スタッフが美人に変身しました。

21才女子

※21歳の女の子です、セミナーで見かけたら仲良くしてくださいね

 

七星です。

 

いま、女性スタッフを多く雇用していますが、

顔で選んでいるのでは?

って思われるほど、美人が多いです。

スタッフのなかで、

前職が駅員さんの、21才の女の子が、

みるみる可愛くなって、美人になっていて笑えます。

女性は、褒めると美しくなります。

 

半年ほど前に、入社した

21才の女の子のですが、

最初は、髪はボサボサで、

化粧もしていない子だったので、

もったいないな~ って思ってました。

元々、顔立ちがはっきりしているので、

普通にしてても、まぁ~、可愛いのですが、

磨けばもっと可愛くなるのが解っていたので、

じつは、この半年間、こっそりと育ててました。

 

私の席から一番近い席なので、

事務所に入ると、目の前にいるし、

つい、目にとまるのもありますが、

私がやっていた事は、

良い部分を指摘して褒めてあげて、

悪い部分はちょっとだけ指摘する。 だけ。

褒める 95

指摘する 5 ぐらいの割合です。

あまり、すると、セクハラになるので、

そこらへんのさじ加減が大変です。笑

 

じつは、女の子の日とかも、当てました。

最初は、すっぴんの時が多く、

毎日顔を見ていると、なんとなく、

顔色が悪いな~ って思って、

「もしかして、今日、女の子の日?」

って聞いてたら、びっくりしてました。

たぶん、それがきっかけで、

「この人、私の事、すげ~~、見てるから、

 しっかりしないとダメだ・・・」

って、思ったと思います。

 

私は、毎日見ている女性の体重なら、

服の上からだと、500グラム単位、

下着姿なら、200グラム単位で、増減が解ります。

スッピンの子なら、女の子の日も当てます。

どんだけ、普段遊んでいるんだって感じですが、

解るんですよね~~~、それが・・・笑

 

あと、その子ですが、

髪の毛の、トリートメントとか、

全然していなくて、ボサボサだったので、

一週間に一回ぐらい、

トリートメントした方がいいよ。って指摘したら、

一ヶ月ぐらいして、トリートメントをし始めました。

それに、すぐ気がついたので、

「お!髪の毛、サラサラになったじゃん」

って、褒めました。

 

その後、一ヶ月ぐらい、

程々に褒めていたのですが、

その子が、一週間ぐらい

トリートメントをサボった時がありました。

解っていたのですが、

あえて指摘しないで、何かのタイミングで、

「一週間前からサボっているよね」

って言ったら、

やっぱりバレてました? と笑ってました。

つねに、見られているって、意識させました。

 

ココらへんから、

雰囲気とか、顔の形も、変わってきました。

そこで、プロが使っていて、

15,000円もする、最高級トリートメントを

プレゼントしたのですが、

まじで、髪の毛がサラサラになって、

そうなると、顔も変わってきて、

化粧もうまくなったし、

最近、見違えるほど、美人になりました。

このまま、しっかりと意識していれば、

数年後は、相当な美人になると思います。

所詮は、まだ21才の小娘なので。笑

 

すごいロングヘアの子で、

サラサラになってはきたけど、

毛先は傷んでいるので、

「髪の毛の15cmぐらいカットしたら?」

ってアドバイスもしました。

カラーリングも行ってくるみたいです。

 

もし、次に、私が何かしてあげるなら、

なにかブランドの服を、一式買ってあげますね。

そしたら、もう完璧です。

あとは、しばらくほっておいても、

自分で自分を磨くようになると思います。

さすがにそこまではしないけどね、

へんな意味で、セクハラになるので。笑

 

先日、ブスは病気って話をしたのですが、

人は、変わることができます。

女性は、人に見られている事を意識して、

つねに、綺麗でいるべきです。

会社のPVを作るのが、楽しみになってきました。

1人ずつ、美女を作っていきます。

 

 

あと、お知らせがあって、

4月17日(日曜)に、

2,000人規模のセミナーを開く事にしました。

うちの美人スタッフ達もいるので、

ぜひ、参加してください。

 

場所は、4月に新しくできる、

『ベルサール高田馬場』を予定しています。

詳細は、後日ご連絡します。

手帳に、4月17日(日曜)、

七星のセミナーに行く って書いておいてください。

 

内容は、『お金儲けの方法』を教えるセミナーです。

2,000人規模のセミナーは、

参加するだけでも、普通に楽しいので、

イベントに参加する感じで、いらしてください。

時間は、13時~17時 と短めです。

 

4月17日(日)のセミナーに、

予定がなかったら参加してみたいって人は、

何人ぐらい居ますか?

