成功の秘訣 その1

2016_06_01

七星です。

 

私は、今から、10年前、

19歳~34歳まで

消費者金融、プロミスから、

つねに上限MAXで、お金を借りていました。

完済してから10年ぐらいなので、

いまなら、過払い請求も、ギリギリ間に合います。

たぶん、200万円ぐらい戻ってくると思います。

恥ずかしいからしないけどね。笑

 

人並み以上に、裕福になったのは、

本当に、ここ数年で、

元々は、恐ろしいほど、ダメ男でした。

そこで、

どうして、ある程度の結果を出せたのか?

少し思い返してみました。

 

人間的には、

・素直だった

・行動力があった

・心理学をマスターした

・情報のアウトプットを続けた

 

ビジネス的には、

・メルマガを発行した

・リスト収集用のサイトを量産した

・インフラを提供した

・いろんなマーケティングをした

・組織作りに集中した

 

その他、

・家族がいる

・妹が経理をしてくれた

・100万円以上の買い物をしない

 

今日は、人間的な部分の話で、下記4つです。

・素直だった

・行動力があった

・心理学をマスターした

・情報のアウトプットを続けた

 

■素直だった

バカでしたね。

人に何か良いって話を聞いたら、

後先考えないで、すぐ行動していました。

逆に、やらなかったことが無いくらい。

さすがに、今は良い悪いの判断をして、

やる事、やらない事を決めて、行動していますが、

経験がなくて、良い悪いの判断ができないのに、

やる事、やらない事を、決めて行動するとか、

もったいないです。失敗は経験です。

結果が出ていない人が、行動をしないって、

どうなんでしょうね?

 

■行動力があった

バカなので、ブレーキという言葉がなかったです。

やると決めたら、一気に動くタイプで、

失敗とかまったく恐れていませんでした。

つねに、全力で物事に取り組んでいたので、

失敗したら、大きなダメージを受けましたが、

それも経験です。

そして、行動が早いので、失敗がすぐわかる。

そしたら、すぐに次の行動に移れる。

人の数倍、動きがいいので、

人の数倍、成功確率があがりました。

 

■心理学をマスターした

たぶん、これが

一番重要だったかもしれません。

若いころ、女性にまったくモテませんでした。

友達は、可愛い彼女をはべらかして、

私はいつも一人。

最大のトラウマが、モテない事でした。

なので、それをどうしても克服したかった。

で、たまたま心理学を学んだら、

ちょっとモテるようになった。笑

そしたら、面白くなって、

女性を口説きまくりました。

『好きこそ物の上手なれ』

人は、恋愛経験の数だけ、

コミュニケーションが上手になります。

女性と仲良くなる事で、

ドンドン、人の気持ちを理解することができる。

お客様の気持ちも理解できる。

スタッフや組織作りも上手くいく。

私の場合は、若いころに、

極端に女性とのコミュニケーションが苦手で、

恋愛を重ねなかったことが、

対人関係の構築力の欠如につながっていました。

 

■情報のアウトプットを続けた

これは、メルマガ発行につながるのですが、

自分の学んだ事を、DVD教材にしたり、

セミナーを開いたりすることで、

技術や知識を、しっかりと身につけてきました。

あと、人に何かを説明する技術も身につけました。

七星格言集に入っていますが、

『情報 ⇒ 知識 ⇒ 経験 ⇒ 結果』

アウトプットすることで、

情報が、知識になります。

そして、私はバカなので、すぐに行動する。

それが、経験になって、結果につながる。

 

 

これが、私の成功の秘訣、その1です。

明日は、ビジネス的な、

その2をお伝えしたいのですが、

続きを聞きたい人は、

今日のメルマガで

アンケートを取っているので

ぜひ、クリックしてください。

 

いま、エキスパの公式サイトで、

メルマガのクリック数を公開しています。

100位まで公開していますが、

あなたのメルマガは100位に入っていますか?

私、意外と、成績良いです。 ^^

 

エキスパ公式サイト

 

エキスパ公式サイト上部の

エキスパとは? のタブから

無料登録が可能です。

ぜひ、エキスパを使ってみてください

 

 

小学校の呪縛

2016_05_28

七星です。

 

子供が小学生になったら、

なにもできなくなります。

まだ、保育園や幼稚園だったら、

海外に住んだり、いろいろできますが、

小学校に入ったら、動きづらくなるので、

もし、まだ子供が小さい人は、

いまのうちにいろいろやった方がいいです。

では、結婚していない人はどうするのか?

