子供の怒り方

ダンボール1

※文末にも写真があります

 

 

七星です。

 

この前、妻とケンカしました。

 

理由は、子供の怒り方についてです。

 

 

じつは、アスクルで

大きなダンボールを5つ買いました。

 

利用方法は、秘密基地を作るためです。

 

 

自宅を引っ越して、

いろいろ家具を揃えていますが、

大きなダンボールが2つ出て、

 

それを使って、息子達が

秘密基地を作って遊んでいました。

 

 

その基地に、娘も入って遊んでて、

楽しそうにしているから、

 

ダンボールが欲しいか聞いてみたら、

欲しいそうです。

 

そこで、ダンボールを購入。

 

 

みんなで自宅内を基地化していたら

妻がキレだしました。

 

 

家の中がめちゃくちゃで、

ダンボールのゴミ

カッターハサミが散乱していて、

夜遅くまで遊んでいる。

 

 

たしかに酷い状態だったので、

きれい好きの妻としては、

 

がまんの限界にきたみたいで、

夜、いきなりキレました。

 

まさに、あの映像のようにです。

 

 

そこで、私が逆ギレして、

もう、大喧嘩です。

 

 

私が怒った理由は、妻が

 

「片付けなさい!!」

 

って、言うだけだからです。

 

 

小学校の低学年の息子達に、

 

「部屋が汚い!片付けなさい!」

 

と、頭ごなしに怒っても無意味です。

 

 

片付けなさい! ではなく、

行動をもっとわかりやすく言わないと。

 

 

「ダンボールの細かいゴミを拾いなさい」

 

「ハサミを元あった机に戻しなさい」

 

「作ったダンボールを和室に集めなさい」

 

とかね。

 

 

子供は片付けるって事が、

どういう事かわかりません。

 

それを頭ごなしに、いきなり、

 

「部屋が汚い!片付けなさい!」

 

と、怒っても、

何をどうしたら良いのか分からず、

混乱するだけです。

 

 

早く寝なさい。もダメです。

 

 

「21時になったら寝なさい」

 

「そのテレビが終わったら寝なさい」

 

寝るタイミングの、発動条件を

明確にしないとダメです。

 

 

あと、感情的になってはダメです。

 

 

なんか、聞いてて、

うんざりしてきました。

 

女性は、こういう部分が苦手で、

感情的になりやすいです。

 

 

これはスタッフ教育も同じで、

何かを指示する時ですが、

どれだけ明確にするかが重要です。

 

私がよくやるのが、本を読ませるです。

 

 

ミスとか、怒られるのは、

作業のクオリティーが低いからです。

 

 

では、同じミスをさせない、

クオリティーを上げるために、

教えるくらいなら、良い本を読ませる。

 

その方が、その人は成長します。

 

 

どれだけ、具体的な行動を指示するか。

 

これが教えるコツです。

 

 

身近にいる、自分の子供を

うまく操れない人が、

組織を運営できるとは思えません。

 

子供を育てるって、

人を扱う練習かもしれませんね。

 

ダンボール2

 

 

 

 

 

食べログ総合一位 カンテサンスでロマネを空けます。

12

※他の写真は文末にあります

 

 

七星です。

 

先日、食べログで、総合1位のお店

『カンテサンス』で食事をしてきました。

 

全てのジャンルでの1位なので、

食べログ評価になりますが、

『日本一の料理』ってことですね。

 

 

来年、1月にカンテサンスで、

ロマネ・コンティを空けようと思います。

 

 

私は、ワインを、グラスで飲む派です。

 

料理に合わせて、一杯づつ

ソムリエに選んでもらいます。

 

その方が、料理とワインを

最高に楽しめると思っています。

 

 

でも、世界的に有名な料理人達は、

 

「料理はボトルだよね」

 

と、言っています。

 

最近、そこが解ってきました。

 

 

ワインの学校に通って、勉強をして、

産地や品種、あとは、作られた年、

 

これがわかるようになると、

どんな味か、なんとなく解ります。

 

 

そして、本当に良いワインは、

一本で、全ての料理に

合わせることができる。

 

 

じつは、白ワインの女王様、

モンラッシェを一本、持っていて、

いつ空けるか迷っていました。

 

買値で、一本8万円です。

 

 

そこそこ高いので、

空けるタイミングに困っていましたが、

 

先日、秋の味覚を食べに、

赤坂の『菊乃井』に、行ったのですが、

思い切って、モンラッシェを空けました。

 

