高級クラブママの、できる男の見分け方

七星です。


Yahooニュースで、

『ホステスが教えるできる男とは?』

という記事を見たのですが、
あまりに、的外れなので、笑えてきました。

クラブのママより、
私の方が、できる男を見てきています。


そのママの話をまとめると、

・できる男は、お酒に飲まれない
・できる男は、ホステスに優しい
・できる男は、店のスタッフにも優しい
・できる男は、人の悪口を言わない
・できる男は、お金の使い方が上手い
・できる男は、金払いがいい

私から言うと、これは大きな間違いです。

これは、お店にとって都合がいい男であって、
できる男ではないです。

私は、年収300万円だった人が、
年収数千万円まで伸びたとか、

情報起業で、結果を出した人を
数千人単位で見てきています。


このネット社会だからこその
七星が語る、できる男の条件は・・・

・お金が大好き
・心の中では、自分が一番だと思っている
・素直で行動力がある
・お客様の利益より、自分の利益
・情報収集をつねにしている
・失敗を恐れない

簡単に言うとこんな感じです。

お酒に飲まれる、飲まれないとか、
人に優しいとか、関係ないです。


このママさんが言っている事は、
じつは『成功を維持できる人』の事です。

私も多くの成功者を見てきましたが、
成功を維持できない男の条件は、

・破滅する男は、お酒に飲まれる
・破滅する男は、ホステスに悪態をつく
・破滅する男は、店のスタッフに暴言をはく
・破滅する男は、人の悪口を言いまくる
・破滅する男は、お金の使い方が下手
・破滅する男は、金払いが悪い、ケチ


急激に成り上がるには、
優しい男ではダメです。

ちなみに、私も10年前とか、
この破滅する男でしたが、

お金が稼げるようになって、少しづつ、
この、クラブママが言うような男に
近づいてきたと思っています。


結果も出してないのに、
このクラブママが言っている、
できる男を目指してもダメですからね。

『他人を蹴落として、自分が儲かればいい』

最初はその考えで行動して、結果を出してから、
聖人君子みないな事を言いましょう。


今年は、誰が生き残って、誰が消えていくのかな~。

まぁ、予測はついてますけどね。

 

 

太らない方法

七星です。


「七星さんは、すごくスマートだけど、
 どうして太らないのですか?」

という質問をよく受けます。

今日は、その答えを説明します。


私が太らない理由ですが、
それは、余計な物を食べないからです。

まず、コンビニで売っている物を食べません。

お弁当はもとより、おにぎり、スナック菓子、
レジの横にあるからあげとか狂気の沙汰です。

朝も食べないし、昼もサラダだけです。

まず、根本的に食べる量が少ないのです。


あと炭水化物はほぼ食べません。

というか、高級な食事は
炭水化物が入ってないです。

なので、美味しい食事を意識して、
コンビニとかB級グルメで食事をしなければ、
炭水化物を食べる機会がないので、太らないです。


もう一つだけあって、
ラーメンはがまんしています。

すごく美味しいのですが、
ラーメンは費用対効果が悪く、太りやすいです。

どうしても食べたくなったら、
野菜を大盛にして、野菜と具材とスープだけ、
麺は本当に一口、二口にします。

ここは、仕方がないです。


という感じで、
運動も大切ですが、食事制限も重要で、

運動だけして痩せるとか、
食事制限だけして痩せるとか、
それは無理です。

運動と食事制限、この二つをやり続けることで、
かっこいいスタイルを維持できます。

私の考えに、
「体型維持は一生ダイエット」があります。
※格言入り決定!

健康管理をできない人が、
長期的に成功するとは思えません。

コンビニ飯を食べたらダメですよ。

 

 

1年で1億円は誰でも稼げます。

七星です。


昨日の話の続きですが、
いま、七星明は絶好調です。

スーパーマリオで言ったら、
スターを取って、無敵状態って感じです。

あと、一番、うれしいのが、
まったく無理をしていない事です。

いま、私の周りで、
私以上にお金を稼いでいる人はたくさんいます。

聞くとビックリするくらい稼いでいます。

でも、短期的にお金を稼ぐことは、
コツを掴めば意外と簡単で、

その気になれば、1ヵ月で10億円ぐらい、
私も利益で出せる自信がありますが、
それはしません。

なぜ、七星はそれをしないのか?


人生って、マラソンと同じで、
結局、ゴールしないとダメだと思います。

人生のゴールって、例えば、
幸せな老後だったり、
自分の子孫がしっかりと繁栄しているとか、

何か偉大な功績を残したとか、
いろいろあると思います。

それを考えると、1年とか、3年とか
短いスパンで成功しても、

それが長続きしなければ
最終的なゴールはできません。

ペース配分を考えて、生きないとダメです。


もちろん最初は、
がむしゃらで良いと思います。

起業してすぐとか、結果がでるまでは、
全力も全力、200%の力を出して、
一日20時間労働で仕事をするのは当たり前です。


でも、ある程度の結果がでたら、
無理をしないで生きることが重要です。

結果が出たあと、
それを維持するために、

一生、1日20時間労働を
続けることができますか?

ある程度したら、人を育てるとか、
組織化するとか、システムを作るとか、

業務改善、システムの簡素化とか、
少ない労力で結果を維持できる。

結果を大きくするために行動するのでなく、
結果を維持するために行動する。

それが、『10年で1億円稼ぐ』につながります。


そう考えると、いま、
私の状態はすごくバランスが良くて、

なぜかな~って考えたら、
無理にお金を稼ごうとしなかった。

これが大きな理由です。


具体的に言うと、
キャラクタービジネスをしませんでした。

七星明というキャラクターを使って、
ローンチとか大きなセミナーをやれば、
大きなお金が入ってきます。

でも、自分の力をぐっと抑えて、お金を稼ぐ、
マラソンで言ったら、ゆっくりと走り続ける。

「男は死ぬまでお金を稼がないといけない」
※これ格言に入れようか!


スタートダッシュは必要だけど、
ある程度したら、ペースを落とさないと脱落します。

最近、周りのみんなを見ていると、ヒヤヒヤしますよ。

人生、もっと長い目で考えましょう。

 

 

1 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 96