七星です。
ここ最近ですが、
私に対して、『無関心』という
ステージになりました。
つい最近までは、『無視』でしたが、
それが、なんと、『無関心』にレベルアップ。
このあとの、娘の感情を予測します。
過去を思い起こしてみると、
・大好き
・嫌い
・大嫌い
・無視
・普通
という流れでした。
私の娘の流れで説明します。
■大好き
言わずと知れた、子供が親に感じる感情です。
小学3年生ぐらいまでは、パパ大好きでした。
■嫌い
小学4年生ぐらいから、なんか、恥ずかしい、
面倒、うるさい。って感じで、大好きから、
なんか、嫌 って感覚になりました。
■大嫌い
小学6年生ぐらいから、嫌いから大嫌いになります。
この大嫌いとは、攻撃をするって事です。
言葉の暴力。行動の暴力を指します。
■無視
中学1年生の中頃では、
イライラしても仕方がないので、
ガマンする。無視をする事を覚えました。
そして、都合がいい事、
何かを買ってもらいたい時は、お願いをする。
メリットがあるとガマンする事ができる。
■普通
最近、中学2年生になったら、
一緒の空間にいても、
とくに嫌悪感がないみたいで、
それほど攻撃をしてきません。
一緒にいてもイライラしない。ある意味、普通。
悪くいったら、無関心って事です。
これはすごく良い傾向で、
試しに、先日、娘に大好きだよ~~
って抱きつくフリをしてみました。
そしたら、いつもなら、
ケリが飛んできたのですが、
フリだけなら、完全に無視で、
攻撃してきません。
「お!反抗期が弱くなってきたな~」
って言ったら、
「最近、友達も増えたし、ストレスがなくなったから」
と、私に対して、悪い気持ちが
少なくなってきたことを、
自分でも認識していました。
今年か、来年ぐらいには、
大好きまでは、いかないと思うけど、
家族として、認める。ってくらいまでは、
ランクアップすると思います。
好き って感情は、まだ解りません。
という事で、いつものネタ、娘の反抗期ですが、
ここ数ヶ月で、格段によくなりました。
GWは、家族5人で、旅行です。
でも、最近、小学3年生の息子が反抗期です。笑