50才過ぎて、個人起業 ってバカですからね。

0061

 

七星です。

 

最近、周りの人から、

 

「 そんなに会社を大きくして

  怖くないの? 」

 

と、聞かれます。

 

私から言わせれば、

 

「 組織化しないで、怖くないの? 」

 

って、逆に質問したくなります。

 

「 50才過ぎて、個人でやってます 」

 

って、バカですからね。

 

自分で組織を作る。

 

または、しっかりとした

組織に属して、部下を持つ。

 

これは、50才以上の常識です。

 

20代は、経験を積む

30代は、経験でお金を稼ぐ

40代は、経験とお金を使って、組織を作る

50代は、経験とお金を使って、人に投資

 

30才~45才 って、一番稼げるし、

何でもできる時期です。

 

この時期に、責任から逃げて、

1人や2人で仕事をしている人を

私は強く否定します。

 

そんな事をしてたら、

50才超えたあたりから稼げなくなります。

 

これは、私が多くの先輩を見てきて

感じていることなので、間違いないです。

 

男には、3つの成長があります。

 

1人での成長

結婚しての成長

子供ができての成長

 

この3つです。

 

これと同じで、

ビジネスマンとしての成長で、

 

人を育てたことがない人

組織を作ったことがない人が、

 

50才すぎた時に、

どうでしょうかね?

 

しっかりとした組織に属するのは

組織を作ることをしているので、OK。

 

一番、悪いのが、自由に生きている人

 

自由は想像、束縛は経験

 

なので、自分自身が

一番、脂にのっている時こそ

 

しっかりと自分を束縛して、

今までの経験を、

組織、人に投資する。

 

これが重要だと思います。

 

なので、50代、60代になった時を考えると

今、組織を作らない方が、私は怖いです。

 

40代の時、稼げてたけど、

50代、60代になって、破産した人を

何人も見てきています。

 

今がよければ、良いって考えはダメです。

 

1人は楽だけど、

1人が一番危険って事を

よく理解してください。

 

そして、

 

「 もうすでに50才です、60才です 」

 

って方の、言い訳は聞きたくないです。

 

今の自分に満足してない、

現状を変えたいのなら、

 

今までの行動の方向性が

間違っていたと考えて

今すぐ、方向転換をしてください。

 

何をするにも、遅いってことはないです。

 

すぐに結果を求めるからダメなんです。

 

来年死にますって人は、

あまりいないと思います。

 

60才の方でも、あと10年以上は

生きる可能性が高いですよね。

 

10年あったら、

充分、人生を変えることができます。

 

私は、5年ぐらいで

人生を変えることができました。

 

ただ、若ければ、若いほど、

早ければ、早いほど、

成功確率は上がります。

 

今すぐ、何かしらの行動をして、組織化。

 

人を育ててください。

 

将来の事を考えたら、

今の私ですら怖くて、怖くて、

眠れません。

 

この現実を直視してくださいね。

 

 

夢は、ほぼ叶えました。

inoruookawasan500

 

七星です。

 

恥ずかしいから、人には言えないけど、

一度は考えたことがある

ドラマのような妄想

 

下記がそのトップ5です。

 

1位 億万長者になる 20.1%
2位 魔法が使える 18.5%
3位 スーパーヒーローに変身 16.7%
4位 モテ期到来 15.3%
5位 ハーレムをつくる 13.2%

 

よくよく見たら、

私は、この5つを全て叶えてます。

 

■1位 億万長者になる 20.1%

すげ~お金持ちかというと微妙ですが、
人口の1%以下には分類されてて、
欲しいものは、大抵買うことができます。
なので、お金持ちの部類に入ると思います

 

■2位 魔法が使える 18.5%

私は心理学をマスターしているので、
人を操るのが得意です。
なので、ほぼ魔法みたいな事ができます。

 

■3位 スーパーヒーローに変身 16.7%

人生でいろんな経験をしてきてます。
また、お金もあるので、誰かが困ったら、
その人の人生を変えることができます。
なので、気が向いた時だけですが、
無償の愛で、人助けをして、
スーパーヒーローの気分を味わいます。

 

■4位 モテ期到来 15.3%

本気を出せば、
大抵の女性を口説くことができます。
もちろん財力もありますが、
それ以上に安心感や包容力や、
コミュニケーション力を使います。
妻と子供がいなかったら… と、
たまに思いますね。

