7月に沖縄旅行に行きます。

2016_05_23

 

七星です。

 

娘の許可も取れて、

家族5人での家族旅行です。

いぜん、無人島で楽しかった記憶があるので、

娘から行きたいとのこと。

珍しく楽しそうです。

やっぱり、事前に予約を取ることは重要ですね。

いつも、ギリギリまで、

予定を立てないのですが、

さすがに、沖縄なので、

前もって予定を立てました。

60日前って、いいですね。

 

まず、ホテルが全て空いています。

そして、各種遊ぶ場所も、

好きな時間に予約できました。

これが、一か月前とか、一週間前だと

そうはいかないと痛感してます。

やっぱり事前予約は重要です。

 

飛行機代も、家族5人だと、今回21万円でした。

高い、安いは、なしにして、

これが、もし二週間前だと、28万円になります。

しかも、座席はバラバラです。

前もって予約するだけで、25%オフです。

今回は、家族まとまって、

窓際の好きな席を選べました。

 

無人島も、二週間前だと、

コテージの予約はまず不可能でしょう。

なので、お金の問題以前に、泊まれません。

あと、各種海用品のレンタル

しっかりと予約しているので、完璧です。

一回、行った事があって、楽しかったので、

今回は、日帰りではなく、その島で泊まります。

予算は、5人で10万円でした。

子供との旅行も、あと数年だと思うので、

いまのうちに楽しみたいです。

 

美ら海水族館も行きたいので、

近くで、コテージを一棟借りました。

子供たちは、やはり、ホテルより、

一軒家系のホテルを喜びます。

大きな庭があり、バーべキューをします。

ここは一泊で、家族5人で、5万円でした。

 

最後は、空港近くの綺麗なホテルに泊まって

朝食をゆっくり食べて、12時の飛行機で帰ってくる。

三泊四日の沖縄旅行です。

あとは、レンタカー

いまのうちから予約しておけば完璧です。

いま、タクシーを使うか考えているところです。

 

ここ最近、面倒なので、

旅行の企画は、妻に任せてたのですが、

やはり、私が企画した方が

楽しい旅行になります。

お金の使い方とか、

ネットで調べる力は私の方があるので。

 

お金を稼げるようになって

本当によかったな~って思うのが、旅行です。

一切、お金に気を遣わないで、

プランを立てることができます。

そして、家族が本当に楽しんでくれる。

思い出は一生の宝物ですからね。

 

ちなみに、泊まる場所は、

1日日 美ら海ビレッジ
2日目 ナガンヌ島
3日目 ANA CROWNE PLAZA

です。もし見かけたら声をかけてください。

ただ、娘と妻を、じっと見るのは禁止です。

私が、怒られます。 笑

 

 

子供のわがままを聞いてはいけません。

2016_05_21_2

七星です。

 

先日、家族会議を開きました。

そこで決まったのが、

ゲーム部屋の廃止です。

 

今年に入って

ゲーム専用の部屋を作り、

・テレビ3台

・PS4 2台

・WiiU 2台

以上を、設置していました。

なので、休日は、20時間ぐらい、

子供たちとゲームをしてたのですが、

さすがに、廃止が決まりました。

 

中学受験をふまえて、

小学3年生、4年生の息子たちを

本格的に、にいれることにしました。

それに伴って、

「ゲームをさせるのはどうなのか?」

と、妻が猛反対。 

たしかに、最近の息子達も

ゲームの話しかしないので、

廃止を決定したら、

泣くは、わめくわ、暴れるわ・・・

大騒動でした。

 

あまりに酷くて、

へんなトラウマになっても困るので、

根負けしそうだったのですが、

1ヶ月も前から、決めていた事で、

前々から説明もしていました。

今さら、だだをコネて何とかなると思われるのも、

ダメだと思ったので、

3時間ぐらいほっといたら、

いきなりケロっとして、諦めたみたいです。

 

この瞬間、感じたのが、

『ここで親が負けたらダメだという事』

この繰り返しで、子供はわがままになり

ダメな大人になります。

ダメな物はダメ。

自分の意見が通らないこともある。

ガマンさせる。

 

最近、芸能人の子供が、

犯罪や悪い事をしてますが、

やはり、親の教育は重要だと思います。

私は、子供に甘い部分が多いですが、

今回の件で、諦めたあとは、

ケロっとしているのを見て、

子供は頭がいいと感じました。

 

当たり前のことを書いていますが、

自分の意見が通らないと、

その意見を通すために、どうしたらいいか、

創意工夫をするようになります。

娘とか、上の息子は、

いろいろ提案をしてきて、面白いです。

 

子供たちに、どんどん自我が芽生えてきました。

小学校の高学年から、高校生活までが、

子育ての第2ステージです。

どうしたものですかね。

 

 

息子が結核になりました。

2016_05_15

七星です。

 

ちょっとびっくりしました。

先月、息子が盲腸になったのですが、

病院から電話がかかってきて、

術後の検査で、腸結核だったみたいです。

 

結核とは、感染症の病気なので、

抗生物質を、3ヶ月間飲まないと

いけないみたいですが、

副作用が強いので、いま病院で治療方法を、

検討してくれています。

そこで感じたのが、

医療機関の重要性です。

 

切り取った盲腸を、しっかりと検査してくれて

あとから発覚したのですが、

もし、その検査をすり抜けていたら思うと

ぞっとします。

いまは、自宅で普通に

生活してもいいと言われていますが、

お腹が痛いとか、熱が出たら

すぐ病院に来てください。と言われてます。

すごく心配です。

結核は、ひと昔前だと、

不治の病だったみたいで、

医療の進歩には、本当に感謝です。

 

また、今回の医療費は、すべて無料です。

この点、日本の社会保障制度はいいです。

税金をまじめに払っていて、

よかったと思う瞬間です。

さて、治療方針が決まったら、どうなるのか?

また、報告しますね。

 

今日は、日曜日なので、家族ネタです。

私の日刊メルマガ、ブログですが、

日曜日は基本的に、家族ネタです。

ビジネスの話ばかりだと、

変化が無いから、つまらないだろうし、

しっかりと考えて、

配信する内容を決めています。

 

気づいてましたか?

 

 

1 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 50