七星です。
ボージョレ・ヌーボーを、
美味しいって思ったことが
一度もないです。
安くて、美味しいワインは
いっぱいありますが、
ボージョレ・ヌーボーを
美味しいって言って
飲む人の味覚を疑います。
ボージョレ・ヌーボー
「初荷」羽田に到着
20日、解禁 ってニュースを見たけど、
これを見て感じたことは、
「 この企画を考えたヤツすげ~ 」
これで、毎年安定して、
お金を稼いでいるって事です。
調布に小さいラーメン屋さんがあります。
そこは、そんなに美味しくないのに、
なぜか行列ができるのですが、
理由がすごくて、
シャッターを、11時きっかりに
勢い良く開けるお店
1秒も狂いなく。
すごい勢いで、
シャッターを開けるだけで、
なんか、すごそうで、
行列ができてました。
なにか、期限を切る事は、
勢いがでるから、大きな結果がでる。
プロモーションも同じです。
世の中で結果を出している事を
見たら、その裏を見てもらいたいです。
美味しいワインを飲みたいなら、
ワイン専門店で、ソムリエさんに、
予算を伝えて、チョイスしてもらう。
これに限ります。
私は、ワインの知識が、
まったくありませんが、
それでも、美味しいワインを飲めます。
それは、しったかぶりをしないから。
私は、ワインに詳しくないので、
ソムリエさんにお任せします。
なので、
「 今日は、5000円で、
甘めで柔らかい感じの、
赤が飲みたいのですが、
なにか、良いものを、
チョイスしてもらっていいですか 」
と伝える、お願いする。
たったこれだけです。
解禁日に、
ボージョレ・ヌーボーを飲む人は、
ダサいですね。
理由は、簡単です。
不味い、美味しくないからです。