男の成長 家庭編

000125

 

七星です。

 

男には、3つの成長があります、

家庭と、仕事と、遊びです。

 

 

あなたは、男として

成長したいと思いませんか?

 

 

私は、数年前まで、

普通の職人でしたが、

 

ここ数年、急激に成長して

東京ビックサイトで、

 

6,000人規模のセミナーを

単独で開催できるまで、

成長できました。

 

 

なので、すこしだけ、

男としての成長について、

私の見解を書きたいと思います。

 

 

どんなに、稼いでいても、

どんなに、かっこよく遊んでいても、

 

私から言わせれば、

妻と子供がいない男は、半人前です。

 

 

今日は、家庭をもったことによる

男としての成長の話です。

 

 

まず、

 

・独身の成長

・結婚してからの成長

・子育ての成長

 

この3つの成長は、まったく違います。

 

 

独身時代は、

自己成長だけ考えればいいし、

 

がむしゃらに稼ぎまくって、

その日暮らしでもいいです。

 

 

そして、結婚したら

奥さんに、お金を管理してもらい、

 

安定思考で、1年、2年先を見て

がんばるといいです。

 

 

そして、子供ができたら

10年単位で先を見る。

 

 

やっぱり、

しっかりとした奥さんがいることは、

男として最高の財産です。

 

 

もし、家族がいなければ、

今の私は、間違いなく無いです。

 

 

私が独身のまま稼いでいたら、

今ごろ、高級車に乗って、

 

お金を使いまくって、

税金で全てを失ったと思います。

 

 

全力で生きるのもいい事ですが、

私は、いま、力をセーブして

生きています。

 

全力を出していたのは、

独身時代ですね。

 

 

結婚してからは、

守るもの、責任があるので

無理はしていません。

 

この、無理をしないというスタンスが、

安定して、大きな結果を生んでいます。

 

 

でも、私の場合、

結婚して最初の5年、結果を出すまでは、

家族に一切かまいませんでした。

 

 

家族と時間を共有すればするほど

男の成長は止まります。

 

そこは、間違えないでください。

 

 

あと、家族がいるいない、では、

大きく変わることがあります。

 

それは、信用です。

 

 

40歳を過ぎて、結婚していないのは、

人間として、何か問題がある

見られるのが一般的です。

 

 

あくまでも確率論ですが、

やはり、家族がいる人は、

 

良い意味で、安定しているし、

長続きする人だと思います。

 

奥さんも、子供も

大切にしている人は、

信頼に値します。

 

これは、私の結論であり、

正しい統計でもあります。

 

 

社会的に信用を得たいなら、

しっかりと家庭を持つべきです。

 

 

なかには、結婚しないで、

ある程度の成功を

収めているひともいますが、

 

それは、一時のことであり、

50歳、60歳、70歳になった時、

 

家族をしっかり守ってきた男は、

カッコいい男になっているし、

幸せそうです。

※老後の話は今度、詳しくします。

 

 

そして、子育てです。

 

男として、一番の成長は、

子育てかもしれません。

 

私には、3人の子供がいますが、

まあ~~、手がかかります

 

 

あたり前ですが、子供がいない人は、

この、子育てという

面倒な作業をしていません。

 

なんと、もったいない・・・

 

 

子供を育てたことがない人は、

男として、未熟だと思います。

 

子育ては、それくらい、大変だし、

すごく勉強になります。

 

 

今日、私が言いたいことは、

せっかく生まれてきたなら、

 

結婚して、奥さんを守って、

子供を、育てる。

 

 

男として、あたりまえの事を、

しっかりやらないと、最終的な成長は

なかなか難しいという事です。

 

 

なので、私の周りの

ちょっとお金を稼いでいて、

 

いい年して、結婚しない&離婚しそうな

未熟者の、男達に忠告します。

 

いいから、子供は育てなさい。

 

あと、子供を不幸にすることは

絶対にしちゃダメだよ。

 

 

男として、最高に成長するチャンスを

逃す行為になるからです。

 

 

あ~~、もったいない、もったいない。

 

 

私は、妻と子供に、

感謝、感謝です。

 

 

美人スタッフが2名、増えました!

