犬やネコ、ペットを飼う資格ないです。

子猫

 

七星です。

 

先日、会社の連絡用チャットルームに、

捨てネコの、里親募集の書き込みがありました。

 

 

見た瞬間、私が感じた事は、

 

「また、余計な事をして・・・」

 

です。

 

 

一時の感情で、行動することは、

あまりよくないです。

 

犬やネコを飼ったら、人生終わりますからね。

 

 

私から言わせれば、

20代、30代で、犬やネコを飼うとか

正気の沙汰ではないです。

 

 

人生80年として、

20代、30代は、土台を作る時期です。

 

その大切な時期に、余計な足かせは必要ないです。

 

 

ちょっと言い過ぎかもしれませんが、

タバコと同じで、百害あって一利なしです。

 

 

キャバ嬢とか、独り身の女性が

犬やネコを飼うとか、この世の終わりですね。

 

 

私は、20歳の時に、

今の妻を妊娠させてしまいました。

 

その時は、結婚もしていないし、

産まないという判断をしたのですが、

いま、考えると正しい判断でした。

 

 

あの時、子供を産んでいたら

間違いなく、いまの私はいません。

 

生活することに精一杯になって、

挑戦することが難しいので、

失敗ができない。成長できない。

 

そんな男になっていたと思います。

 

 

なので、ペットは可愛いけど、

飼わない事をおすすめします。

 

 

こういうことを書くと、批判的な考えを持つ人もいます。

 

とくに、犬やネコが大好きな人は

私の意見に反対だと思います。

 

 

・癒やしになる

・子供に、命の大切さを教えるため

・存在価値が生まれる

 

たしかに、それもありますが、

旅行もいけない。家に必ず帰らないといけない。

 

お風呂や、食事をあげる。

 

これは、成長の足かせです。

 

 

ペットを育てるのに、1日1時間

時間を使っていたとしたら、月30時間になります。

 

年間360時間です。

 

 

それを自分の成長に使えたら・・・

 

 

年収が1,000万円以下の男は、

はっきり言って、男として半人前です。

 

そんな半人前が、ネコや犬を飼うことに、私は否定的です。

 

 

そりゃ、私もペットは可愛いですよ。

 

娘の反抗期で、寂しいので、

その心の隙間を埋めるために欲しいけど・・・笑

 

自分の子供を、しっかり育てていないと思っているのに、

ペットを飼うのは、ダメだと思っています。

 

 

デヴィ夫人は、ペットを10匹以上育ててますが、

あの忙しい人が、時間ないですからね。

 

全てお手伝いさんがしています。

 

 

ペットは、余裕がある人が飼うものです。

 

 

一時の感情で、自分の成長を止めるような事は

本当にやめたほうがいいです。

 

 

散々、酷い事を書きましたが、

それでも、飼いたいって人は、覚悟があるので、

ぜひ、飼うべきです。

 

私が言いたいのは、一時の感情で動く、

愚かな人が多すぎるってことです。

 

 

ちなみに、里親募集したうちのスタッフも無責任です。

 

一時の感情に流されましたよね。

 

だったら自分で飼えばいいのに

不可能を可能にすることが重要です。

 

 

 

子供の怒り方

ダンボール1

※文末にも写真があります

 

 

七星です。

 

この前、妻とケンカしました。

 

理由は、子供の怒り方についてです。

 

 

じつは、アスクルで

大きなダンボールを5つ買いました。

 

利用方法は、秘密基地を作るためです。

 

 

自宅を引っ越して、

いろいろ家具を揃えていますが、

大きなダンボールが2つ出て、

 

それを使って、息子達が

秘密基地を作って遊んでいました。

 

 

その基地に、娘も入って遊んでて、

楽しそうにしているから、

 

ダンボールが欲しいか聞いてみたら、

欲しいそうです。

 

そこで、ダンボールを購入。

 

 

みんなで自宅内を基地化していたら

妻がキレだしました。

 

 

家の中がめちゃくちゃで、

ダンボールのゴミ

カッターハサミが散乱していて、

夜遅くまで遊んでいる。

 

 

たしかに酷い状態だったので、

きれい好きの妻としては、

 

がまんの限界にきたみたいで、

夜、いきなりキレました。

 

まさに、あの映像のようにです。

 

 

そこで、私が逆ギレして、

もう、大喧嘩です。

 

 

私が怒った理由は、妻が

 

「片付けなさい!!」

 

って、言うだけだからです。

 

 

小学校の低学年の息子達に、

 

「部屋が汚い!片付けなさい!」

 

と、頭ごなしに怒っても無意味です。

 

