頑張っているのに報われない人。

 

 

七星です。

 

覚えておいてください。

 

サラリーマンとか、

雇われている立場の場合

 

収入を上げるのって、

なかなか難しいですが、

 

自分の時間給を上げる事は

わりと簡単に出来ます。

 

 

雇われている立場の方で、

なかなか給与が上がらない会社なら

 

給料を上げる事ではなく、

出来るだけ早く仕事を終わらせる

努力をするんですよ。

 

 

会社からの収入を上げるよりも、

仕事を早く終わらせる方が

圧倒的に簡単です。

 

 

仕事を早く終わらせる事によって、

新しい事が始められます。

 

 

 

例えば、

朝6時から夜の1時まで

1ヶ月間、休み無くフルで働いて

毎月100万円稼いでいる人と、

 

月10日間しか働いてないけど

月50万円稼いでいる人だったら、

 

私は、月10日で50万を選びます。

 

 

私なら、残りの20日間で

自己投資をするとか、

 

自分を成長させるために

時間を使いますね。

 

 

時間給を上げるという事は、

それだけ自己成長出来るので

 

よりいっそう時間給を上げる事が

可能になります。

 

 

余裕が無い生活は、良くないです。

 

貧乏暇なしって言いますよね。

 

 

なので、

 

・自分の給料が安い

・支払いとか、お金に困ってる

 

このような人が

やるべきことは、ただ一つ。

 

出来るだけ仕事を早く終わらせて、

空き時間を作る。

 

 

 

空いた時間に、集中して

新しい事にチャレンジする、勉強する。

 

または、空いた時間で、

アルバイトをしてお金を稼ぐ。

 

まずは、自分の時間給を

どんどん上げる努力をしましょう。

 

 

それを意識して、行動する事で、

何ヵ月後とか、1年後、2年後に

大きな結果につながります。

 

 

残念ながら、結果というのは、

すぐに出ません。

 

細かい事の積み重ねを

コツコやっていく事ですね。

 

 

この事を意識して、

時間を使ってください。

 

生活の全てを○○に反映する

 4728_s

 

 

七星です。

 

「七星さんって頭がいいですね。」

 

と、よく言われます。

 

自分で言うのもなんですが、

人より能力は高いと思いますが、

頭が良いとは思ったことはないです。

 

 

じつは、私の年齢は120才なのです。

 

 

男は20才からと考えて、

私は、人の5倍の濃度で

経験を積んできました。

 

ということは、

経験値で言ったら、

 

20年×5倍 +20才

私の経験値年齢は、120才です。

 

 

普通の人生を歩んできた40才とでは、

正直、経験値が違います。

 

 

私は、頭が良いのではなく、

単純に、経験値があるだけです。

 

そして、結果は自乗倍で増えます。

 

1×1=1
2×2=4
3×3=9
4×4=16



10×10=100



100×100=10000

 

経験値は掛け算なので、

自乗倍で大きくなります。

 

経験値を積むことで、

いろんな情報と情報を

組み合わせる事が可能になります。

 

 

道を歩いている時に、

どんな小さな情報でも

 

自分の情報と組み合わせて、

経験にすることができる。

 

 

そのように生きているだけで、

人より多く経験を積む事ができるので

人の5倍、成長したのだと思います。

 

なので、○○には何でも当てはまります

 

生活の全てを「ビジネス」に反映

生活の全てを「子供の教育」に反映

生活の全てを「恋愛」に反映

生活の全てを「スポーツ」に反映

生活の全てを「老後」に反映

 

 

ある一定以上の経験を積んだ人は、

スーパーマンのように、

全てを手に入れる力が備わります。

 

なので、周りから見たら

頭がいい人に見えますが、

 

じつは、人より多く

経験を積んでいるだけなのです。

 

 

では、どうやって経験を積むのか?

 

バカになってください。

 

 

今日やること、明日やることを

自分で決めない。

 

全てを実行する。

 

全てをYESと言う。

 

 

そんな人生を歩むことが、

より多くの経験を積むことができます。

 

自分でやりたい事を決めると、

偏った経験になります。

 

「○○に行こうよ~」

「いや~、私は○○はちょっと・・・」

 

では、ダメです。

 

 

スーパーマンになりたいなら、

幅広い経験を積む必要があります。

 

なので、全てをYESと言って、

全てを受け入れて行動することを

強くオススメします。

 

 

結局、バカだから結果がでるんですよ。

 

130円をケチってはダメです。

 

 

七星です。

 

私の考え方で、

『生き金、死に金理論』

というものがあります。

 

 

職人の場合、

休憩時間になると、

 

他の職人さんと一緒に

休憩所で休むのですが、

 

その時のお金の使い方を例に

『生き金、死に金理論』を

お伝えします。

 

 

休憩の時に、缶ジュースを、

5本とか10本とか買ってきて、

 

1,300円とか、2,000円くらいの

出費になったとしましょう。

 

それを、たまに出します。

 

 

「ちょっと一服しましょう、

 ジュースおごりますよ」

 

と、言ったら

「ありがとう」ってなりますよね。

 

この使い方は、生き金です。

 

 

なにかあった時に、

 

「クロス屋さん、

 ここに機械を取り付けるんだけど、

 先にクロス貼ったほうが楽でしょ。

 待っててあげるから
 
 先に貼っちゃえよ。」

 

この瞬間、時間給を考えたら

缶ジュース代なんて、簡単にペイできます

 

 

逆に、死に金理論ですが、

毎回毎回、ジュース代を出してあげると、

 

買ってもらえるのが

当たり前になってきます。

 

 

そうなると、ジュース代を

出さなかった場合に、

 

「なんでジュース代出してくれないの?」

 

って、なりますが、

これって、本当はおかしいですよね。

 

これが死に金です。

 

 

なので、同じ130円でも使い方によって

価値が有ったり、無かったりします。

 

お金の使い方をきちんと考えると、

大きな結果に繋がります。

 

 

生き金の場合は、

ドンドン使ってください。

 

お金を稼ぎたかったら

その分、使わなければダメです。

 

人は、使った分だけ

お金が戻ってきます。

 

ブーメランなんですよ。

 

 

なので、必要以上に、

ケチケチしないという考えを持って、

生き金を使いましょう。

 

同時に、死に金を使わない

という考えも持ってください。

 

 

1 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 96