申し訳ないけど、おバカさんです。

20150406

 

七星です。

 

Facebookで、

こんなメッセージをもらいました。

 

・2014年10月13日 深夜1:43
お友達になって下さい(^^)

 

・2015年3月18日 20:24
お友達になっていただけないでしょうか

 

・2015年3月30日 早朝5:47
お友達になっていただけないでしょうか

 

・2015年4月5日(日曜日) 16時
友達リクエスト送りましたので
承認お願いしますm(_ _)m
七星さん宜しくお願いします(^^)

 

・2015年4月5日(日曜日) 22時
どうしてダメなんですか?
承認お願いしますね

 

・2015年4月6日(月曜日) 10時
やっぱりこんな貧乏人には
興味ないですよね(^^)
早く貧乏人は死ねってことですか

 

 

承認しなかった理由は、2つあります。

 

 

まず、1つ目の理由です。

 

あのね、単純に、

お友達になって下さい(^^)

で、友達承認はしません。

 

ツールの可能性があるからです。

 

4月5日(日曜日)16時のメッセージで、

 

友達リクエスト送りましたので
承認お願いしますm(_ _)m
七星さん宜しくお願いします(^^)

 

と来ていたので、

ここで、ツールじゃないと判断しました。

 

 

これまで承認した人は、

メルマガ読んでますとか、

 

私との接点を、

何かしら、説明した人だけなので、

 

このメッセージの場合は

承認しませんでした。

 

 

2つ目の理由ですが、

私はセミナーなどが無ければ

日曜日に仕事をしません。

 

自宅にパソコンがないので、

承認とか、その他の細かい作業は、

会社でしかやりません。

 

スマホで確認するだけです。

 

 

私の考え方の中に、

 

『日曜日に連絡をしてくる人とは

 付き合わない』

 

という考え方があります。

 

あと、月曜日の朝一番に

連絡してくる人

 

 

何か特別な用事があるなら別ですが、

緊急でない限り、

相手の行動や状況を考えたら、

 

日曜日や月曜の朝に

連絡はしないと思います。

 

なので、この人は自己中心的

相手の立場や考えを読めない人です。

 

 

私はどんな人とでも

仲良くなる自信があります。

 

仲良くなれない人はひとりもいません。

※海外の人は苦手です。笑

 

 

その理由は、相手の立場や行動を

しっかりと予測しているから。

 

コミュニケーションの

秘訣はそこですね。

 

 

この人には、そのあたりを

もっと勉強してほしいです。

 

厳しい言い方をすれば、

顔を洗って出なおしてきて欲しいです。

 

 

まとめると、

承認しなかった理由は2つ。

 

・ツール系のシステムの
 自動メッセージだと思った

 

・日曜日はパソコンが手元にないし、
 仕事をしないから。

 

理解していただけましたか?

 

 

人の振り見て我が振り直せ

という言葉がありますが、

 

自分ではやってないつもりでも

似たような事をしていないか

気をつけたいと思います。

 

 

自衛隊海外派遣

sensya500

 

元自衛官 七星です。

 

自衛隊を海外に派遣して

後方支援だけをするって

話があります。

 

今、どんな訓練をしているか

詳細は解りませんが、

 

私が自衛官だった頃と

それほど大きく変わっているとは

思えないので、難しと思います。

 

私の経験をお話しします。

 

 

日本の後方支援と

海外の後方支援では、

 

考え方、やり方など、

根本が違いすぎます。

 

 

日本は、日本国内で

戦いが起きた時に、

 

防戦するため、自国内で、

前線というものが作られます。

 

前線の後ろが、後方になり、

前線より後ろに敵がいることは

想定していません。

 

なので、ゲリラ対策しかしていません。

 

 

日本のゲリラと、海外のゲリラも、

まったく違います。

 

海外のゲリラは、

十分兵士なのですが、

 

日本の後方支援部隊は、

そんな訓練は受けていないと思います。

 

 

