【写真付】京都グルメツアーに行きました。

 

七星です。

 

私が大好きなレストランTAKAZAWAと、
京都のリッツ・カールトンが、
一夜限りのコラボパーティーを開催しました。

 

私の友人で超絶の美食家がいて、
その人と2人で、京都グルメツアーをしました。

28日(金曜)
夜:草喰 なかひがし ★4.69 京都1位

29日(土曜)
夜:旬席 鈴江 ★4.60 京都4位

30日(日曜)
昼:瓢亭 本店 ★4.46 京都11位
夜:TAKAZAWA in リッツ・カールトン

 

まず、食費がはんぱないです。

草喰 なかひがし 35,000円
旬席 鈴江    73,000円
瓢亭 本店    35,000円
タカザワ    50,000円

これ一人の金額です。笑

 

鈴江さんの73,000円には、
さすがにびっくりしたけど、
夏のマツタケは最高でした。

 

私は、いろんな人と仲よくなるために、
美味しいレストランを使います。

そのために、いろんな情報が必要だし、
勉強代として、しっかりと元を取ってます。

海外から人が来た時も、
いつもしっかりと接待できているのは、
このような経験からと自信をもって言えます。

 

京都では、他にも、
未在にもおじゃましたことがあるし、
菊乃井さんとも、仲良しです。

末友さんもよかったです。

でも、今回はやりすぎました。笑

 

京都はもっと奥が深いと思いますが、
それなりに、いろんな体験ができました。

結論、京料理はまじ美味しいです。

 

特に今回は、
ハモがどこもめちゃくちゃ美味しかったです。

時期的に旬なんですね。

 

東京でも、しっかりとしたお店で
ハモをよく食べますが、

今回、3店舗でハモを食べてみて
どれも最高レベルにおいしかったです。

京都のハモは最高でした。

 

ただ、わかったことがありますが、
これだけの食事を一気にするのはやっぱりダメです。

味がぶれるし、感動レベルは下がりますね。

 

でも、よかったことは、
3日間、ずっと京料理だったので、

最後のタカザワさんの料理が一段と引き立って、
「さすがタカザワさん!」って感じました。

基本はリッツの料理人に
指示を出して作らせたみたいですが、
リッツの料理人のレベルもかなり高いです。

 

今回の旅のメインは、
リッツとタカザワのコラボだったのですが、
大満足の京都の旅でした。

 

いろんな食材の写真を下記に残してます。

よだれが出る写真をご覧ください。笑

【映像有】会えんやろぉ!って言われました。

七星です。

 

先日、LINE@で
「ウミガメに会えるかな~」って送ったら、

「会えんやろぉ!」って言われました。

 

でも、じつは、宮古島で
ウミガメと一緒に泳ぐ経験もしました。

 

で、それを伝えたら、

「すっごいね~!
 やっぱり、お金あったら、
 いっぱい遊べますね!」

って返事がきたので、
ちょっとそれは違うと思いました。

 

今回、ウミガメと一緒に泳げたのは、

ウミガメが生息している場所を
しっている人と出会えたからです。

出会いが重要です。

 

ネットで調べるより、
知っている人に教わった方がいいです。

 

なので、お金っていうより、
いろんな人と知り合う事が重要です。

 

そして、次が行動力です。

 

ウミガメがいるとは聞いていたのですが、

短い滞在で、どうも疲れてたんで、
行くか行かないか、
ギリギリまで迷ってました。

 

でも、実際、重い腰を上げて行動した事で、
思った以上の感動がありました。

 

ウミガメを間近で見て、
すこしだけ触ることもできたのですが、
ヌルっとしてました。笑

 

こういった経験は、
お金っていうよりも、
行動した事のほうが重要で、

行動することで、
チャンスが手に入るって事を再確認しました。

 

今回の宮古島も、たまたま、
ネットゲームの私のギルドの団員が、

「海に行ってきま~す」
「ウミガメいたよ~」

って書き込みしてたので、

 

沖縄での予定を少し変更して、
なんとか宮古島にも遊びにいきました。

 

この行動が、チャンスをモノにしました。

 

なので、お金も重要ですが、

出会いを大切にして、
つねに行動している事が、
一番重要だと思います。

 

ぜひ、いろんな人と出会って、
いろんな場所に行って、
いろんな行動をしてみてください。

 

大きな結果が、
すぐそばにあるかもしれません。

 

ウミガメと泳いでる映像は
私のFacebookで公開してます。

ウミガメの映像はこちら

 

宮古島に行ってきました。

七星です。

 

無事、ANAのダイヤモンド会員になれました。

 

そして、沖縄セミナーも大成功で、
あと、宮古島にも立ち寄ったのですが、
宮古島、大好きになりました。

 

宮古島は、
ゲームで知り合った人を訪ねて行ったのですが、

まあ~宮古島に集まってくる人たちは、
明るくて、人なつっこくて、

ある意味、無神経なんだけど、
すげ~あったかい。

 

東京にはない、人間味をめっちゃ感じました。

 

いきなり行って、
しかもすごい短時間の滞在でしたが、
最高のおもてなしをしてくれました。

 

そしてなにより、海がすごくキレイです。

 

ウミガメと一緒に泳げたり、
色とりどりの魚にエサをあげたり。

 

さっそく、来月には
家族を連れて行くことにしました。

 

自分が体験した事は、家族にも体験させる。

子供たちが喜ぶのが楽しみです。

 

そして、宮古島の人たちは、
あまりにも、心が気持ちいい。

 

打算とかなくて、
本当に、相手に楽しんでもらいたい。

そんな気持ちが伝わってきました。

 

私も久しぶりに、心をさらけ出した感じです。

 

いつも、どこか殻に閉じこもって、
必要以上に人と関わらないように
している部分があったのですが、

そんな事をするのが、バカバカしくなって、
ここの人たちみたいに、
フレンドリーに、出会いを楽しみたい。

そんな気持ちになりました。

 

でも、そこで会った友人に、

「あなたの性格の、5%を受け入れるけど、
 残りは無理」

って言ったら、ちょっと怒っているから、

「だって、あなたの性格だと、
 東京では生きていけないでしょ。」

って説明したら、納得してました。笑

 

必要なだけの収入を得て、
楽しく時間を過ごしている。

そんな生活もありだな~って
思ったプチ旅行でした。

 

来月、子供たちの喜ぶ顔が早くみたいです。
さて、娘はくるかな~~~

 

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 119