メルマガで稼ぎ続ける方法を無料でプレゼント

2016_07_13

七星です。

 

私は仕事柄、

インフォ業界の情報が多く集まります。

とくに、メルマガに関しては、日本一詳しいです。

 

そこで、いろんなデータを見ていると、

・メルマガで結果を出している人

・メルマガで結果を出せない人

この違いが、いろいろ見えてきたので、

今日、報告します。

あと、昨日配信した

『未入金リスト』という件名のメルマガ

クリック数が、2,000超えました。 笑

メルマガ って面白いですよ。

 


メルマガを発行している人を、

日本で一番、間近で見ているのは私だと思います。

システムを提供している人は、

私以外にも、たくさん居ますが、

実際に会ったり、教えたりしているのは、

私ぐらいでしょう。

 


で、過去の経験から、

メルマガで結果を出す人の傾向ですが、

文章力とか、メールアドレスの集め方とか、

要素はいくつもありますが、

メルマガで結果を出す人の

一番重要な要素は、

『生き方が面白い人』

これになります。

 


文章がどんなに下手でも、

リスト数が少なくても、

『生き方が面白い人』

のメルマガは読まれます。

そして、濃いファンがつくので、

少ないリスト数でも、充分稼げます。

事実、100~1,000リストで、

年収1,000万円以上稼いでいる人を、

私は、何人も知っています。

 


『生き方が面白い人』ってどんな人か?

・考え方が人と違う

・人がやらない事をやる

・特定の分野で結果を出している ← 特に重要

キャラクターとして面白い人です。

これが成り立って、

次に必要なのが、コツコツする力

メルマガを発行し続ける事と、

メールアドレスを集める力です。

 


で、多くの人のメルマガを見ると、

メールアドレスが、自動で集まってくる仕組みを、

ほとんどの人が持っていません。


最初に 1万リストとか、登録して、

1通目のメルマガは、500クリックあっても、

半年後には、100クリックに落ちている。

これって、ダメダメです。

リストは、定期的に補充しないと、

クリック数が落ちます。

 

読者の賞味期限は、だいたい半年です。

8割の読者は、

半年でメルマガを読まなくなります。

つねに、新しいリストをドンドン追加する。

この形を作ってください。

実際、メルマガで成功している人は、

定期的に、リストを増やしています。


私が作成したメルマガ大百科で、

アドレス収集の情報を公開していますので、

ぜひ、ご覧ください。


メルマガ大百科

 

 

未入金リスト

2016_07_12

※スパムメールの画像は文末にあります

 

七星です。

 


ここ最近送られてきた、

スパムメールが上手すぎて、感心します。

同じ人が書いていると思いますが、

面白いスパムメールを2通見つけたので、

公開します。

スパムメールって、

最先端のマーケティングです。

 


儲かる職業のひとつに、詐欺師があります。

詐欺師と商売人の違いは、

商品とサポートです。

商品が、良いか、悪いか。

結果が、でるか、でないか。

サポートに関しては、

逃げるか、逃げないか。

とかですが、

詐欺は、まず商品が存在していません。

または、値段が高すぎる、効果がない。

そして、ある程度したら、連絡がつかなくなる。

こういう人が、詐欺師です。

 


その解り易い例が、スパムメールです。

今回、面白いスパムメールを

2通見つけたので公開します。

2016-07-12_13h32_43

 

2016-07-12_13h32_30

 

2016-07-12_13h32_25-(1)

 

このスパムメールは、

添付のファイルを解凍させて、

ウイルスで、パソコンを乗っ取るスパムです。

本当に、上手いな~ って思います。

 

 

2人の女子が入社しました。

2016_07_01

七星です。

 


可愛い女性スタッフを、

2人雇用しました。

今まで、教育担当だった川添さんが、

結婚で退社したので、

今回、数年ぶりに、私が直接、

教育をしていますが、すごく楽しいです。

 


私の教育は独特です。

自衛隊や、職人時代を含めたら、

過去に数百人単位で、人を育ててきました。

インターネットビジネスの

生徒さんも含めたら、数千人になります。


それで、ここ最近は、

スタッフ教育は、人に任せてたのですが、

今回は私が、女子2人を教育していますが、

私もいろいろと勉強になっています。

私の場合は、まず、本を読ませて、

私の映像教材を見せます。

これで、土台ができるので楽です。

 


次に、エキスパの

マニュアルを、全部見てもらい

いろいろ質問をして、

それを次の日までに、調べさせます。

これを、マルチタスクで続けて、

最近は、新しい事を始めましたが、

それは、会社の不用品を、

ヤフーオークションで販売させることです。

 


過去に、何人も雇用していますが、

結局、ダメになった人は、

パソコン特性が弱い人で、

ネット上で、何かをするためには、

サービスをいかに上手く活用できるか

そこが重要になります。


その訓練もそうだし、

できる、できないの判断も含めて、

ヤフーオークションを使わせる。

引っ越しも近いので、

倉庫にある、いろんなものを売ると、

一石二鳥です。

 


その時、どんな文章で売るのか、

写真撮影の仕方。商品の梱包、発送。

それを見れば、使えるか、使えないか

または、何が得意か、不得意かが解ります。

今のところ、2人とも、

良い感じで、将来性が高いです。

1ヶ月で、土台を作って、

そのあと、各部署に配置する。

 


今後は、私が初期の

教育担当になるかもしれませんね。

スタッフ数が50人以下の会社なら、

社長が初期の教育をするべきな気がしてきました。

しばらくしたら、また結果報告しますね。

 

 

1 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 58