私は、輸送隊だったので、

今回の海外に派遣される職種でした。

 

当時、後方支援の輸送任務の

訓練を受けましたが、

 

・飛行機から隠れる事

・ゲリラ攻撃を撃退する事

 

この2つだけ訓練を受けました。

 

砂漠とか、市街地での、

戦闘訓練、防御訓練は、

自衛隊はそれほどしていません。

 

なので、自衛隊が

海外に派遣されても

できるとは思えません。

 

レンジャーとか、

エリートだけ行くのであれば、

一概に無理とは、言い切れませんが。

 

 

日本は島国で、森林があります。

 

自衛隊は、この想定の元に、

訓練をしてきているので、

いきなり、海外派遣は危険だと思います。

 

 

自衛隊は、

ある意味、22万人の大企業です。

 

しかも公務員達でしょ!

 

動きが悪いからね~。

 

そんな数年で、

大きく変われるとは思えません。

 

もし、数千人単位の派遣になったら、

英語も話せないし、使えない軍隊は

行っても、迷惑だと思うけどな~~~。

 

 

もう一度言いますが、

自衛隊は、日本国内で、

 

防御をする事を目的に

数十年訓練をしてきている軍隊です。

 

海外で活躍できるとは思えません。

 

 

海外派遣は

やめたほうがいいよね。

 

 

タバコは決まった時間に吸いましょう。

berandatabakosuuookawa500

 

七星です。

 

今月から入った

プログラマーさんが喫煙者でした。

 

喫煙者の方にお伝えしたいのですが、

吸いたい時に吸ってはダメです。

 

これは脳科学の話です。

 

 

脳みそは、

快楽を求めて、苦痛を避けます。

 

タバコは快楽です。

 

好きな時に吸える環境の場合、

辛くなった時や、

 

何かを集中して

やらなければいけない時に

タバコを吸いたくなります。

 

うちの会社もそうですが

多くの職場は、

 

喫煙所でしか吸えないので、

机を離れないといけません。

 

一旦、仕事が止まります。

 

なので、いつでも

タバコを吸えるルールを作ると

そのまま作業効率がさがります。

 

いつでも自由に

休憩が取れる理由になります。

 

 

タバコがダメな理由

いくつかありますが、

圧倒的に風邪を引きやすいです。

 

また、こじらせやすいです。

 

私は悪い子供だったので、

16才から32才まで、

 16年間喫煙者でした。

 

なのでよくよく解りますが、 

タバコをやめたら

風邪をひかなくなりました。

 

そして、間違いなく

疲れづらい身体になりました。

 

 

とくに、夜遅くまでの仕事に関しては、

集中力が圧倒的に違います。

 

タバコをやめたら、

自分の力が人生レベルで、

20%は上がると思ってください。

 

毎年20%上がるって、人生で考えたら、

ヤバイと思いませんか?

 

ここまで言って、タバコを吸う人は、

ある意味すごいですよね。

 

 

人生の成功確率が20%あがります。

 

私が言っているのです。

 

正直、タバコとかお酒とか、女とか

自分でコントロール出来ない人は、

結果を出しづらいと思います。

 

辞めないっていう結論もありだけどね。

 

 

でも、将来後悔すると思うし、

病気で死にそうになって、

 

「今すぐ辞めないと死ぬよ。」

 

って言われて、やめられる人は、

今すぐやめた方がいい。

 

 

タバコは百害あって一利なしです。

 

結果を出せる人は、

禁酒、ダイエット、タバコとか

欲望を自分でコントロールできます。

 

それは、

結果を維持できる人でもあります。

 

お酒を1週間抜くとか

タバコを、1週間やめるとか

 

断食もそうですが、

何か決めた事をやりましょう。

 

 

ちなみに、私はタバコを吸っている人と

仕事をしないと思います。

 

採用もタバコを吸っている人は

今後、正社員として雇用しません。

 

 

流行らないので、吸っている人は

早くやめることをオススメします。

 

 

1 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 176