脱税事件が多発してますね。

0005

 

七星です。

 

最近、脱税の話をよく聞きますが、

私の会社は、妹のおかげで、

 

すこぶるクリーンなので、

正直、早く調査に入ってもらいたいです。

 

これ本当です。

 

 

売り上げを隠したら、ダメですよ。

 

億単位のお金を

ごまかせると思ってしまう、

その安易な考えが笑えます。

 

 

節税は前々からの準備が重要で、

経費の、『理由と根拠』 を

しっかり準備しておくことが大切です。

 

 

もう一度いいます。ここ重要です。

 

売り上げを隠すことは、

一番ダメなことですが、

 

経費計上を上手くやること

すごく重要で、

 

経費の正当性を作ることが

節税になります。

 

あとは、その理由に対しての、

根拠を作っておくこと。

 

そして、証拠です。

 

 

私の会社は、

ここをしっかりとしているので、

 

次の調査で、

理由と根拠、そして証拠を

 

税務署がどう判断するか、

すごく楽しみです。

 

 

もちろん、

何回か調査が来たことはありますが、

 

そのつど経営者として成長しているので、

よい勉強になってます。

 

 

ここ最近、決算書の数字がよくて、

その点も評価してもらいたいので、

 

「早く調査が入らないかな~」

 

と、思ってます。

 

 

以前、子会社に調査が入った時、

 

「ついでに、親会社のビジトリーも

 調査してください。」

 

と、税務署にお願いしたら、

断られたことがあります。笑

 

 

その時、売り上げは調査されましたが、

その部分は問題なかったと言われました。

 

 

税金は、どんどん払えばいいです。

 

しっかり払って、

国や自治体のサービスを上手く活用して、

会社をもっと大きくするべきですね。

 

税務的な優遇も、たくさんあります。

 

しっかり勉強すると、節税もできます。

 

そのためにも、

税理士をしっかり活用すること。

 

そこで重要なのが『質問力』です。

 

「これは経費になりますか?

 なりませんか?」

 

この質問を、

何十回、何百回とする事が重要で、

なんとかがんばって経費にしてくれる

 

そんな税理士と出会うことも

すごく重要ですね。

 

 

そこで、もう一度いいますが、

『根拠と理由』 です。

 

そうそう、もう一つ忘れていたけど、

その経費が税金を払っているか

 

売り上げで消費税を払っているか

そこも重要ですからね。

 

 

最近、自治体とか銀行の人と

話すことが多くなりましたが、

 

いろんな組織があって、

組織ごとに、交渉術が変わります。

 

 

人生は日々勉強ですね。

 

 

福島のハワイアンズに行きました。

20150328

 

七星です。

 

3月に入って、妻に言われました。

 

「春休み、どこか連れてけ!」

 

 

私は、大型連休がキライです。

 

大型連休の度に、家族が、

わがままモンスターになります。

 

 

今回の子供たちの春休みですが、

家族から、何も言われていなかったので、

 

なんの予定も立てていませんでしたが、

いきなり言われると困ります。

 

基本、私は旅行とかキライで、

家でゲームとかしたい派です。

 

でも、結婚したら、

そうもいかないので、

家族サービスはします。

 

 

早速、しらべたのですが、

今からでは、どこも予約がとれません。

 

でも、ハワイアンズだけ、

ふたり用のスイート・ルーム

空いているそうで、

 

そこに家族5人泊まれるか、

聞いてみたら、

 

「5人分の料金を払ってくれたら、

 いいですよ」

 

 
とのことでした。

 

ちなみに、

ハワイアンズってこんな感じです。

 

スパリゾートハワイアンズ

 

 

で、値段を聞いたら、

 

大人1人 4万円

子供1人 3万5千円

 

家族5人で、わずか一泊するだけで、

約20万円かかります。

 

家族旅行で一泊20万円は

昔の私なら、間違いなく諦めます。

 

 

私と娘、2人で旅行とか、

私と息子2人、3人での旅行は、

 

ここ数年の間に

何度か行きましたが、

 

家族全員で、最後に行ったのは、

3年前です。

 

その時の娘は、

まだ反抗期ではなくて、

 

仲良く、プールで

泳いでいた記憶が蘇りました。

 

「20万円はちょっともったいないな~」

 

とも思ったのですが、

予約をして、行くことにしました。

 

こういう時、

 

「収入が上がってよかった」

 

と思う瞬間です。

 

 

お金が無ければ、

「行けない」という選択肢だけですが、

 

お金が有れば、

「行く」 「行かない」 

自分で決められます。

 

選択肢が広がるってことですね。

 

 

このメールは、

金曜日に書いているので、

 

娘と私が、

仲良くプールで泳いだのか

 

今は、まだ分かりませんが、

はっきり言い切れます。

 

 

それはないです。 笑

 

 

娘の反抗期ですが、

あと数年は覚悟しています・・・

 

 

 

子供と仲良くなる方法!

20140125500

 

七星です。

 

ドラゴンクエストヒーローズ

無事クリアしました。

 

総プレイ時間数は

50時間ぐらいでした。

 

やっぱりゲームは

やった方がいいですね!

 

子供と仲良くなれます。

 

 

ここは妻を恨んでいます。

 

わが家は、3年前に

ゲームが禁止になりました。

 

そのタイミングくらいで、

私があまり家に帰らなくなって

子供たちとの交流が減ったのですが、

 

最近、自宅にネット回線を引いて

PS4を購入して、自宅で

ゲームをするようになったことで、

 

子供達とのコニュニケーションが

格段によくなりました。

 

 

こんな事なら、

3年前からゲームをして、

 

子供たちと遊んでいればよかったと

深く後悔しています。

 

娘もゲーム好きなので、

一緒にドラクエとかやり続けていたら、

ここまで仲が悪くならなかった気がします

 

 

娘が反抗期なので、

いろいろ調べているのですが、

 

子供と同じ趣味がある事は

すごく良いことみたいです。

 

私もゲームが大好きなので、

今度、妖怪ウォッチとか

クリアしてみます。

 

 

いま子供たちが、

 

「パパ、今日は何時に帰ってくるの?

 何時から仕事いくの?」

 

って、私と遊びたくて

仕方がないみたいです。

 

正直、ゲームがやりたいだけなのですが、

「早く帰ってきて」

1日に何回も、電話がかってきます。

 

そんな子供たちが可愛いので、

私も、早く家に帰るようになりました。

 

会話も多くなったし、

もっと早く気がつけばよかったです。

 

 

でも、これは夫婦や恋人、

会社の同僚も同じですね。

 

会社では、売り上げが趣味とか

研究して結果がでるとか、

何か同じ目標があれば良いと思います。

 

 

コミュニケーションって、

つながる何かがあれば

良いのだと思いました。

 

なので、夫婦の場合は

それが子供かもしれません。

 

仲良くなりたい人がいたら、

ぜひ、共通の何かを作ってみてください。

 

 

さて、子供たちと

ゲームでもしてきます。

 

 

1 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 176