毎週木曜日の七星BAR

2016_06_26

 

七星です。

 


6月30日(木)オープンの七星BARは、

予約制にしようと思ったのですが、

人数無制限で、

いきなり、誰が来てもOKにしました。

なので、七星に会ってみたいとか、

いろんな出会いを求めている人は、

毎週木曜日、18時~22時

いつでも来てください。

 


七星BARの場所ですが、

新宿駅から歩いて6分です。


新宿区西新宿7-7-33 新銘ビルB1F


七星BARの場所を確認する


1階に、やよい軒と、丸亀製麺があるビルで、

そこの地下一階です。

 


とりあえず、毎週木曜日だけ、オープンさせます。

時間は、18時~22時

その時間内でしたら、私もいます。

料金体制は、チャージ金が1,000円で、

他に飲み物とか、食べ物を食べる場合は、

別途、料金をいただきます。

無料の飲み物もあるので、

極端な話、1,000円で遊べます。

招待券をお持ちの方は入場無料です。

水タバコも出せるので、

プカプカしたい人もどうぞ。

まずは、6月30日(木曜日)オープンです。

 


ただし、一つだけお願いがありまして、

ドレスコードってほどではないのですが、

身ぎれいな格好をしてきてください。

過去の七星BARでもあったのですが、

あきらかに汚らしい服装の方が

いらっしゃいました。

勇気を出して、私に会いに、

来てくれるのは嬉しいのですが、

せっかくなら、おしゃれをして来てください。

よい出会いが、たくさんあります。

 


あと、美女もいっぱいきます。

私の知り合いの女の子達も、

ガンガン来ると思いますので、

ぜひ、口説いてください。

レベルが高い女性が多いです。

 


そんな感じで、楽しく、面白くがもっとうなので、

お時間があって、家でゴロゴロするとか

そこらへんに飲みに行くくらいなら、

ぜひ、遊びにきてください。

 


P.S.

いま、妻の写真を公開するか、しないか、

クリック数で考えてます。

24日(金)配信の日刊メルマガで、

クリック測定をしています。

件名は、

【七星日刊】【写真付】妻の写真を公開します。

うちの、こわ~い奥さんの写真を見たい人は、

クリックしてくださいね。 

3,000クリックを超えたら、公開しようと思います。

10年間、メルマガを発行していますが、

初めての公開になります。

 

 

ゴキブリを食べてきました。

ゴキブリ

 

七星です。

 


歌舞伎町に、

怪しい中華料理のお店がありますが、

そこで、店員さんに、

「ゴキブリあるよ!1,800円!!」

って、言われて、ビックリしました。

 


衝撃的な写真ってありますよね。

トップの画像は、

ゴキブリ、ムカデ、クモ

食べている写真です。

こういう写真ですが、クレームもきます。


虫嫌いの人には、恐怖でしかないと思いますが、

でも、虫嫌いの人って、なんでだと思いますか?

これ、お父さん、お母さんに

知っておいてもらいたいのですが、

親が、虫を怖がると、

子供も怖がるようになります。

必要以上に虫を怖がるのは、人生にマイナスです。

 


たしかに、ゴキブリとか、私も気持ち悪いけど、

そのせいで、一人暮らしができないとか、

生活に影響がでるレベルで、

虫を怖がるのはどうかと思います。

なので、子供の前では、

親はつねに、強くないといけません。

虫嫌いの人は、

この写真をプリントアウトして、

枕元に貼ってください。笑

 


この中華料理のお店ですが、

料理は、普通に美味しくて、

特に揚げパンが有名です。

値段もリーズナブルなので、

もし、なんでしたら、食べに行ってください。


上海小吃(シャンハイシャオツー)


雑居街の路地を入っていくと、

ちょっと怖いお店ですが、

そこは、別世界のお店です。

 


P.S.

いま、妻の写真を公開するか、しないか、

クリック数で考えてます。

24日(金)配信の日刊メルマガで、

クリック測定をしています。

件名は、

【七星日刊】【写真付】妻の写真を公開します。


うちの、こわ~い奥さんの写真を見たい人は、

クリックしてくださいね。 

3,000クリックを超えたら、公開しようと思います。

10年間、メルマガを発行していますが、

初めての公開になります。

 

 

無駄な事は続けた方がいいです。

11

 

七星です。

 


人生の成功確率って、

通常は、1%だと思います。

年収3,000万円以上の人が、

0.2~0.3%と言われていますが、

お金だけで考えたら

間違ってはいないと思います。

そして、私は、とくにバカなので

成功確率は、もっと低かったかもしれません。

それなら、100回行動するだけです。

 


最近、メールの到達アルゴリズムが変わって、

新しいシステムに移行したのですが、

もし、新しいシステムが無かったら、

うちの会社の売り上げは、下がったと思います。

 


このシステムは、

二年前から研究、開発していたもので、

もし、これがなければ、

ゼロからシステムを作らなければいけませんでした。

急げば、半年で完成したと思いますが、

半年間、到達率が落ち続ける。

エキスパとしては、致命的だと思います。

一度失った信用を取り戻すのは大変です。

 


この新しいシステムですが、

開発がすごく大変です。

しかも、あっても、なくても良い。

保険的な考えで、開発していて、

何回も、やめようと思っていました。

トラブルがあると、プログラマーが徹夜をする。

そうなると、実際の業務が止まる。

売り上げが下がる。

「もう開発やめようかな~

 こんなシステム必要あるのかな~~~」

って考えたことが、何度もあります。

でも、いま考えると、やっててよかったです。

 


行動を続けたから結果がでた。

成功確率が1%なら、100回行動すればいい。

いま、ポータルサイト

リニューアルしているのですが、

開発に2年かかっていて、

まだ、いろいろバタバタしてます。

もう止めようか、何回も考えたのですが、

今回のシステムの件もそうですし、

やっぱり、コツコツした開発や研究は、

無理してでもやるべきで、

それが最終的に、大きな結果になると思います。

やっぱり、コツコツが一番強いですね。

 


新しいポータルサイトは下記です。

ツナグ

だいぶ、かっこよくなってます。 ^^v

 

 

1 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 149