応援クリックしていただけると、非常に喜びます↓
社長ブログランキング参加中
自衛隊には、いろいろ、面白い免許があります。
暗号や通信、そして、面白いものに、
ラッパの免許があります。
自衛隊では、起きる時と、寝る時、
ラッパが基地中、鳴り響きます。
朝と夜、基地内にある、放送室から、
ラッパの生演奏を、基地内全てに放送するのですが、
ラッパ免許を持っている人が、順番でやります。
で!!
うまい人のラッパは、気持ちよく寝れますが、
たまに、練習不足の人がいると、
「 すーーーー すーーーー 」
っと、一切音が出ないで、
すかしたオナラみたいな演奏で終わる時があり、
次の日の朝、その人は、基地内で笑い物です。(笑)
他にも、会計隊とか、音楽隊とか、
いろいろ面白い職種もあります。
私は輸送隊だったので、運転に関しては、
大型トラックから大型バス、
救急車、消防車を運転してました。
消防車の運転手の時は、いろいろ面白かったです。
放水訓練とかしてました。
ホースを持っての全力疾走は、軽く死ねます。
自衛隊ですが、二年間限定だったら、
お金をもらって、
心と体を鍛える、いい環境だと思います。
ただ、しょせん公務員なので、
5年いたら、自己成長や環境適応力は減退して、
10年後には、人間的には弱くなると思います。
限定2年なら、私の息子、娘に行かせたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の話が役に立った、面白かった!という方は、
ランキングクリックしていただけると幸いです↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━