七星です。
娘の反抗期の行方が、
なんとなく見えてきたと思ったら、
今度は、今年小学3年生になる息子が
反抗期みたいです。
息子が反抗期になるとは
思っていなかったので、ビックリです。
息子2人には、つね日頃から、
「お前ら、反抗期になったら
ただじゃすまないぞ!」
って、言い聞かせてきたので、
恐怖政治が通用すると思っていましたが、
まったく関係ないですね。
完全に反抗期になった感じです。
ここ半年、言うことを聞かないし、
何を言っても、嫌だ、やりたくない。わからない。
とか、全てに反抗してきます。
性格が悪い感じで、ひねくれているので、
心配していたのですが、
先日の朝、あまりにも言うことをきかないので、
ふっと、思いました。
「これって反抗期では?」
いろいろな状況を確認して、検証した結果、
小学3年の息子を、反抗期と認定しました。笑
面倒だな~~~~。
娘の場合は、女の子だし、
ガマンできたのですが、
息子の反抗期は、ちょっと腹がたって、
殴りたくなるので、そこをガマンするのが大変です。
でも、反抗期と認定した事で、
気持ち的に、ゆとりができました。
反抗期は、一時的なものだし、
いつか良くなる事は解っています。
先がない見えないって疲れますが、
長くて10年、短かければ2年ぐらいと解っているので、
それも、一つの楽しみとして、
余裕をもって、接することができます。
子供が言うことをきかない時は、
反抗期と決めつけて、納得した方が
こころが落ち着きますね。
女の子の反抗期は、大嫌い。無視する。
これが、主な行動でしたが、
男の反抗期の行動は、
何か違う感じがしています。
さて、男の反抗期を、少し楽しみたいと思います。
でも、殴りたいな~~~。ハラたつから。笑
P.S.
小学4年生の長男は、すこぶる良い子です。
この子は、たぶん反抗期とか無さそうです
それも解らないけど・・・。
子育ては、手探りですね。