16092

※写真の女性はうちのスタッフではありません

 

 

七星です。

 

男性スタッフは、

暴力、権力、財力でOKですが、

 

女性スタッフには、

愛情、気づかい、優しさが必要。

 

男性は、集団心理、

女性は、プライベート心理ですね。

 

 

女性スタッフが2名増えたのですが、

あたふたしています。 笑

 

 

うちの会社の女性スタッフは

全部で4名になりました。

 

 

1人は経理をやっている、

私とは、真逆の性格の妹

 

もう1人は2年くらい

頑張ってくれている優秀な女の子で、

今回、新たに2名増えました。

 

 

私は、もともと、

デリカシーがない、最低の男です。

 

6~7年前に、

心理学をマスターしてから、

 

女の子を、口説きまくって、

やっと、女性の扱いを覚えました。

 

 

私は、18歳から自衛隊で、

その後、職人になったので、

 

上下関係とか、師弟関係を重んじる

世界で生きてきました。

 

なので、

男を支配するのは、得意ですが、

女性はまったくダメですね。

 

 

男の場合は、

暴力、権力、財力、

 

この3つと集団心理を使って

支配することが可能です。

 

人種によっては、

これが、ムチになるので、たま~に、

アメをあげないとダメですが、

 

ヤクザや、軍隊、夜系の仕事は、

基本、ムチだけでOKです。

 

 

で、女性の場合ですが、

暴力、権力、財力とか

まったく効果がないです。

 

 

女性スタッフの扱いは

正直、そこまで慣れていないので、

まだまだ手探り状態ですが、

 

女性は、愛情、気づかい、優しさが、

重要だと感じています。

 

 

あと、女性は、

集団心理が働かないので、

 

一人一人、しっかりと

対応しなければいけません。

 

 

昔、ホリエモンとの飲み会で、

私と仲がいい美女ばかり、

 

10人くらい集めて

遊んだことがありますが、

 

その時、言われたことが、

「七星さんは、みんなに優しいですね」

でした。

 

その後、私のハーレムは崩壊しました。

 

 

うまく維持できると思ったのですが、

女性というのは、

 

私は特別って感覚がないと、

ダメみたいです。

 

 

ちなみに、私の妻には、

このことは、報告済みです。

 

 

男の浮気は、浮気と認めた瞬間です。

 

私は、エッチしなければ

浮気だと思ってません。

 

キッパリ!

 

 

女性には、個人的に、

愛情、気づかい、優しさを

感じてもらう。

 

与える、とか、してあげる

は、男の自己満足ですね。

 

大事なのは、感じてもらうこと。

 

相手がどう思うかが重要です。

 

 

今までは、男性スタッフが多い

軍隊形式の会社でしたが、

 

次のステージに行くために、

女性にとっても

居心地がいい職場を作ります。

 

 

私は、スタッフを

顔で選んでいるわけではないですが、

 

うちの女性スタッフは、

美女が多いです。

 

 

もし、セミナーとかで見かけたら、

仲良くしてあげてください。

 

口説いてはダメですよ!

 

 

世の中を変えるのは、40代です。

 

 

七星です。

 

年代によって、

物事の考え方や、行動が

まったく違います。

 

 

今日の話は、

時代を見通す考え方なので

ぜひ、参考にしてください。

 

 

これ、覚えておいてください。

 

10代は何も力が無いです、

単純に勉強をするだけです。

 

将来のために成長している段階です。

 

 

20代というのは、

ある意味では工場です。

 

仕事をする人、作業をする人、

決定権があまりないです。

 

 

30代は、20代をまとめる

チームリーダー的な存在になります。

 

 

40代になると、

全体を統括する立場になります。

 

 

50代になると、お金を投資したり、

世の中を動かす力が出てきます。

 

 

60代になると、引退して、

政治とか、複雑な要因に

影響力を及ぼします。

 

 

年代によって、

仕事のやり方とか、行動を

変えた方がいいです。

 

 

決定権、決裁権があるのは

たいていが40代です。

 

よし、これ買っていいよとか、

よし、この案でいこうとか。

 

 

もちろん、50代以上も、

決定権は持っていますが

実は、あまり無い感じです。

 

どちらかというと、決めるのではなく、

報告を受けるという感じですね。

 

 

30代の人は、40代の人に

結論を出してもらわけです。

 

 

今、私が42歳なんですが、

これからの時代というのは、

 

ギリギリ、バブル時代を

知らない世代です。

 

 

これから、

バブル時代を知らない人達が

どんどん40代になります。

 

 

これから40代になる人は、

投資とか、お金を使うことに対して

あまり恐怖心を持っていません。

 

 

今、私より少し上の世代で

45歳とか50歳くらいの人というのは、

 

バブル時代を知っているので、

投資とか、大きなお金を使うのが

怖い人も多いです。

 

 

なので、日本の景気が良くなるのは、

2020年のオリンピック開催まで

期間かなぁと考えています。

 

 

決定権、決裁権のある人達が

バブル時代の恐怖を知らない世代になる

ということですね。

 

 

 

私は、これからの5年間

すごく良い時代になると考えています。

 

どんどん行動して、結果を出して、

お金儲けをしていきましょう。

 

 

決定権を持っている40代

どういう風に育ってきた世代

どういう考え方の世代なのかによって

 

世の中の流れが変わっていく

ということです。

 

1 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 136