すき焼きを復活させます。

2016_08_25.

七星です。

 


毎週木曜日の七星BARですが、

みんなが思っているほど、

多くの人は来ないので、

10人ぐらいの少人数で開催しています。

今なら、ゆっくりと作れるので、

七星のすき焼きを復活させます。

 


最近は、いろんな料理を

食べつくした感があり、

自分で料理を始めました。

そこらへんの料理人より、

私の方が、いろいろ食べています。

だって、彼らは仕事があるので、

他のお店の料理とか、

なかなか食べられないからです。

 


私の過去の経験で、

これは美味しいって料理を、

自分の手で再現しているのですが、

まじ、料理人は神です。

ここ最近、がんばって

再現しようと努力しているのが、

ロブションの『キャビア缶』と、

かどわきの『トリュフごはん』ですが、

どっちも酷い完成度で、笑えました。

いま、いろいろ試しているので、

再現できたら、みんなに披露したいです。

 


でも、あるすき焼き屋さんで食べた、

すき焼きが、美味しかったので、

過去の七星BARでは、

それを、6年前から再現していて、

もう手慣れたもので、

再現度は、高いです。

ただ、手間がかかるので、

あまり出していなかったのですが、

まだ、のんびりとした雰囲気なので、

今日から、七星のすき焼きを

作ることにしました。

すき焼きは、20時からで、

お肉がなくなり次第終了です。

 


21時からは、いつも通り、

ミニセミナーで、今日のお題は、

『継続決済ビジネスの成功法則』

です。

継続決済の安定した収益を成功させているのは、

業界では、私が一番だと思います。

エキスパが、なぜ安定しているのか、

その秘訣をお話しします。

 

 

お金を稼ぐ●●

20160820

七星です。

 


ここ最近、工事ネタが多いですが、

知り合いの大工さんが、

面白い事を言っていて、なるほど と思いました。

お金を稼ぐために、した方がいい事です。

 


大工さんが言った言葉は、

「道具はお金を稼いでくれますからね」

なるほどです。

私達、職人は、

いかに仕事を早く終わらせるか、

それで、お給料が変わります。

一日、100平米 貼った とか

家具を10個作ったとか、

仕事量 = お金 になります。

なので、仕事量を増やすためには、

自分の技術を上げることも重要ですが、

じつは、道具って、すごく重要です。

 


ビスを打つ機械も、

いまや、自動のものがあります。

コードレスの振動ドリルとか、

最新の道具がいっぱいあって、

それを使うことで、作業効率があがります。

通常の道具だと、

1時間に、ビスを1,000個、打てるけど、

最新の道具を使ったら、

1時間に、1,400個、打てる。

この400個が、一年計算で考えたら、

とんでもない数字になる場合もあります。

なので、道具は無理してでも、

良い物を使うべきだし、

最新の情報を仕入れるべきです。

 


インターネットでも同じです。

私が作っている『エキスパ』ですが、

つねに改良をしているので、よい道具です。

なので、他のシステムや、

使い慣れた今までのシステムを

使い続けるのではなく、

やっぱり、良いシステム

使った方が稼ぎやすいです。

 


エキスパは、良いシステムです。

ぜひ、使っていただいて、

ネットで稼いでください。

道具や環境を改善して、

作業効率をあげることが、すごく重要です。

 


エキスパを使う

※完全無料でご利用いただけます

※メールをたくさん配信したい方は
 有料版がオススメです

 

 

500万円の詐欺にあいました。

2016_08_19

七星です。

 


知り合いの事務所に遊びに行って、

会議室が、かっこよかったので、

「内装費いくらだった?」

と聞いたら、なんと500万円・・・

高すぎです。

私が見積もりを出すなら、

300万円ぐらいです。

原価は、200万円です。

その知り合いは、ぼったくりに合いました。

私が、仕事したいくらいです。

 


工事の適正価格の見つけ方をお伝えします。

工事をするなら、

まず、私に相談してください。

小学校からの友人が飲み屋をやっています。

久しぶりに、飲みに行くと、

改装工事をすることになったらしく、

見積もりを見せてもらったのですが、

460万円・・・ う~~ん 高いな~~~。

着工直前だったので、

黙ってましたが、前もって相談してくれれば、

私が間に入って、金額交渉をしたのに・・・

 


私は、工事費を、

半分近くに落とすことができます。

今回、事務所の引っ越しで、

前の事務所には、指定業者が入って、

原状回復工事をしますが、

最初、150万円の見積もりがきたのですが、

交渉して、80万円まで落としました。

通常なら、言い値で、

借り主が泣き寝入りするところですが、

私は負けません。

そして、新事務所の内装工事も、

通常なら、1000万円ぐらいの工事ですが、

400万円ぐらいは落とせます。

安ければいいってわけじゃないけど、

七星は、なぜ工事費を安くできるのか?

それは、段取りがいいからです。

 


内装工事の代金を安くする方法は、

頭がいい現場管理者に、

仕事を依頼することが重要です。

現場は、段取り8割、現場が2割

バカが管理する現場は、

品質が悪くて、経費も掛かります。


はっきり言います。

見積もりを出す段階で、

適正な材料や、機材を使って、

現場にあった工事計画を立てれば、

見積もりは、圧倒的に安くなります。

見積もりが安いって事は、

それだけ、簡単な工事になるので、

仕上がりも良くなる。

見積もりが高いから、

良いものができるわけではないです。

 


なので、私が施工しなくてもいいので、

私の友人は、私に相談してください。

私が、間に入れば、

1,000万円が、500万円になります。

そして、クオリティーも良くなる。

そんな事は、ザラにあります。

なので、私の友人達が、

無駄なお金を使って、

アホな工事をしているのを見ていると、

悲しくなってきます。

 


私のメルマガを読んでくれていたり、

私の事を知っている人で、

内装工事をするなら、遠慮なく相談してください。

 

本当に、遠慮なくどうぞ。

 

内装工事は、私の趣味みたいなものなので、

無料で相談にのります。 

私の日刊メルマガに返信をくれれば、

私にメールが届きます。

 

 

1 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 149