 

■5位 ハーレムをつくる 13.2%

数年前に、いろいろな力を使って
10人以上の女性を囲ってました。
ほぼハーレムです。
詳しくは書けませんが、あの時の私は
ハーレム状態だったと思います。

 

なので、自分で言うのもなんですが、

大抵の欲望は満たしたので、

今はすごく落ち着いてます。

 

若くて可愛い女性は好きだけど、

何かしてやりたいとか、

 

エッチをしたいとか

まったく思いません。

 

じつを言うと、私から、

直接いろいろ学んだ人は、

この5つの妄想を手に入れています。

 

社長勉強会では、この5つの妄想を

手に入れることができます。

※社長勉強会の入会条件は
 年商1,000万円以上の社長です。

条件を満たしていて、入会希望の方は

下記からご相談ください。

⇒ 社長勉強会 お問い合わせ

 

つい先週も私の心理学講座を受講したあと

すぐに悪いことに使った人がいて、

もうダメダメですね。

 

だいぶ自慢になってしまったのですが、

つい7年前までは、年収500万円程度の

どこにでもいる職人でした。

 

そんな私が、7年で

人生を変えることができたのは、

いろんな人のお力もありますが、

 

自分自身が、つねに失敗を恐れないで

行動をし続けたからだと思います。

 

成功の反対は失敗ではない、行動しない事

 

どんなに頭がよくて天才でも、

ゲームばかりしてて、行動しなければ、

状況は何も変わりません。

 

私は、失敗の天才です。

 

20代、30代のときに、

誰よりも行動して、誰よりも失敗しました。

 

だから、今があります。

 

かっこ良くて、モテて、仕事もできる。

みんなから好かれて、羨ましい。

 

20代の時、そんな人達を

大勢見てきました。

 

いま、その人達を見てみると、

ほとんどが、落ちぶれてます。

 

現状に満足して、何も努力しない。

 

この7年で、逆転できたと思います。

 

それも、全て、行動してきたから。

 

仕事も全力、家庭も全力、遊びも全力

 

人の10倍の濃さで時間を使ったので、

バカな私でも、天才に

勝てたのだと思います。

 

・いまの現状に満足してない

・いまを変えたい

 

だったら行動してください。

 

人生は一度だけです。

 

だったら、最高に楽しみたいですよね、

家族にいろいろ残したいですよね。

 

もう一度言います。

 

成功の反対は失敗ではない、行動しない事

 

今すぐ、自己成長に繋がる

行動をしてください。

 

 

気に入られるコツはなんですか?

ayamarasetarakachi500

 

七星です。

 

ある人に質問されました。

 

「 気に入られるコツはなんですか? 」

 

いまの私があるのは、

いろんな人に可愛がられているからです。

 

そして、その人達の力を

分けてもらってます。

 

では、どうやって気に入られて

仲良くなっているのか?

 

今日は、その話をします。

 

「 気に入られるコツはなんですか? 」

 

私の答えは、

「 何も求めない事 」 です。

 

自分より力がある人、自分にとって

プラスメリットが多い人に対して、

 

仲良くなる、気に入ってもらうために、

必要なことは、何も求めない事。

 

たぶん、私は、業界で一番、

丁稚奉公していると思います。

 

いろんな人の仕事を手伝ってます。

 

しかも、無料または経費だけとか。

 

一緒の時間を共有できるだけで

感謝することができる。

 

このような気持ちの人は、

力がある人に、気に入れられます。

 

もちろん他にも、

 

・身なりがしっかりとしている

・礼儀正しい

 

とか、他の要素もありますが、

すごい人に関しては、

何も求めない事を強くおすすめします。

 

それは、本物とはオーラで

相手を成功に導くことができます。

 

私はすごい人と、時間を共有しただけで、

大きな結果を出したと考えてます。

 

その人の経験を分けてもらう。

すごい人と時間を共有するだけで、

 

とんでもない経験値を

手に入れることができます。

 

それに対して

心から感謝する事が重要です。

 

すごい人は、何も求めてこないし

こちらも、何も求めてはいけません。

 

私は、自分より上の人と、

同じ空気、同じ時間、同じ環境を体験して

今の私がいると思います。

 

与えるだけの人生の方が

成功する確率が高いかもしれませんね。

 

 

1 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 136