娘と大喧嘩しました。涙・・・ せっかくいい関係だったのに・・・

2016_06_19

 

七星です。

 

最近、娘の反抗期が弱くなってきて、

たまには、普通の会話ができたのですが、

私の不注意で、また悪化させてしまいました。

世のお父さんは、気を付けてください。

 

「あっち行け!」

「死ねばいい!」 とか、

反抗期、全盛期の頃に逆戻りです。

あまりにも拒絶されて、びっくりしました。

私も、さすがにイラっときたので、

「それは言い過ぎ、ふざけるな。バカ娘」

と言って、大喧嘩・・・

 

でも、なんで、いきなり、

ここまで拒絶されるのか?

よく考えたら、

私が家で、上半身裸でした・・・。

Gパンに、上半身裸で、

それが気持ち悪かったみたいで、

そんな事なんだ~ って思いました。

 

さすがに、下半身は

気を付けていたのですが、

上半身もダメだとは思いませんでした。

思春期の娘の前では、

だらしない格好はダメって事ですね。

みなさん、気を付けてください。

 

本当に、くだらない事で、拒絶されます。 

いつになったら、仲良くなれる事やら・・・。

 

 

あやまん監督と、ハメ撮りしました。

1016

 

七星です。

 

先日、4年ぶりに、

あやまん監督と会いました。

ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー でブレイクした

お笑い女子3人衆の監督です。

売れる前は、結構、仲良くしてました。

すごくエッチな子なのですが、

ハメ撮りが成功したので、公開します。

 

ルーちゃんとか、桜田とも、

遊んでて、いろいろ応援もしてあげていました。

当時、ブームがすごすぎて、

私でも、連絡しづらくなって、

遊ばなくなったのですが、

久しぶりに会ったら、びっくりするくらい、

何も変わってなかったです。

外見は大人になって、

綺麗になっていたのですが、

中身は何も変わってない。

おバカすぎて笑えます。

 

いま、CDを発売してて、

そのタイトルもすごいし、

もしよろしければ、

購入して応援してあげてください。

七星BARの復活も近いので、

いっかい、『あやまんday』でも作って、

盛り上げてもらいます。

イベントがひとつできた。^^

 

下記が、お知らせです。

あやまんJAPANオールRAPミニアルバム

「AYAMANISM」

AYAMANISM

ぽいぽいから6年・・・

あやまんJAPANがHIPHOP業界にラリアート!

宴会芸これはアート!私たち折れないハート!

プロデュースはJPNラップ界の天災

“三島”(潮フェッショナル)

あやまんJAPANと三島がタッグを組めば、

世界をヌルつかせること間違いナシ!

『乾いたオメェら、ダセェPOPSより

 コレを聴け!!!』

itunes 6/8デイリーチャート

ヒップホップ部門第3位獲得!

iTunesで確認する

Amazonで確認する

 

P.S.

写真公開は、クリック数伸びますね。

たぶん、七星の奥さんの写真公開 って 

一番反応取れるんでしょうね~~~ 笑

 

 

最近、息子達が面白いです。

2016_06_12

 

七星です。

 

息子と、の可愛いさは、まったく違います。

息子の場合は、楽しいですね。

最近、ゲーム、マンガを禁止、

テレビも録画禁止、

家から娯楽を排除しました。

娘と勉強をがんばっているし、

息子達も受験モードに突入です。

 

勉強に集中させるため、

娯楽を無くしたのですが、

最初は、そりゃ~反発がすごかったのですが、

二週間もすれば、

それが当たり前になります。

サイフを新しくすると、しばらく使いづらいけど、

すぐに慣れるじゃないですか。

それと同じで、環境って重要ですね。

 

部屋の模様替えもして、勉強部屋を作りました。

そしたら、少しづつですが、

子供たちの勉強に対する姿勢が変わってきて

いい流れです。

子供に何かをさせたい場合は、

集中できる環境をつくることが重要で、

今回、うちの場合は、

ゲームとマンガとテレビを制限しました。

 

私は、おもちゃや、ゲームを

ドンドン与える父親でしたが、

いま考えると、それはダメだったかもしれません。

パソコン特性は育ちましたが、

やはり、すべてはバランスです。

本当は、いまも、子供たちと

ドラゴンクエストヒーローズを、やりたいのですが、

中学受験が終わるまで、4年間はお預けですね。

 

もちろん、勉学が全てではないのですが、

最低限の基礎は、やっぱり重要で、

小学生の頃から、勉強をするがついていると

大人になってから、何かを学ぶことができるでしょう。

私が、漢字や英語、教養が足りなくて、

少しをしているので、

子供には同じ過ちを犯してほしくないです。

という事で、子供たちには悪いのですが、

遊びのボーナス期間は終了です。

しばらく勉強に集中してもらいます。

 

もう少し大きくなって、癖がついたら、

すこし解禁してもいいかな?

そのタイミングも難しいな~。

 

 

1 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 176