 

今日のメルマガで、

アンケートを取っているので、

クリックをお願いします。

 

 

社長の仕事は、クビを切ること

クビ

 

七星です。

 

毎月一回、

スタッフ全員と、個別面談をしていますが、

やはり必要ですね。

逆に、これをしていなかったら、

とっくに会社が崩壊していると思います。

 

組織を維持することは大変です。

今回の個別面談では、

3人ほど、クビに切り取り線を入れました。

 

私は、必要ないと思ったスタッフは、

平気でクビを切ります。

大企業は、辞めさせることができないので、

大変だと思いますが、

うちの会社は、仕事ができる人間が残り、

できない人間には、去ってもらいます。

 

今回の面談も、

3人ほどクビに切り取り線を入れて、

半年以内に成長がなかったら、

辞めてもらうって、ハッキリと言いました。

 

スタッフが30人居ますが、

そのうち、3人のクビに、切り取り線が入っています。

ただ、これが面白くて、

クビに切り取り線を入れると、

スタッフがやる気になって、変わるんですよね~。

だったら最初からしっかりしろよ!って感じですが。

 

過去に何人も再生して、いまバリバリ仕事している人もいます。

逆に、切り取り線を入れるって事は、

私が、まだ、期待している事でもあります。

本当にダメなら、すぐにクビにするからです。

他にも、1人1人に、悪い部分を指摘したりもしました。

 

いま、若い子をドンドン雇用しています。

現状、業務は全然回っているのですが、

半年後、一年後を考えたら、

今から教育しておかないとダメです。

そして、最近は優秀な人が入ってきてくれるので、

会社の規模、募集方法で、

こうも変わるのかって、思っています。

 

今までは、メルマガでしか募集していなかったのですが、

最近は、ハローワークや、バイトルに求人を出して、

良い感じの人材が来てくれています。

人事に関しては、いま人に任せていて、

その人が、人をだいぶ見れるので助かってます。

 

でも、やっぱり感じるのが、

人をどんどん雇用できるのも、

私が、はっきりとクビにするからです。

あと、うちに合わない人には、

辞めてもらっているから、変な人がいない。

お互いのためにも、その方が幸せです。

 

今回、クビに切り取り線を入れたスタッフの

奮闘を期待しています。

 

できれば、ずっと一緒にいたいです。

 

 

与沢翼のミス パート2 お金の正しい使い方

給与

 

七星です。

 

お金の話を聞きたいって人が

1,700人を超えてました。

ありがとうございます。

やっぱり反応があると、

私も本気でお話をしないとダメって気持ちになります。

 

私は、過去に、与沢さんを始め、

数多くのネット成功者を見てきました。

貧乏人が、いきなり億単位の

お金を手に入れると、どうなるのか?

数百人は見てきました。

 

本当なら、私も与沢さんみたいに、

1回や2回は、資金ショートしてもおかしくなかったですが、

幸いにも、私には、

堅実な妻と、しっかり者の妹がいて、

この2人に抑えられていて、

安定した環境を手に入れてます。

 

なので、悪いお金の使い方にも、すごく興味があり

でも、しっかりとしたお金の使い方をしてきている。

でも、年間で言ったら、億単位のお金を使っていて、

私の経験から、良いお金の使い方の

考え方をお伝えできればと考えています。

 

お金の正しい使い方ですが、

簡単に言ったら、下記の3つに分かれます。

 

・自分の身の丈にあった使い方

・使ったお金以上の幸せがある使い方

・喜ぶ人が複数人いる使い方

 

 

■自分の身の丈にあった使い方

 

9年ほど前に、小宮一慶氏のセミナーに、

毎週通って、マクロ経済を少し勉強しました。

その時に、小宮氏が言っていたのが、

会社の現金貯金ですが、

毎月の出費の、3ヶ月分が適切と教えてもらいました。

なので、毎月 出費が3,000万円の会社なら

9,000万円の現金貯金があれば適切という事。

私は、この話を聞いてから、

現金貯金を、つねに三ヶ月分は確保してきました。

 

