なぁ~おまえバカじゃない?

七星です。

 

たまに、
「じゃ~~おまえ死ねよ。」
って連絡がきます。

 

私は、物事を思った通り言うし、
人からどう見られようと気にしません。

 

反響が多い過去記事一覧

生活保護者は生きる価値があるのでしょうか?

デブは頑張って!

子供は産んではダメですね。

税金を1円も払ってないのに、選挙権があるってどうなの?

自衛隊でイジメ、自殺?バカじゃね~の!

風邪をひいたらクビ

 

ちなみに、ブログのコメントは全て見てます。

いつも、コメントありがとうございます。

 

で!!

勘違いしている人が多いので、
ここで伝えたいことがあります。

 

私は付き合う人を選びます。

 

普通の考えの人は嫌いで、
口もききたくないです。

なので、
私は、妻や妹の考え方には共感できなきないし、
彼女たちも、私の考え方に共感できないです。

 

そして、
私の考えに攻撃的に反応してくる人達は、

私からの情報を見なきゃいいし、
ブロックでも何でもしてください。

 

もう一度いいますが、
私は付き合う人を選びます。

 

けっきょく、
私の発信していることに共感できない人は、
普通の人ってことで、

どうぞ、普通の人生を歩んでください。

 

お金がなくても、
使い方を間違えなければ、十分幸せです。

でも、
お金がなくても幸せな人は、少数の人達で、

大半は、
お金があった方が幸せになりやすいです。

 

そこで、お金持ちになるために必要なのは、
マインド、考え方です。

 

コミュニケーション能力とか、
プログラミングの知識とか

そういうことではなく、
マインドが一番重要です。

 

私がみんなに伝えているのが、
結果を出すマインドです。

 

一貫して伝えていることは、
けっきょく、自分が弱いのがいけない。

他力本願な考え方の人は結果を出せない。

 

体調管理をしたり、
ヤル気をだすのは当たり前だし、

環境が悪いとか、
そんなの自分でなんとかすればいい。

 

環境や人のせいにして、結果がでるわけがない。

貧乏人には、風邪をひく暇もないです。

 

もともと病弱だからとか、
ネガティブでアホなことを
言う人がいますが、

それは、その人の
これまでの行動が間違っています。

 

16歳を過ぎたら、
自分で自分の人生を
コントロールすることができます。

 

野菜中心の食生活とか、運動とか、
規則正しい生活をしてきてますか?

その結果がいまのあなたです。

 

生まれ持った体質のせいにするな!

 

自分で言うのもなんですが
私は、17歳の時に、
身長177cmで、体重が58キロでした。

なので、体が貧弱なのがコンプレックスで、
このままではダメだと思って
自衛隊に入隊しました。

あれは、素晴らしく良い選択だったと思います。

 

あの2年があるから、
その後も規則正しい生活を心がけて、
いまも健康でいます。

 

週に1回の運動も、8年以上続けてます。

体調が悪いからって、
寝たきりのままだったら、
改善していきません。

 

全ては、自己責任です。

弱い自分が悪い!

 

それを、他人や環境にせいにする人。

だったら、いつまでも、弱い自分を嘆いて、
傷の舐めあいをする人達と
時間を浪費してください。

 

私は嫌です。

だから、つねに成長を求めています。

私は貧乏人の価値観に興味ないです。

七星です。

 

私は貧乏人の価値観に、興味ないです。

 

けっきょく、世の中はお金です。

お金さえあれば、
何でもできると言っても過言ではないです。

ってことはいいません。

 

「 世の中は、お金の使い方 」です。

※ 格言入り決定!

 

私が言っている貧乏人とは、
お金の使い方を知らないやつらです。

 

デヴィ夫人の横にいると、
いろんな人たちが集まってきます。

私も5年ほどお付き合いしてますが、

すぐ消える人、
または、10年以上、夫人と付き合いがある人、

いろんな方を見ることができます。

その中でも、
すぐ消える人は、お金の使い方が下手です。

 

付き合いが長い人は、
お金の使い方が上手いです。

 

なので、
私はお金の稼ぎ方も重要だと思うけど、

それ以上に使い方が上手い人こそ、
素晴らしいと思います。

 

でも、これって
最初から身につくものではないです。

お金の使い方は、
使ってみて初めて身につくものです。

 

私は、数々のお金持ちを知ってます。

そして、
その人達が貧乏だったころも知ってますが、
みんな最初は下手でした。

 

バカな投資で失敗したり、
くだらない見栄やプライドで、
無駄な買い物をしたり、

全ての人達が最初から、
お金の使い方がうまいわけではないです。

 

じつは、
「成り上がって、夢は年収1億円」っていう
安易な目標を立てていたのは、

12年前の私ですが・・・笑

 

最初は、やっぱり、
「 世の中お金が全て 」
でいいと思いますが、

お金を稼ぎ始めたら、
「 世の中お金の使い方 」
にシフトチェンジしてください。

 

自分のステージに合わせて、
考え方を変えることができない人は
成功を継続できません。

 

そして、結果を出してない人は、
いまの自分のマインドで、
何が間違っているか見つけてください。

 

私の格言集は、その参考になると思います。

相続権利を放棄できる人

七星です。

 

この前、大曲の花火大会に行った時に、
現地の方にいろいろお世話になりました。

 

地方の由緒正しいお家柄の方たちと話して、
いろいろ刺激を受けました。

 

「相続の時に、権利を放棄する」
って話に、びっくりしました。

 

その家系は、兄弟の中で、
長男が本家、弟や妹たちは分家と
わかれているのですが、

分家は相続権利を放棄するそうです。

 

もうビックリでした。

 

たぶん、
億単位の相続があるような家系ですが、

本家を守るため、

つまり、家の財産を
次の世代に継承するために、
代々、分家は相続を破棄するみたいです。

全員が全員とは思えませんが、
そういう空気があるのでしょう。

 

私としては、驚愕です。

 

親が亡くなったら、親の財産は相続できる。

法律で決まっている権利だけど、
家を守るために、これを放棄する。

 

なんでそんなことをするのか聞いたら、

「いままで、ずっと良くしてきてもらって、
 もう十分、育ててもらった。

 そして、前の代も、その前の代も、
 そうやって、家の財産を守り続けてきた。

 それが、うちでは当たり前なんだよ。」

と言われました。

 

このようなことを言えるようになりたいし、
こういう教育もしないといけないと思いました。

 

相続税とか、いろんなことも考えて、
本家に全てを任せて、
本家がつねに力がある状態にする。

なにかあった時は、
本家が守ってくれるから、
必要以上のお金は必要ない。

そんな感じなのかな?って思いました。

 

私は親戚付き合いが、ほぼゼロで、
なんか、今の自分が悪いことをしてるみたいで、
考えさせられることが多かったです。

 

権利を放棄する。

それくらい器が大きい男になりたい。

 

素晴らしい人たちでした。

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 96