 

5万円以上のワインは、

さすがに、エイヤ!って勢いが必要で、

 

持ち込みで、和食と合わせて

飲んだのですが・・・・・

 

結論! 最高でした。

 

 

全ての料理に、

モンラッシェで合わせたのですが、

 

1999年ビンテージなので、

味にも深みがあって、

 

白ワインなのに、

ブランデーみたいな味がします。

 

香りのインパクトもすごくて、

やっぱり、モンラッシェ美味いな~~。

 

大好きです。

 

 

買値で8万円なので、

お店での売値は、16万円ぐらいです。

 

さすがに、そんな良いワインを

お店で頼んだことがないので、

 

今回、最高級のワインをボトルで頼む

そんな楽しみ方を勉強しました。

 

 

そして、その話を、

カンテサンスのソムリエに話したら、

 

「うちのロマネは最高ですよ」

 

と言われて、すごく飲みたくなりました。

 

 

カンテサンスは、個室を予約して、

6人で行ったのですが、

 

世界最高級のロマネ・コンティが

売値で100万円ぐらいだそうです。

 

 

料理が、1人3万円として、

ロマネを頼んだら、6人で120万円

 

これに他のワインも入れて、

1人25万円出したら、

最高級フレンチに、最高級ワイン・・・

 

 

ロマネ、空けちゃう?

 

って、雰囲気になったのですが、

 

6人中、2人が、そこまでは・・・

って、感じだったので、

 

次回しっかりと予定を立てて

ロマネを空ける会をやることにしました。

 

 

そこで、1月の予定ですが、

会費は25万円

 

『カンテサンスで、ロマネを空ける会』

 

2人だけ募集します。

 

 

このブログを見て、

一緒に行きたい人は、ぜひ連絡ください。

 

 

ロマネ・コンティって、

1人で空けて飲むと、100万円です。

 

でも、25万円で、

最高級の料理付きなら、安いと思います。

 

そこの価値が解る人、ぜひ。

 

 

『七星食事会』に入会できます。

 

1 2 3 4 5

7 8 9 10

11 13 14

15 16 17 18 19

20 21 22 23

 

 

 

女性のお金の使い方

キラキラ

 

七星です。

 

男と女では、

お金の使い方が違います。

 

男は、将来の収入のためですが、

女性の場合は、他人を育てるためです。

 

 

この、 『他人を育てる力』 とは、

どんな事だと思いますか?

 

 

幸せになれる女性とは、

男を育てることができる

 

または、

子供を育てる力がある

 

 

女性は、これを身につけるために、

お金を使うべきです。

 

 

綺麗になりたい、楽しい旅行がしたい。

 

女性は、感情変化に対する

欲望が強いです。

 

 

でも、こればっかり求めている女性は、

幸せを逃します。

 

・男を成長させる力

・子供を育てる力

 

これを身につけるために、

お金を使った方がいいですね。

 

 

具体的にどんなことなのか?

 

まず、男を育てるですが、

良いお金の使い方を教えることが

できる女性は、素晴らしいです。

 

 

男はバカなので

へんな事にお金を使いたがります。

 

そこを良い方向に導く

これが重要です。

 

 

パチンコや飲み代に使いたいけど、

きちんと生活費として使わせる。

 

 

貯金させて、お金を稼がないとダメって

感情を作るとか、

 

逆に、お金を渡したり、

一緒に旅行に行ったり、

 

正しいお金の使い方をさせないのは

ダメな女性です。

 

 

キャバ嬢が良い例ですが、

自分にお金を使わせる女性は、

ダメダメです。

 

男をダメにします。

 

 

そうではなく、将来の収入につながる

お金の使い方をさせる。

 

そんな女性は、

男を育てることができます。

 

 

素晴らしいと思いませんか?

 

 

こういう事ができる女性は、

子供もしっかりと育てることができます。

 

 

自分中心ではなく、他人中心で、

物事をすすめることができる。

 

そういう女性は、

子供の気持ちもわかるし

 

しっかりとした

教育方針をもっているでしょう。

 

 

なので、女性の

良いお金の使い方は、

 

『自分のためではなく、

 他人のためにお金を使う』

 

そうすれば、もし自分が稼げなくても、

幸せになれるって事です。

 

 

男は、そういう女性を見つけましょう。

 

 

欲が強い女性とは付き合わない、

結婚してはダメです。

 

 

 

 

1 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 119