 

片付けなさい! ではなく、

行動をもっとわかりやすく言わないと。

 

 

「ダンボールの細かいゴミを拾いなさい」

 

「ハサミを元あった机に戻しなさい」

 

「作ったダンボールを和室に集めなさい」

 

とかね。

 

 

子供は片付けるって事が、

どういう事かわかりません。

 

それを頭ごなしに、いきなり、

 

「部屋が汚い!片付けなさい!」

 

と、怒っても、

何をどうしたら良いのか分からず、

混乱するだけです。

 

 

早く寝なさい。もダメです。

 

 

「21時になったら寝なさい」

 

「そのテレビが終わったら寝なさい」

 

寝るタイミングの、発動条件を

明確にしないとダメです。

 

 

あと、感情的になってはダメです。

 

 

なんか、聞いてて、

うんざりしてきました。

 

女性は、こういう部分が苦手で、

感情的になりやすいです。

 

 

これはスタッフ教育も同じで、

何かを指示する時ですが、

どれだけ明確にするかが重要です。

 

私がよくやるのが、本を読ませるです。

 

 

ミスとか、怒られるのは、

作業のクオリティーが低いからです。

 

 

では、同じミスをさせない、

クオリティーを上げるために、

教えるくらいなら、良い本を読ませる。

 

その方が、その人は成長します。

 

 

どれだけ、具体的な行動を指示するか。

 

これが教えるコツです。

 

 

身近にいる、自分の子供を

うまく操れない人が、

組織を運営できるとは思えません。

 

子供を育てるって、

人を扱う練習かもしれませんね。

 

ダンボール2

 

 

 

 

 

300万円のバックを公開します

クロコ

 

七星です。

 

昨日、11月13日が誕生日で、

いつのまにか、43才になりました。

 

たくさんのお祝いのメッセージ

ありがとうございます。

※お返事ができないくらい
 たくさんいただきました。

 

 

今日は、43才の抱負をお伝えします。

 

 

43才の抱負ですが、

多くの人に、

幸せをプレゼントしたいです。

 

 

私の考えに、

 

「自分を幸せにして、

 家族を幸せにして、

 社員を幸せにして、

 お客様を幸せにする。」

 

というものがあります。

 

 

自分が幸せでなければ、

他人の幸せを、心から願えません。

 

 

私はいま、すごく幸せです。

 

お金に余裕があります。

 

スタッフが優秀なので、

時間も自由になりました。

 

家族にも、しっかりとした

生活を与えています。

 

 

お金があるので選択肢が抱負です。

 

どんな事があっても、

家族を守ることができます。

 

 

なので、43才の抱負は、

カッコイイことを言いますが、

 

まず、社員、スタッフの幸せに

集中したいと思います。

 

 

金銭的な部分で、

よりよくしてあげたいし、

 

あとは、休みや時間的な自由

与えたいと考えています。

 

 

ただ、そのためには、

会社として、しっかりと、

利益を出さなくてはいけません。

 

 

会社の利益とは、

お客様の幸せから発生します。

 

 

なので、43才の抱負としては、

お客様にしっかりと

結果をだしてもらえる

システムを開発し、提供する。

 

 

そして、お客様に、

しっかり儲けてもらって、

 

その儲けから、会社として利益を出して、

それをスタッフに還元していく。

 

これが43才、私の抱負です。

 

 

結局、世の中、お金です。

 

お金があれば、

いろんな人を幸せにする事ができます

 

 

稼ぎ方も重要ですが、

それでも、稼げないより、

稼げた方がいいです。

 

 

私はきちんとしたビジネスで、

しっかりと利益を出して、

 

私の周りにいる、家族、社員、お客様、

全てを、幸せにしてみせます。

 

と、決意を新たにしました。

 

 

その一環として、24日(火曜)に

誕生日パーティーを開きます。

 

 

すでに、招待を始めていますが、

参加する権利がある人は、

ぜひ、遊びにきてください。

 

 

そして、17日(火曜)に、

日刊メルマガで、

一般募集を開始します。

 

 

若干20人と狭き門ですが、

パーティーは、完全無料だし、

素晴らしい出会いがあるはずです。

 

 

今の私があるのも、

いろんなセミナー、パーティーで、

たくさんの人と出会ったからです。

 

24日(火曜)の誕生日パーティーは

そんな場にします。

 

 

私の誕生日を祝うのではなく、

私がみなさんに、お礼をする場です。

 

ぜひ、私からのプレゼントを

受け取ってください。

 

 

17日(火曜)、私のメルマガで

一般募集スタートです。

 

 

 

1 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 136