日本の悪い習慣、ごはんは残しましょう。

2016_08_04

七星です。

 


子供のころから、

「ごはんは、全部食べなさい。

 ご飯粒を残すのは、

 お百姓さんが可愛そう」

日本人は、この教育をされてきましたが、

これは、バカの極みです。

 


人それぞれ、体重も、運動量も違います。

年齢によって、代謝も違います。

なのに、皆一律で、同じ量の食事をするのは、

私からみたら、バカの極みです。

知り合いの手料理とか、

特別な場とかなら解りますが、

普通の居酒屋とか、定食屋では、

ごはんは、半分で!

 


食事を残す行為は、まったく問題ないです。

お腹がいっぱいになったら、

ごはんは残しましょう。

食べ過ぎは、毒であり、身体に悪いです。


よく、私と食事を行く人に言われるのが、

「七星さんと出会って、

 食事を残してもいい。という考えができて、

 すごく楽になった。」

と、言われます。

 


私は、生涯ダイエット宣言をしています。

一生、死ぬまで、食事制限をします。

その方が、健康的で、

かっこよく見えるからです。

でも、食べたい物は、すべて食べます。

その代わり、余計な物は食べない。

コンビニ弁当や、お菓子、

ジュースも飲みません。

生きるための食事ではなく、

美味しくて、健康な食事しかしません。

 


朝は食べません。

必要ないです。

消化器官を休めた方が、体にいいです。

昼は、お肉と野菜だけたべて、

炭水化物は少なめにします。

※炭水化物を完全に抜くと、脳みそが動かない

夜は、好きな物をなんでも食べます。

でも、脂っこい物や、

お酒のつまみ系は食べません。

これで十分です。

本当に、身体に良い、

美味しい食事だけをする。

これを徹底したら、

人生が変わりますからね。

 


ちなみに、お酒はガンガン飲みます。

お酒を飲んだから太るのではなく、

その時に、余計な物を食べるから太る

なにより、ごはんを無理して

食べるのはやめましょう。

お腹がいっぱいになったら、

食べるのをやめる。

これが、健康の秘訣です。

 

 

じつは整形をしていました・・・

2016_08_02.

七星です。

 


10年前の私と、今の私なら、

今の方が若いし、カッコいいです。

それは、整形をしたからです。

今日は、私が整形をした話をします。

 


整形と言っても、

自己暗示で、顔の形を変えました。

いぜん、歌舞伎役者の市川右近さんに、

「なんで、そんなにお若いのですか?」

と、質問したら、

「私は、一日中、鏡を見ているからね~」

と、おっしゃっていました。

 


たしかに、私も、7年前ですが、

机の横に、全身が映る鏡を置いて、

いつも、自分の顔を見ていました。

これは、ナルシストとかではなく、

自分を変えたいからで、

つねに、自分を見る行為をしていました。

 


そして、最近も、

つねに鏡を意識してますが、

次の段階に行きました。

理想の男を見つけて、

その男になりたいと思いながら、

服を買う時に、鏡を意識しているのですが、

なんとなく、顔が似てきました。

知っている人は知っていると思いますが、

ダニエルってあだ名の、私の友人がいます。

服装とか顔とか、おしゃれとか、

私は、彼をイメージしています。

すげ~~ かっこよくて、

私が女性だったら、結婚しますね。笑

 


理想となる目標を決めて、

毎日最低でも30回、合計30分は鏡をみて

いまの自分をみてください。

トイレや、歩いている時、

自分の歩く姿とか、つねに意識すると、

これが面白いことに、顔が変わっていきます。

 


意識をしなくなると、男も女も終わりです。

容姿は、努力で変える事ができます。

体型や歩き方、いろいろと

気を遣う部分があります。

つねに、

・自分がどう見られているのか?

・どう見られたいか?

