ブルガリレストランの評価が低すぎます。

13_RE

七星です。

 


私は、世界中で

美味しい食事をしているので、

それなりに、舌が肥えています。

この前、ブルガリレストラン

食事をしたのですが、

やっぱり、美味しいと感じました。


今回の目玉料理は、

58種類の野菜を使ったサラダです。

激うますぎて、ビビりました。


ブルガリレストランですが、

私なら、3つを出しますね。

他にも、美味しいお店を

たくさん知っていますが、

ここは、評価が低すぎる気がします。

食べログの評価は、

4.2ぐらいあってもいいです。


いろいろ評価する部分があるのですが、

まず、グラスワインのチョイスがいいです。

たぶん、儲けをあまり考えてなくて、

料理と合わせる、ペアリングに関しては、

さすが、天下のブルガリ、予算を無視して、

ワインを出している気がします。

ここのワインは大好きです。


あと、一番気に入っているのが、

当日予約でも、食べることができる事です。

値段は、料理が25,000円、

ワインは10,000円ぐらいなので、

1人35,000円ぐらいです。

それを高いとみるか、

安いとみるかは価値観です。


まず、前菜だけで、4品でます。

特に、小さなトウモロコシが激うまでした。

01_RE

02_RE

03_RE

04_RE


最初の料理は、

マグロのブッタネスカ  

カルパッチョみたいな料理です。

05_RE


つぎが、今回のメインといえる

58種類の野菜を使ったサラダです。

下記が、その野菜リストです。

 

◇Vegetables
人参 ミニ紫人参 メークイーン
モロッコインゲン 黄色モロッコインゲン
小カブ ミニ赤カブ ラディッシュ
ミニ大根 コールラビ ビーツ
紫玉葱 茎ブロッコリー ロマネスコ
黄カリフラワー ウイキョウ
グリーンアスパラガス ホワイトアスパラガス
カルチョフぃ 新ごぼう ビエトラ
スイスチャードレッド ズッキーニ ミニカボチャ

◇Fruits
梅 トマト ミニキュウリ

◇Herbs
おかひじき ダークオパールバジル
カモミールリーフ メキシコマンネングサ
エビヅル プルピエ ハコベ クレソン
グリーンマスタード レッドマスタード カタバミ
 ウスマキマンネンソウ ヒソップ ヤロウ 赤オゼイユ
プチオゼイユ 赤からし水菜 ルッコラセルバティカ
虹の玉

◇Edible Flowers
ナスタチウムリーフ サラダバーネット
ベゴニア エニシダ ポットマリーゴールド
パンジー スープセロリの花
アリッサム シュンギクの花 ルッコラの花

◇Nuts
生アーモンド ヘーゼルナッツ

 

『傳(でん)』という

和食のお店で出るサラダが、


私の中で一番でしたが、

それに匹敵する味で、ビックリしました。

06_RE

 

次は、

ラヴィオリ モッツアレラ キャヴィア

サラダの後に、ぴったりの料理でした。

07_RE

 


下記は、リゾット ウナギ

もちもちしてて美味しかったです。

08_RE

 


魚料理はキンキです。

09_RE

 


肉料理は、ナスと合わせてます。

10_RE

11_RE

 


デザートは、1000枚の葉という料理

12_RE

 


ワインリストはこちらです。

13_RE

14_RE

15_RE

16_RE

17_RE

 


ワインと料理のマリアージュに関しては、

相当レベルが高かったです。


私の大好きなフレンチは、

タカザワ、ナリサワ、カンテサンスの三店舗ですが、

ブルガリレストランも入りましたね。

和食は、ここ最近では、 

幻燈士なかだ(げんとうしなかだ)、

龍吟(りゅうぎん)が感激レベルで、

やはり、京都の未在(みざい)が、

過去最高ランクですね。

菊乃井も大好きです。

 

京味(きょうあじ)は、

今年、3回ほど食べたけど、

評価は普通です。

私が言うので間違いないです。

高飛車なだけで、

特に美味しいとは思いませんでした。

昔は、美味しかったんでしょうね。

 


下記が、ブルガリレストランのメニューです。

003

001

002


また、食レポしますね。

 

 

今週は、トリュフの炊き込みご飯です。

S__18161675

七星です。

 


