メールが届かない真実

truth

七星です。

 

11月26日 Yahoo!メール

12月 3日 Gmail

 

判定基準が変わりました。

開発が追いついてないです。

 

毎回、この時思うのが、

「 会社が崩壊するのでは? 」 という恐怖です。

 

今回も、対策方法が見つかったので、

すぐに対処して、いまは、だいぶ届いてますが、

毎回、毎回、冷や冷やします。

 

あと、もう少しです。

 

後手・後手・後手・後手 と、

4手ぐらい遅れた開発を、

1手遅れまで、戻してます。

 

あと、少し、あと、もう少しで、

先手が打てます。

 

11月26日 Yahoo!メール

12月 3日 Gmail

 

に、判定基準が変わったけど、

これは、予測してたことで、

私は、未来を予測できます。

 

なので、2ヶ月前、今回の事を予測してて、

対策用のシステム開発を、

開発チームに指示してました。

 

1ヶ月足りなかったです。

う~~~ん 悔しいです。

 

もう、少しで、

最強システムが完成します。

 

いま、70%です。

 

残りの30%が完成したら、

Yahoo!メール や Gmail の仕様変更には、

対応できる システムができます。

 

でも、毎回思うけど、

このようなトラブルは、大好きです。

 

徹夜で、原因を探して、対策方法を検討して、

実際に試してみる。

 

そして、改善した瞬間の喜びは、

人生最高の喜びに匹敵しますね。

 

今回の件で、

また、到達率を上げる方法が解りました。

 

逆境って 成長の糧ですね。

 

よし、このまま、最強システム開発に全力をかけます。

 

日刊メルマガをいま、何で見てますか?

PCガラケースマホ

 

七星です。

質問があります。

 

日刊メルマガをいま、何で見てますか?

 

このブログを読んでいて、

私の日刊メルマガを読んでいない人は、

かならず登録してくださいね。

⇒⇒⇒ 今すぐ登録する

 

じつは、このメールは、

改行とか文字数を、

携帯電話にあわせて、私は書いてます。

 

以前のアンケートでは、

携帯、スマホが、3割あったので、

対応しました。

 

もし、パソコンだけで考えたら、ある程度改行を入れた方がいいです。

横文字数は、40~50文字ぐらい。

携帯スマホだと、20~30文字ぐらいがいいですね。

 

なので、携帯の場合は、横に長くしても、読みやすいので、

私なら、これくらいの改行でいきます。

 

ただし、この40~50文字は、ブログやフェイスブックとか、

他の媒体に記事を転用することを考えると、よくないです。

 

フェイスブック、ブログも、20~30文字ぐらいが適切です。

 

なので、転用を考えると、メルマガの横の文字数は、携帯対応してる方がいいです。

 

なれない文字数だと、書きづらくて笑えます。

でも、パソコンの人は、これくらいの文字数が読みやすいですね。

 

Gmailの、パソコン上のブラウザーは、40~50文字が見やすいです。

 

ただ、

例えば、携帯だけで考えたら、改行なしで永遠書いて、携帯の自動改行を使い、このようにある程度、改行なしで文章を書いてもいいです。

 

パソコンだと、自動改行がないシステムがあるので、すごく読みづらくなるけど、携帯電話だけの人、特に若い子は、改行を入れるという考えがないので、その方が読みやすくなります。

 

ただし、このような書き方は、パソコンではNGです。

 

なので、PC、携帯、両方対応で考えると、

横文字は、20~30文字ぐらいが適切です。

 

また、文章の始まりは、 すべて左揃え がいいです。

 

このように、左にスペースが入ると、

携帯だと読みづらいです。

このように、左にスペースを入れると、

たしかに、見栄えが変わるので、

いいのですが、携帯だと、すごく見づらいです。

 

URLの誘導も同じですね。

 

⇒ http://www.yahoo.co.jp/   ×

⇒ http://www.yahoo.co.jp/   

 

左揃えが、携帯には優しいです。

 

補足ですが、下記のように、

URLの前に、スペースを空けないと、

メーラーやブラウザーでは、誤作動します。

 

⇒http://www.yahoo.co.jp/  ×

⇒ http://www.yahoo.co.jp/ 

 

このように、いろんな人が、いろんな方式で、

私のメルマガを見てくれていると思います。

 

なので、平均値を出して、一番、よい形を考えて、

じつは、いまの日刊メルマガの形になってます。

 

これまでもそうですが、

アンケートでみなさんとコミュニケーションを取るとか、

有益な情報の提供は、日刊メルマガでやっていきます。

⇒⇒⇒ 今すぐ日刊メルマガを読む

 

ギガだけど・・・

giga

 

七星です。

 

そうそう、説明が悪かったのですが、

8個の専用サーバーでの配信は、

普通です。

 

いちおう256個のリレー配信システムも持ってますが、

今回のは、ちょっと違います。

 

リレー配信って言うと、

連続した番号をイメージすると思うけど

Cクラス単位で、バラバラのIPアドレスを

設置してます。

 

通常だと

 

131、24、180、45
131、24、180、46
131、24、180、47
131、24、180、48
131、24、180、49
131、24、180、50
131、24、180、51
131、24、180、52

 

※ IPアドレスを、そのまま、記載すると、スパム判定されます。
※ なので、 「 . 」 を 「 、 」 にしました。

 

で、8個とか連続で配信システムを作るのですが、

この方式ですと、スパム判定をされると、

連続した全てがダメになります。

 

でも、今回、私が開発したシステムは、

下記のように、

 

131、24、180、45
45、212、182、24
12、48、55、164
59、212、210、172
143、242、155、203
113、120、1、168
183、120、1、37

 

IPアドレスが、バラバラなので、

どれか一つ、スパム判定されても、

他の7個に影響がいくことがないです。

 

しかも、各サーバー毎に、

設置場所も、サーバー会社も、バラバラなので、

安定して到達率を維持できます。

 

たぶん、 世界で私だけの独自ノウハウです。

 

しかも、各配信サーバー毎に、

到達率をしっかりとチェックしているので、

Yahooには、Yahooに届いているサーバーから

Gmailには、Gmailに届いているサーバーから

Hotmailには、Hotmailに届いているサーバーから

と、 100%届いている形を実現しました。

 

最近、しっかりとしていると、

hotmailが、届き始めました。

 

なので、普通のリレー配信とは違います。

普通のだったら、とっくに開発終了してますよ。

 

私の場合は、開発ではなく、

研究、発見に近いです。

 

この世に存在しない仕組み、ノウハウを作る。

 

だから、 エキスパートメールは業界ナンバーワンなんです。

その分、不安定ですけどね。

 

ギガシステム、申し込みを受付中です。

 

現在、3台設置完了。

 

このように、面倒なシステムなので、

大量生産ができないです。

 

つねに、予備のIPも準備しているし、

万全の体制での受付です。

 

興味がある人は、早めに連絡ください。

⇒⇒⇒ 今すぐ連絡する

 

次回、募集は、しばらくないです。

 

1 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 58