 

私の結婚感ですが、

男性は40歳、女性は26歳ぐらいがいいと思います。

これは、パートナーとしてもよい年齢で、

歳は、12歳ぐらい離れていた方がいいです。

男性が40歳という理由ですが、

20代の結婚は、女性をしっかりと選べてないし、

人を見る目がないので失敗する場合が多いです。

 

女性が、40歳の男性がいいって話ですが、

バツイチ男性がいいです。

ダメな男はダメですが、

いっかい失敗して、落ち着いている人。

離婚の原因をしっかりと聞いて、

奥さんに非があるなら、お買い得です。

 

理想の結婚相手

男性は、

責任感、環境適応能力、自己成長

この3つを見てください。

女性に関しては、金銭感覚と、炊事洗濯

そして、包容力だと思います。

子供は、女性は27歳ぐらい、

男性が、40歳ぐらいで産みましょう。

 

早く産むと、男性に関しては、

成長を鈍化させるので、

子供は、『もろはの剣』です。

やる気や責任感は、発生しますが、

仕事に関する成長という観点で言ったら、

マイナスに働きます。

なので、早い段階で

子供を産むことはおすすめしません。

 

特に女性に関しては、

20代が、一番楽しい時期です。

女性は年齢が上がれば、上がるほど、

マイナスな事が多いです。

若いうちにいっぱい良い思いをしましょう。

 

そんなこんなで、

もし私が、もう一度人生を歩むなら

20代、30代は、仕事と遊びに全力、

40歳になったら、一回り下で、

26歳ぐらいの夜経験者の女性と結婚しますね。

そして、すぐに子供を産んでもらって

40代は、家庭にしっかり集中して

将来のために、良い家庭を作ります。

いまの、家族は大好きで、満足していますが、

教育や環境とか、もっと上手くできたと思います。

 

結婚しない、子供を作らない

というのはダメです。

人には、三段階の成長があります。

・一人の成長

・結婚しての成長

・子供が生まれての成長

子供を育てたことがある人はわかると思いますが、

子供を育てた事がない人は、半人前ですね。

 

結婚して、子供は産みましょうね。

可愛いですよ~~

 

 

ブラック企業 って言葉は間違っています。

2016_05_28

七星です。

 

ブラック企業ランキングとか、

ホワイト企業とか、日本をダメにするよね。

結局、自分自身の問題だと思います。

 

私は、高校を卒業して、

はじめて就職したのが、

ブラックもブラック、

超~真っ黒な、自衛隊です。

法律でブラックが認められている組織です。笑

でも、最高に楽しかったです。

 

なんか、みんな甘いよね。

自分の会社がブラック企業だ

って言うなら、辞めればいい

入社したのは、あなたの意志で自分の責任

 

うちの会社が入っているビルで、

他の会社の人と、エレベーターが同じになったとき、

一回、愚痴を聞いた事があります。

「給料下がるみたいだよ~」とか、

「来週って、休みあるのかな~」とかです。

他の人がエレベーターに乗っているのに、

恥ずかしくないのかな?

 

自分で選んだ会社の悪口を言うって、

自分で、自分の事を悪く言っています。

給料が下がるのは、

会社のせい?社長のせい?

それがブラック企業っていうのかな?

 

ブラック企業に入社しても、

自分の道は、自分で切り開く。

弱いから、仕事を押し付けられる。

頭が悪いから、要領が悪い。

能力がないから、時間がかかる。

自分が、できない事を、

ブラック企業とか、会社のせいにする。

私なら、ブラック企業、大歓迎です。

だって、すごく仕事やらされるんですよ。笑

 

死ぬほど働かされるって、逆に言えば、

死ぬほど経験を積めるって事です。

ドラゴンボールのサイヤ人は、

瀕死の状態から復活すると強くなる。

それと同じです。

ゆるい会社にいても、何もならないです。

 

自衛隊だって、訓練とか考えたら、

恐ろしいほどのブラック企業です。笑

いざとなったら、人を殺す仕事です。

なので、殺されないように訓練する。

つらいのは、当たり前ですよね、

でも、すごくよい経験ができました。

 

いまの私があるのは、

自衛隊というブラック企業のおかげです。

若者は、ブラック企業で働くべきです。

仕事は、会社のためでも、

お金を稼ぐためでもないです。

自分を成長させるためにするものです。

 

やらされるのではなく、

やらせて頂いている。

意識を変えることができる人が、

大きく成長して、将来、楽ができます。

 

私から見たら、世間で言うホワイト企業こそ、

私にとってのブラック企業です。

 

 

1 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 136