意識する事を、強くおすすめします。

 

せっかくなら、カッコいいとか、

言われたいじゃないですか。

 

 

沖縄は最高でした。

IMG_7328_RE

七星です。

 


家族旅行

沖縄に行ってきたのですが、

最高でしたね。

なんと、奇跡的に、

ウミガメの孵化(ふか)にも、

立ち会えました。

IMG_7359_RE

IMG_7339_RE

IMG_7348_RE 


今回は、家族が大満足の旅行で、

父親として、尊敬されました。^^

「パパ、楽しかった。ありがとう」

って言われて、ホッと一安心です。

まあ~~、

この旅行で満足してもらえなかったら、

どんだけ、わがままなんだよ。

って感じですが。笑

 


沖縄は、レンタカーを借りた方がいいですね。

お酒が飲めないのが、残念ですが、

高速もできて、美ら海水族館まで、

だいぶ楽になりました。

 


初日は、11時に到着して、

まずは、レンタカーで、

美ら海水族館に向かいました。

車で、1時間30分ぐらいですが、

途中、7年前に家族で行ったことがある

パイナップル農園に寄って、

「なつかしい~~~」

って、子供達が大喜びでした。

 


1時間ぐらい滞在して、

13時に、美ら海水族館に着きました。

今回、三回目ですが、

それでも、子供たちは大喜び。

反抗期中の娘も、私に対して

それなりに気を遣ってくれた感じです。

IMG_7322_RE IMG_7323_RE


そして、初日に、

一番、テンションが上がったのが、

宿泊施設です。

『美ら海ビレッジ』という、

一軒家を借りたのですが、

そこが、すこぶる良かったです。

家族旅行や、大人数の時は、

ぜひ、おすすめします。

まるで、自宅にいるような感覚で、

すごく快適でした。

そこのスタッフも、

気持ちがいい接客をしてくれるので、

美ら海水族館の近くで宿泊するなら、

だんぜん、おすすめします。

 


子供たちは、

ずっとハンモックで遊んでいて、

夜は、かくれんぼと、鬼ごっこを、

家族5人でしていました。

娘も、少しだけ、私に近づいてきました。笑

今回泊まった、美ら海ビレッジは

下記から確認できます。

 


美ら海ビレッジ

 

IMG_7327_RE

 

夏は人気なので、

2か月前でないと予約できないみたいです。

8月は一日も空いてないですね。さすがです。

夜は、バーベキューや、花火もできて、

すごく楽しかったです。

妻も、子供たちも、

最高!って、喜んでくれました。

美ら海ビレッジに一泊して、

次の日の朝は、7時に起きて、市内に出発。

今回の目的である、

無人島の、ナガンヌ島へ行きました。

 


那覇市にある、泊港から、船で30分、

すごく近いので楽です。

今回、二回目ですが、やっぱりいいですね。

海がきれいすぎるし、あと、人がいない。

沖縄は、人もいいですね。

現地スタッフのお兄さんが、

すごく気持ちよくて、

いろいろと、よくしてもらいました。

IMG_7364_RE

まだ、シーズン前に行ったので、

お客さんもいなくて、ガラガラ。

どのコースも、

通常なら30人とかで行動らしいですが、

今回は、すべて、貸し切り状態。

家族5人のために、

スタッフ総出で、いろいろしてくれました。

それが余計、楽しさ倍増です。

・シュノーケリング

・バナナボート

・オーシャンウォーク

と、遊びまくりでした。

IMG_7365_RE


そして、夜ですが、

なんと、この島は、

ウミガメの産卵があるらしくて、

タイミングがよく、ちょうど満月だったので、

運がよければ、見ることができるとの事。

さっそく、説明を聞いてから、

家族で探しにいきました。

小さい島なので、

1時間もあれば、一周できます。

そしたら、

親亀が産卵しているところは見れなかったけど、

なんか、砂浜から、子亀が、わんさか50匹ぐらい、

むくむくと出てきました。

すげ~~、かわいい。
 
こんな経験は、なかなかできません。

ナガンヌ島は、すごくおすすめの遊び場所です。

 


ナガンヌ島のサイト

 


楽しい旅をすると、

家族は、すごく仲がよくなりますね。

このレベルの旅を、毎回すると、

次に行こうって時に、

将来も家族が集まりそうです。

楽しさだけが残る、

よい旅ができたと思います。

 

父親としてのミッションは終了です。 ^^;

 

IMG_7298_RE

1 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 119