中に、特別なお店や友人、知人が大勢います。

 

 

お金は使い方一つで、価値が変わります。

 

感謝と褒める を意識して、お金を使ってみてください。

 

人生が変わりますよ。

 

 

ブスは病気です。

からあげ

 

七星です。

 

先日、ある唐揚げ専門店

女性と2人で食べに行ったのですが、

人気店なので、店内が混雑していました。

 

小さい席しか空いていなくて、

そこに案内されたのですが、

そのすぐ横に、23才ぐらいの

女性のデブが居たのですが、

すげ~、大量の荷物を

私達が座る机の側まで占領していて、

どう考えても、気がついているのに、

その荷物を全く動かそうとしません。

 

本当にがっかりして、逆に悲しくなりましたが、

いろいろ気が付きがありました。

20代のブスは病気です。

 

はっきり言います!

ブスは卑屈なんですよ。

 

私が言うブスとは、

女性として生まれてきたのに、

綺麗に見られたいという

努力をしない女性の事です。

生まれ持った容姿は関係ないです。

 

女性は、誰しも綺麗になれます。

しかも、女性には化粧という、最終兵器もあります。

あと、笑顔を絶やさないっていう技もあります。

どんなブサイクでも、

笑顔でいると可愛く見えます。

 

今回のデブですが、

友達と2人で来ていたのですが、

めっちゃ狹いお店なので、

話している内容も丸聞こえでした。

内容はネガティブで、笑いもない、

なんのために、ココにきているか解りません。

結構な人気店で、他のテーブルはみんな楽しそうです。

 

そして、極めつけが、料理がきた時です。

注文の量がすごい!!

10人前ぐらいの唐揚げで、

びっくりを通りこして、笑えてきました。

 

そこで感じたのが、

「恥ずかしくないのかな~~~」です。

通常の考えなら、恥ずかしくて、

こんな量を頼めません。

これが男性なら、まあ~、好きにすればいいけど、

女性は、人に見られていることを意識するべきです。

綺麗でいた方が、断然お得だからです。

 

しかも、よくよく顔を見てみると、

目はクリクリ大きかったし、肌も色白。

痩せたら、可愛くなるのは間違いないです。

 

なんで、痩せようとしないのか?

 

驚愕の量の唐揚げを、

豚のように、ムシャムシャと食べている姿を見て、

心から残念と思ったのと、

これって、精神的に病んでいて、

男性に興味がない、

または、可愛いって言われた経験がない。

 

女性が綺麗でいると、いろいろメリットがあるのですが、

それを受けたことがないから、

容姿に気を遣わなくなった。

他人の目を気にしない。

 

これの怖いのが、人の気持ちを理解しようとしない

相手に合わせない。自己中心的になる。

ネガティブで、自己中心的なので

結婚もできないし、誰にも相手にされない。

最終的に、独り身の中年女性の出来上がりです。

 

結婚しても同じです。

女性は、死ぬまで綺麗でいたい って気持ちを持つべきです。

それがなくなったらダメです。

なので、ブスって病気なんだと感じたのです。

 

これは男も同じで、

やっぱり、人は見た目が9割って本当です。

私の10年前とか、酷かったです。

私は、この10年、努力をして若返りました。

 

見た目を変えるのは、幸せへの第一歩。

とくに女性は、綺麗でいた方が圧倒的に有利です。

容姿は、自分で作ることができますからね。

 

ブスは病気です。治療をして治しましょう。

男のブサイクも同じです。

 

 

Gmailの迷惑メール判定基準が変わりました。

Gメール

 

七星です。

 

今年に入って、何かGmailの動きが変で、

いろいろと調べていたのですが、

やっと、アルゴリズムが理解できました。

メルマガの未来を予測します。

 

今年になって、

Gmailは、ドメインを見て

迷惑メールを判断していたのですが、

その理由が解ってきました。

今までは、IPアドレスを見て

サーバー毎に、迷惑判定をしていました。

 

一つのIP帯を、みんなで使っている

共有サービスの場合、他の人の影響で、

全体が迷惑メール判定を受ける事がありました。

ところが、最近のGmailですが、

配信者個人を特定して、

その人だけ、迷惑メール判定するようになって、

しっかりと配信している人からすると

ある意味、すごく良い事です。

 

今までは、迷惑メールクリックを押される

メルマガを見つけると、

IP単位でブロックをしていましたが、

最近では、そのIP内で、100人の人が

メルマガを発行しているとすると、

IPだけでブロックしないで、

次にドメインを見て、その100人が

同じドメインを使っているか確認してきます。

 

そこで、もし仮に、100人バラバラのドメインを使っていたら、

その1人だけ、ピンポイントでブロックしてきます。

逆に、暫定的に IP全体でブロックしていたとしても、

その本人が特定できて、ドメインでブロックしたら

その後、IPでのブロックが解除されます。

 

仮に、ドメインも100人同じだったら、

今度は、送信者アドレスを見て、本人を特定してきます。

 

Gmailの頭が、どんどん良くなってきています。笑

 

良いメルマガは、しっかりと届ける。

悪いメルマガは、ブロックする。

このアルゴリズムがしっかりとしてきました。

 

他にも、本文内の文章も見てくるし、

傾向として、件名にお金系の単語が入っていると

ダメみたいです。

NGワードを相当、しっかりと見てきています。

お金儲け系、ギャンブル系、アフィリ系は、

届かなくなるのが、時間の問題です。

 

今後、ヘッダー フッターに、

解除URLを入れることは必須です。

これをやっていないメルマガは、3年後、死にます。

 

メルマガの価値は、

『どれだけ解除されたか』

 

私のエキスパを使ってくれている人達には、

今のうちに、ドンドンお伝えしていきたいと思います。

とりあえず、Gmailが 迷惑メールを判定する時に、

個人を特定してきたって報告です。

 

怖いですね。

 

 

1 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 176