お寿司はココが間違いないです

2016_07_16

七星です。

 


昨日の続きで、

デヴィ夫人を、私の行きつけのお店に

連れて行こう企画です。

今回は、『鮨さいとう』というお店です。

 


ここの、橋場さんという職人さんと

仲良くさせていただいていて、

「デヴィ夫人を連れて来たいので、

 キャンセルが出たら、すぐ教えてください」

と、伝えていたのですが、

「明日の昼、キャンセルが出ましたが、

 ご都合はいかがですか?」

と、LINEで連絡をいただいたので、

すぐに、夫人に電話をしました。

 


夫人に電話をして、

「明日、どうしてもお連れしたい

 日本一のお寿司屋さんがあるのですが、

 明日のお昼はいかがですか?」

と聞いたら、

「明日?大丈夫よ」

と言ってくれたので、翌日のお昼に、

『鮨さいとう』に行きました。

 


昨日お伝えした、『龍吟』さんと同じく、

ここも、予約が取れないお店として有名です。

お寿司は、もちろん最高で、

ここは、コースという形です。

 


つまみから始まり、

今回、蒸しあわびが良かったですね。

IMG_6858_RE02

カツオとか、のどぐろ、もおいしかったです。

IMG_6852_RE

IMG_6880_RE

あと、ウニが全体的に良くて、

夫人も、ウニを相当気に入ってくれて、

「ウニ、おかわり」

と言ってました。笑

IMG_6853_RE IMG_6906_RE

 

卵焼きも美味しいですし

まぁ~、全てが最高です。

 


全部食べた後に、夫人が、

「すごく、おいしかったわ。

 七星さんのグルメも

 捨てたもんじゃないわね」

と、今回も喜んでくれたので良かったです。

 


昨日の『龍吟』さんの話で、

メルマガ読者さんから、

「金額的には、いくらくらいなんですか?」

というご質問をいただきましたが、

こういう予約が取れないお店でも

料金は、2~3万円のお店が多いです。

お酒が、1~2万円くらいとして、

1人あたり、3~5万円くらいと

考えていただければOKです。

 


もちろん、料理だけで

5万円を超えるお店もありますが、

気になる方は、

予約するときに確認すると良いです。

「食事代はいくらですか?」

という聞き方はあまりよくないというか、

かっこ悪いのですが、

「1人分の料金は、だいたい

 どれくらいで見ておけば良いですか」

と聞く分には、全く問題ないですし、

そんなにやらしくないのかなと思います。

 


私は食が趣味なので、

週1以上は行っていますが、

何かの記念日とか、月に1回とかでも、

ちょっと良いお店に行くことを

お勧めします。

今まで、私が紹介したお店とかの話を

参考にして行ってみてください。

IMG_6857_REIMG_6866_RE IMG_6882_RE

IMG_6905_REIMG_6864_REIMG_6895_RE IMG_6897_RE IMG_6898_RE IMG_6900_RE IMG_6901_RE IMG_6902_RE IMG_6903_RE IMG_6904_RE IMG_6907_RE IMG_6908_RE

 

デヴィ夫人が喜んでくれました

2016_07_15

※文末にもたくさんの写真があります

 

七星です。

 


私の趣味は食ですが、

「あんたバカよ。そんな大金を

 食事に使うくらいなら、寄付しなさい。」

と、言われた事がきっかけで、

それを認めてもらうために

デヴィ夫人をいろんなお店に

お連れしています。

 


今回は、麻布にある

『龍吟』に行ってきました。

IMG_7041_RE

 

龍吟さんは、今回が3回目でしたが、

いや~、すごく良かったです。

私は、美味しいと言われているお店も

最低でも、5回くらいは行って、

評価しなきゃいけないと考えていますが、

今までも美味しかったのですが、

今回は、特に良かったです。

 


夫人をお連れすると、

美味しいものが出てくるっていう感覚もあるので、

ラッキーだな~と思うのもあるのですが、

龍吟さんは、海外からの評価もすごく高いお店です。

お客様の半分くらいの方が、外国人です。

 


龍吟さんは、和を基調としていて、

食器が、本当に素晴らしいです。

IMG_7040_RE

1つ1つの食器が、すごく綺麗で、

金額的にも、いい値段のものだと思います。

 

あとは、いろんな装飾も素晴らしいです。

ひざ掛けとか、箸とか、ナプキンとか、

そういう物も、刻印刺繍がされているもので

本当に細かいところまで、素晴らしいです。

IMG_7048_RE

 


