社長がガラケーとか、やばいよね

七星です。

 

最近、日本の企業がすごく弱いです。

シャープや東芝が良い例です。

伝統的な日本企業の業績が軒並み悪いです。

 

ソニーも本当なら、
今のアップルの座を狙えました。

なんで、そうなったのか?

社長が悪いよね。

 

東芝の原発事業とか、完全なる経営ミスです。
あれって、社長の判断じゃないですか。

 

社長の考えが古かったらどうなると思いますか?

10年前、スマホはなかったです。
この10年で、時代の流れるスピードは、
劇的に速くなりました。

体感的には10倍です。

 

インターネットが普及したのも、ここ20年です。

20年前に比べたら、20倍ぐらい世の中の動きが
速くなっていると思います。

このスピードについていける企業しか、
今は生き残れません。

 

ソフトバンクの孫さんとかは、しっかりと
スピードについていっている感じがします。

他にも伸びている会社は多くありますが、

30年とか40年、続いている会社が、
軒並みダメです。

 

では、なんでダメなのか?

それは、社長や経営陣に問題があるのでしょう~。

 

調べたわけじゃないけど、なんか、
社長がガラケーとか使ってそうです。

ガラケーしか使えないお爺ちゃんが、
社長の会社ってどう思いますか?

どう考えても先がなさそうです。

 

それと同じで、
みなさんもガラケーを使っているなら、
スマホしましょう。

そして、これからの時代はスマホアプリで、
ビジネス展開した企業が大きな利益を出せます。

最近で言ったら、メルカリやLINEが良い例です。

 

もう流石に、これ以上、
時代の流れが速くなる事はないと思います。

なので、現状のスピードになれて、
ついていけるようになれば大丈夫です。

 

スマホ、パソコン、タブレット、
いろんなネット機器を駆使して、
時代の流れについていってください。

 

電話しか使わないから、ガラケーでいいって人は、
それこそ、衰退して化石になってしまいますよ。

 

 

ホリエモンのマネをしたら破滅します

七星です。


ホリエモンの本、
多動力、すごく良い本です。


私も強く同意しますが、
一つだけ気を付けてください。

ホリエモンのマネをしたら破滅します。

 

向こうはもう覚えてないと思いますが、

ホリエモンが刑務所に入る前、

8年前ぐらいかな?
ホリエモンとは一時期、少し交流がありました。


当時、私がホリエモンに紹介した七星ガールズと
ホリエモンが付き合っていた事もありました。笑


ホリエモンと私は、
女性の好みがまる被りで笑えました。


で!その時からホリエモンの考え方とか、
いろいろと共感する事は多かったのですが、

一つだけ気を付けてもらいたい事があります。


ホリエモンが言っている、

電話をかけてくるやつと仕事をしないとか、
連絡は全てメールでしろなど、

人とのつながりを無視した行動を、
もし普通の人がやったら、人生破滅します。


このホリエモンのコミュニケーション方法を、
マネしてもいいのは、

・圧倒的な知名度
・他社にない売れる商品

などを持っている人、あるいは、

自給自足ができている人です。

そういう人がやる分には、楽な生き方です。


自分に都合がいい人だけが集まるからです。


でもこれは、強者だけができることで、

通常、人は誰かとチームを組んで
結果を出すものです。


なので、

自分の時間を束縛する人と付き合わない
ということを、普通の人が真似したら、

孤立して、とんでもない事になります。


私もホリエモンみたいな考えではありますが、
あそこまで酷い考えではないですし、
極端すぎるので、みなさん気を付けてください。


過去にも、勝間和代さんの本が流行って、

カツマーだっけ?
勝間さんみたいな生き方をしようって、
キャリアウーマン達がマネしたけど、

散々な目にあったと聞いてます。


もしかしたら、今の私が
ホリエモンのマネをするのは、
ありかも知れませんが、

これからがんばろうって人が、
ホリエモンのマネをするのは止めた方がいいです。


あのデヴィ夫人でも、
そんな極端な考えではないです。


8年前のホリエモンは、
すごくかっこ悪かったイメージなのですが、

先日、BARでばったり会って少し会話した時は、
ホリエモン、すげ~かっこよくなってました。


多動力、すごく良い本ですが、

人間関係の考え方だけは、
ホリエモンのマネはしないでください。笑

世界を見て考えが変わりました

七星です。

デヴィ夫人に世界を見せてもらい、
考え方が変わりました。
100年企業を目指したいです。

夫人にニューヨークとロンドンの
社交界に連れて行ってもらい、
いろんな人達と出会ったことで、

世界に通用する
ビジネスモデルを手に入れたい
と、思いました。

エキスパは最強のシステムですが、
世界に通用するとは思えません。


最近の私の悩み
『会社を10年、20年存続させるためには?』
ということです。


メール配信システムは
今後もなくならないとは思いますが、
伸び悩むと考えています。

10年後は、売上が半分になっているでしょう。


そこで感じた事は、
今のままのビジネスモデルではダメって事です。

私が今やっているビジネスモデルは、
3年くらいのもので、それを複数展開して
会社を存続させています。

でも、それでは、ダメです。


やはり、10年もつビジネス、30年もつビジネス、

最終目標は100年もつビジネスを手に入れる。


私の格言で、
1年で1億円を稼ぐより、10年で1億円を稼ぐ方が大変。
って言葉がありますが、

まさにその通りで、短命のビジネスで稼ぐのは
以外と簡単ですが、

10年もつビジネスや、30年もつビジネスを
見つける、作るのはすごく大変です。


世界を見て感じたのが、
30年もつビジネスを見つけよう
ということでした。


世界に通用する
新しいビジネスを見つけるために

まずは3年ビジネスで、しっかりとした
会社組織、資金、社会的な信用を作って、

それから、10年ビジネス、30年ビジネスを見つける。


人生は60才からです。

世界に通用する何かを必ず見つけたいと思います。


とは言え、今は、

エキスパ、IBA、携帯ビジネスの3つに集中、
まずは、世界に打って出る土台を作っていきます。


今回の旅で、

世界に通用する30年ビジネス
目指そうって気持ちになったのが

一番の収穫かもしれません。

 

1 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 96