Gmailの赤い詐欺メール警告 

スパムメール

 

七星です。

先月から、いきなり始まった

Gmailの赤い詐欺メール警告について。

 

到達率を保障している

エキスパートメール開発者 七星明として、

現状について、ご報告します。

 

結論としては、本文に入っている

ドメインが原因です。

 

Gmail側が、どこかの

スパムドメイン情報を参照して

そのドメインが、本文に入っていると、

赤い詐欺メール警告 を出す仕様になりました。

 

なので、本文に入れる

ドメインを気をつければ、回避できます。

 

エキスパのプロ以上ですと、

専用でひとつドメインをお渡ししており、

そのドメインは、短縮URLに使っております。

 

そのドメインが危険判定されて、

短縮URLを使って送信すると、

赤い詐欺メール警告です。

 

対策としては、まず、ドメインを変更する。

 

そして、将来的な対策として、

システム開発チームと協議した結果・・

 

今後、エキスパートメールは、

お客様に、4つのドメインを提供することにしました。

 

システムの改修で1ヶ月以上かかりますが、

この処理をすることで、

ドメインによる到達率低下の可能性を

著しく減らすことができます。

 

来年には、管理ドメイン数が、1万個になりそうです。

メールの到達率は、サーバー会社との戦いですね。

イタチごっこですが、楽しいです。

 

エキスパートメールは、つねに開発を続けてます。

それは、結果がでるシステムを作るため。

 

他のメール配信システムの開発者が、

メルマガを配信してますか?

お金を稼いでますか?

 

稼げる配信システムの開発、それが、私の使命です。

 

今回みたいなトラブルがあると、

全体の開発スケジュールが遅れますが、

ひとつの配信サーバーに、

ドメインを4つの発想とか生まれなかったです。

 

エキスパはつねに進化してます。

今後とも、エキスパ よろしくお願いします。

 

追伸

いま、エキスパ使ってないと、

来年稼げなくなりますよ。

他の配信システムを使っている人は、

早めに移行してください。

先行者利益、逃しますからね。 ニヤリ

 

すごいの作っているので、

来年をお楽しみに。 ^^/

 

私メルマガの極意 を見つけました。

 

七星です。

今さっき、川島さんと、チャットしてて、

すごい気づきを貰いました。

私のメルマガは、川島さんの真似です。

なので、屋号というものがついてます。

【七星通信】 とか 【七星号外】 とかです。

で、ここ最近、ABテストをしてみて、

どっちが反応が取れるか、調べたのですが、

結論、屋号は つけた方がいいです。

そして、この事を、川島さんに報告したら、

さっらと、すごい事を聞いちゃいました。

まず、ここで、聞きたいと思った人は、

ブログにある社長ブログランキングをクリックしてください。

順位が急激に落ちてきました。

 

メルマガを定期的に発行している人は、

屋号をいれた方がいいです。

私の場合は、毎日夕方配信

毎週 月曜日とか、ある程度定期の人は

屋号を入れたほうが、安心があるので、

クリック率があがります。

逆に、発行頻度がバラバラの人は、

屋号を入れないほうがいいです。

で、この屋号入り と、屋号なし って何だと思いますか?

これは、メルマガと手紙の違いです。

屋号入りは、メルマガ で、

屋号なしは、手紙なんです。

なので、定期で送っていて

またに、何かのお知らせのときは、

手紙風に書く。

そうすると、反応がとれます。

これは、ここ一ヶ月、いろいろABテストして

間違いないです。

なので、いま、見ている

このメールは、メルマガです。

これから、一通、手紙を送りますので、

メルマガと手紙の違いをみてください。

社長ブログランキングのクリックお願いします。

 

1位のこの人って・・

メルマガ最強です。フェイスブックは辞めます。

 

七星です。

フェイスブックを辞めることにしました。

ここ半年、もしかしたら、

フェイスブックの時代が来るかもと思い

研究をしてましたが、

結論からいうと、やる必要はないです。

※ツール道場のノウハウは、ツールを作って
売りましょう。ってノウハウですからね。

なので、フェイスブックに力を

入れるのを辞めます。

やっぱり、ネットの王道は

メルマガ と サイト制作です。

アメリカで、メルマガが儲かる証拠を見つけてきました。

 

添付した図を見てください。

このように、アメリカの

マーケティング情報企業のカストラ社という企業が、

過去5年間のデーターを集計したら、

けっきょく、

PPC広告

メルマガ

が一番儲かるというデーターがでました。

もっと詳しいデーターは、下記をごらんください。

http://wired.jp/2013/07/05/email-crushing-twitter-facebook/

私は、なんでも本気になれば

結果を出す事ができます。

一ヶ月ほど、フェイスブックに本気になり

本気になってから、わずか3週間で、

平均いいね!800ぐらいまで伸ばし

最高は1900いいね!

最高シェアー数は、900とか

男性としては、それなりの結果を出しました。

で、結論、フェイスブックはやる必要がないです。

その理由は、何か商品を購入してくれる

ユーザーではないです。

理由がいくつかあるのですが、

暇人がやる物で、

お金を使う人がやるものでないです。

事実、私自身がフェイスブックで、

何を購入したことが、ほとんどないです。

あえて言うと、セミナー集客には

相性がいいかも知れませんが、

それも、最近、どうもダメですね。

よく考えてください。

あなた自身が、月、フェイスブック経由で

いくら使ってますか?

現状は、私は、0円か?あっても3,000円です。

やっぱり、

グーグルやyahooでの検索して購入したり、

アマゾンだったり、楽天だったり、

です。

よくよく考えたら、フェイスブック経由で

私がお金を使ってません。

まず、それが、フェイスブックを辞める大きな理由です。

なので、今度、七星明がやることは、

サイトを量産して、アクセスを集める

そして、リスト収集して、

属性わけして商品を提供する。

やっぱり、基本は、

PPC。SEO。メルマガ

この3つをやっていればいいですよ。

フェイスブックは、

ブログにアクセスを流すため

ブログを基準にした、マーケティングに、

流れをもとに戻します。

これからも、ネットで長期的に安定して、

稼げることに特化していきたいと思います。

流行のネットサービスに、

踊らされないようにしてください。

本質は、

・サイト制作SEO

・集客PPC広告

・メルマガ、リストマーケティング

の3つですからね。

ということで、これからは、

フェイスブックに力を入れません。

本当に重要な内容は、

すべて、メルマガで公開していくので、

ぜひ、メルマガを見てください。

 

1 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 58