毎週木曜日に開いている

七星BARですが、

多くの方が来てくれて、

毎回、楽しい時間を過ごしています。

先週は、七星すき焼きを、

2年ぶりに復活させて、

みんなに振る舞いました。

今週は、トリュフの炊き込みご飯を作って、

みんなに御馳走しようと思います。

 


あと、今週から、

七星ポールダンスガールズを呼んで、

ポールダンスショーも開催します。

楽しみにしててください。

あと、モノマネ芸人の友人もいるので、

そろそろ本格的にやります。

 


先週の、七星すき焼きですが、

久しぶりに作ったけど、

そこそこ美味く作れました。

いま、トリュフの炊き込みご飯を研究中で、

だいぶ、上手くできてます。

なにより、私の場合は、

最高級の食材を使っているので、

腕は、そこでカバーしています。笑

 


じつは、美味しい料理の条件ですが、

料理人の腕は、4番目に重要で、

1番は、誰と食べるか

2番が、どこで食べるか

そして、3番目に、食材の鮮度があります。

という事は、七星BARは、

七星BARという、シークレットな場所で、

みんなと楽しく、

最高の食材を使った料理を食べられるので、

そこらへんのお店には

負けないって事です。笑

 


あまり、ハードル上げすぎると、

私もドキドキですが、

いま、友人の料理人たちにお願いして、

レシピを伝授してもらっているので、

期待してください。

年内には、一つ★ぐらいの料理を出せるように、

がんばります。お金の力で! 笑

 


今週のミニセミナーのお題は、

『クロス職人が、職人として、

 年収1,000万円を超える方法』

を、お伝えします。

・リアルで成功してない人が、ネットで成功はできない

※格言入り決定!

この話をしたいと思います。

 


完全無料の招待制です。 

この前、メルマガ登録した人は、

参加をクリックしてから遊びにきてください。

水曜日に出欠のメルマガを発行しますね。

 


トップの写真は、七星バーベキューです。

S__18161675

・20種類の野菜サラダに、トリュフをかけて

・まぐろの三種盛

・A5ランク牛のすき焼き

・トリュフの土鍋炊き込みごはん

・エビ春巻き

・白ワインの女王 モンラッシェ 2000年


伊勢丹の地下で購入しましたが、

食材の代金だけで、6万円を超えました。
 
そりゃ~ 美味しいに決まってます。笑

 

 

娘の反抗期

2016_08_26

七星です。

 


最近、どういう心境の変化なのか、

娘と、数年ぶりに、

同じベットで寝ています。

もともと、家族5人、

川の字で寝るのが、七星家でしたが、

最近は、自分の部屋で寝ないで、

家族一緒に、寝る事が多くなりました。

不思議です。

 


きっかけは、娘の部屋のクーラーが

壊れた事ですが、直った後も、

一緒に寝るようになりました。

と言っても、私の横ではなく、

もちろん母親の横ですが、

それでも、すごい心境の変化です。

 


小学6年生から始まった、

娘の反抗期ですが、

中学2年生の夏になって、

だいぶ落ち着き、

一時期の猛烈な反抗期は

無くなってます。

最近では、興味がない。の段階です。

 


無視と、興味がないは、まったく違います。

無視は、嫌いだから、

意図的に無視をしていますが、

興味がないって事は、

嫌いじゃないって事で、

やっとフラット、

スタートラインに立った感じで、

これから、徐々に、

私に興味をもつ段階になると思います。


○○買ってとか、○○行きたいとか、

メリットを考えたら、

私と、しっかりと付き合った方がいい。

もう少ししたら、

普通の親子関係になると思います。

 


食事や旅行、買い物も、

家族5人で行くようになりました。

いま、中学2年生の娘の身長が、

162センチあって、バカでかいです。

寝ている姿を見ていると、

「デカ!」って感じです。

小さくて可愛かった時が、なつかしいです。


ちなみに、寝ている時に、

あまりに可愛いから、

ほっぺにキスしたら、それがバレて、

「うわ!なにしてるの、気持ち悪い」

って怒られて、

また、自分の部屋で寝るようになりました。笑

 


子供の反抗期も、

成長してるな~って感じで、

ある意味、楽しいです。

急激に反抗期になったので、

冷めるのも早かった気がします。

反抗期の特効薬は、

『あきらめる。気にしない。ちょっかいは出す』

でした。

 

 

1 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 176