料理に関しても、一品、一品、

手間のかかっている料理で、

今回は、すごく良かったです。

夫人も、

「すごく美味しかったわ~」

と言ってくれたので、

また、私の評価が上がったと思います。

 


全ての料理が美味しかったのですが、

特に、がよかったです。

お皿に、綺麗に盛り付けられてるのですが、

鮎が立ってるんですよね。

 

~ 日本料理 の “夏祭り”~
風物詩
温 名物“泳がし鮎”
炭火の“ちから”

IMG_7100_RE

IMG_7075_RE

 

今まで、鮎に関しては、

菊乃井さんが、一番かなと思っていましたが、

今回、龍吟さんの鮎は、

私が大好きな菊乃井さんを

超えちゃったかな~と思いました。

 


あとは、デザートのチーズのパンですね。

IMG_7128_RE

 

お米を発酵して、

パンみたいにした感じなんですけど

これがまた素晴らしくて、

龍吟さんは、

今後、定期的に行きたいお店だなと

改めて感じました。

 


やはり、食というのは、

人に感動を与えられるものです。

夫人にも感動していただけたので、

龍吟さんの料理人の方に、

感謝の気持ちをあらわしたいと思います。

 

~ 始まりは様々な“感覚”から… ~
季節・香り・温度・食感・そして組み合わせ
冷“枝豆”“若豆”“有明海苔”
温“アワビ”“冬瓜”

冷“ムラサキウニ”
 “とうもろこし”“アメーラ”

IMG_7051_RE IMG_7056_RE IMG_7059_RE

 

~ “椀”引き立て“一番出汁”への 想い ~
“時”をとらえた“風”の味
温“鱧”“賀茂茄子”
 “順菜”“青柚子

IMG_7063_RE

 

~ 故郷の恵み ~
香川県『観光大使』として…
熱“讃岐オリーブ牛”
 “新玉ねぎ”“おりーぶアスパラ”

IMG_7108_RE

 

~ 瑞穂の国 ~
同釜食仲
温 “北海メヌケ”“新牛蒡”
国花菊椀 三色菜夏


IMG_7113_RE IMG_7127_RE

 

~“お造り”日本近海からの 便り~
海の豊かさ 潮の流れ
冷“海の幸”三皿の仕立て

IMG_7066_REIMG_7045_RE

789

 IMG_7105_RE IMG_7111_RE

 

冷温 日本の誇り“国菌”oryzae
“熱燗”と“冷酒”

456IMG_7070_RE

 

クレーム、批判が、わんさか来ました。

2016_07_14

七星です。

 


11日(月曜)のメルマガで、

選挙のことを書きました。

ざっくり言うと、

「日本は弱者優先の国だよね」

という内容だったのですが、

クレーム、批判が、わんさか来ました。

 


もう一度言っておきますが、

私は、弱者保護の制度には反対です。

もちろん、

本当に必要としている人が居ることも

充分、分かっていますが、

大半の場合は、自力で何とかできます。

生活保護というワードを聞くと、

「私のキライなタイプだな~」

と、かたよった気持ちになりますが、

大きな結果を出している人もいます。

 


今回、まさに、

そういう人と対談をしたのですが、

あるセミナーを受けたいのに、

参加する旅費が無い・・・。

そんな時、その人は、

メルマガ読者さんに援助を要請したそうです。

ここが、結果を出す人と、結果を出せない人の

決定的な違いかもしれません。

 


結果を出す人っていうのは、

【どうやったら出来るのか】を考えますが、

結果が出せない人は、

【出来ない理由】を考えて、

自分自身を納得させています。

ゼロからというか、

むしろ、マイナスからスタートで

売上1,000万円って相当大変ですからね。

 


マイナスから売上1,000万円
※7月17日(日曜)までの期間限定公開です
 お急ぎください!

 


「インターネットビジネスで稼ぎたいけど、

 なかなか稼げていない・・・」

という方は、けっこう多いと思います。

・これからネットで稼ぎたい

・でも仕事が忙しく、副業の時間が取れない

・投資できるお金も時間も無い

そう考えた事がある方なら、

今回の対談映像は、

ヒントになる部分が多いはずです。

生活保護を受けていた状態から

どうやってはい上がったのか?

私との対談動画で、全てを公開しています。

 


生活保護からはい上がった男
※7月17日(日曜)までの期間限定公開です
 お急ぎください!

 


インターネットビジネスに限らず、

結果を出すとか、状況を変えるためには、

『行動したかどうか』

本当に、これに尽きます。

これから結果を出したい方は、

必ず見てくださいね。

 


マイナスから自力で何とかした男
※7月17日(日曜)までの期間限定公開です
 お急ぎください!

 

 

1 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 149