逆に、多すぎてもダメみたいで、

多すぎ = 投資をしてない という事。

会社として、積極性がないので、

成長がない会社、守りばかりで、将来性に問題がある。

現金貯金ばかりしても、ダメって事です。

なので、お金を全く使わない Y氏 は、

積極性にかけるので、成長という観点では、

何か足りない部分があります。

逆に、与沢さんは、使い過ぎで、

守りがないから、ダメって事になります。

 

この計算式は、銀行からの借り入れ、ローン、

決算の時の税金を考えないといけない

純粋に貯金としての金額なので、

実際は、税金とかも考えたら、

4倍~5倍の貯金はあった方がいいです。

コレが、安定経営の基盤になります。

まず、これが基準です。

 

もし、上記の基盤がない場合は、

生き金とは、全て、お金を稼ぐため、

基盤を作るために使わないといけません。

なので、私みたいに、一回30万円の食事とか、

洋服にお金を使ったりしてはダメです。

まず、ここを理解してください。

 

でも、逆に、貯金を必要以上にするのは悪です。

お金は使って初めて、お金としての価値があります。

お金は使えば、使うほど、使い方がうまくなり、

同じ買い物でも、質が良くなったり、量が多くなったり

安く買えたりします。

 

 

■使ったお金以上の幸せがある使い方

 

私は、お店の人と仲良くなるのが、大好きです。

それは、特別扱いしてもらいたいからです。

同じ食事でも、お店のスタッフと仲がいいと、

量が多かったり、特別なワインを出してもらったり、

同じ料金でも、価値が変わってきます。

 

お店の人と仲良くなると、予約が簡単になる。

通常だと、二ヶ月待ちのお店で、

毎月1日に、100回電話して

やっと予約が取れるお店が、

メール一通で、予約が取れたりします。

もちろん、特別な値引きもあります。

 

一番の幸せは、いろいろと教えてもらえること。

 

お店の人は、その道のプロです。

一般のお客さんが知らないような情報を

いっぱい知っています。

例えば、私は手品師の知り合いが多くいます。

すごく仲がいいです。

なので、手品のネタを結構、教えてもらいますが、

これは、通常ではあり得ません。

 

私が食事をしたり、物を買ったり、何かサービスを受ける時、

お店の人にも喜んでもらうための、お金だけでなく、

最高のお客様になる事を重要視しているのは、

特別扱いをしてもらいたいから。

 

では、どうやって最高のお客様になるのか?

 

それは、感謝する。褒める。

この2つです。

 

素晴らしい商品や接客をしてくれた。

ありがとうございます。

という感謝の気持ちを、お店の人に持ってください。

逆に、思わないなら、そのお店に行く必要はないです。

そして、褒めるです。

順番に関しては、

商品を褒める。店を褒める。接客を褒める。

の順番です。

 

こうやって、お店の人にも気持ちよくなったもらう事を意識すると、

お店の人と仲良くなれるので、

良い物を、安く、気持ちよく買うことができます。

 

 

■喜ぶ人が複数人いる使い方

 

そして、私は良いお店があったら、

知り合いをドンドン連れて行って、

楽しんでもらいます。

食事やショーもそうですが、

いろんなお店を、いろんな人に紹介します。

自分が開拓したお店を紹介する。

そして、その人達が喜んでくれる。

これが、幸せが幸せを呼ぶ方程式です。

 

楽しいは共有すること。

そして、これをすると、お店の人にも喜ばれるので、

より一層、仲良くなれる。

お店の人と仲良くなって、

特別待遇で買い物ができる。

これが、私のお金の使い方です。

 

タクシーや、コンビニでも同じ、

お金を払うから、俺は偉い、ではなく、

お金を払うからこそ、良いお客様になれるように努力する。

私は、これを考えて、お金を使いまくっているので、

東京中に、特別なお店や友人、知人が大勢います。

 

 

お金は使い方一つで、価値が変わります。

 

感謝と褒める を意識して、お金を使ってみてください。

 

人生が変わりますよ。

 

 

1 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 136