今週は、トリュフの炊き込みご飯です。

S__18161675

七星です。

 


毎週木曜日に開いている

七星BARですが、

多くの方が来てくれて、

毎回、楽しい時間を過ごしています。

先週は、七星すき焼きを、

2年ぶりに復活させて、

みんなに振る舞いました。

今週は、トリュフの炊き込みご飯を作って、

みんなに御馳走しようと思います。

 


あと、今週から、

七星ポールダンスガールズを呼んで、

ポールダンスショーも開催します。

楽しみにしててください。

あと、モノマネ芸人の友人もいるので、

そろそろ本格的にやります。

 


先週の、七星すき焼きですが、

久しぶりに作ったけど、

そこそこ美味く作れました。

いま、トリュフの炊き込みご飯を研究中で、

だいぶ、上手くできてます。

なにより、私の場合は、

最高級の食材を使っているので、

腕は、そこでカバーしています。笑

 


じつは、美味しい料理の条件ですが、

料理人の腕は、4番目に重要で、

1番は、誰と食べるか

2番が、どこで食べるか

そして、3番目に、食材の鮮度があります。

という事は、七星BARは、

七星BARという、シークレットな場所で、

みんなと楽しく、

最高の食材を使った料理を食べられるので、

そこらへんのお店には

負けないって事です。笑

 


あまり、ハードル上げすぎると、

私もドキドキですが、

いま、友人の料理人たちにお願いして、

レシピを伝授してもらっているので、

期待してください。

年内には、一つ★ぐらいの料理を出せるように、

がんばります。お金の力で! 笑

 


今週のミニセミナーのお題は、

『クロス職人が、職人として、

 年収1,000万円を超える方法』

を、お伝えします。

・リアルで成功してない人が、ネットで成功はできない

※格言入り決定!

この話をしたいと思います。

 


完全無料の招待制です。 

この前、メルマガ登録した人は、

参加をクリックしてから遊びにきてください。

水曜日に出欠のメルマガを発行しますね。

 


トップの写真は、七星バーベキューです。

S__18161675

・20種類の野菜サラダに、トリュフをかけて

・まぐろの三種盛

・A5ランク牛のすき焼き

・トリュフの土鍋炊き込みごはん

・エビ春巻き

・白ワインの女王 モンラッシェ 2000年


伊勢丹の地下で購入しましたが、

食材の代金だけで、6万円を超えました。
 
そりゃ~ 美味しいに決まってます。笑

 

 

すき焼きを復活させます。

2016_08_25.

七星です。

 


毎週木曜日の七星BARですが、

みんなが思っているほど、

多くの人は来ないので、

10人ぐらいの少人数で開催しています。

今なら、ゆっくりと作れるので、

七星のすき焼きを復活させます。

 


最近は、いろんな料理を

食べつくした感があり、

自分で料理を始めました。

そこらへんの料理人より、

私の方が、いろいろ食べています。

だって、彼らは仕事があるので、

他のお店の料理とか、

なかなか食べられないからです。

 


私の過去の経験で、

これは美味しいって料理を、

自分の手で再現しているのですが、

まじ、料理人は神です。

ここ最近、がんばって

再現しようと努力しているのが、

ロブションの『キャビア缶』と、

かどわきの『トリュフごはん』ですが、

どっちも酷い完成度で、笑えました。

いま、いろいろ試しているので、

再現できたら、みんなに披露したいです。

 


でも、あるすき焼き屋さんで食べた、

すき焼きが、美味しかったので、

過去の七星BARでは、

それを、6年前から再現していて、

もう手慣れたもので、

再現度は、高いです。

ただ、手間がかかるので、

あまり出していなかったのですが、

まだ、のんびりとした雰囲気なので、

今日から、七星のすき焼きを

作ることにしました。

すき焼きは、20時からで、

お肉がなくなり次第終了です。

 


21時からは、いつも通り、

ミニセミナーで、今日のお題は、

『継続決済ビジネスの成功法則』

です。

継続決済の安定した収益を成功させているのは、

業界では、私が一番だと思います。

エキスパが、なぜ安定しているのか、

その秘訣をお話しします。

 

 

毎年恒例の自衛隊キャンプに行きました。

2016_08_16

 

七星です。

 


毎年、夏に、

自衛隊の同期で集まって、

キャンプをしています。

みんな家族がいて、

子供も連れてくるので、

大騒ぎのキャンプになります。

 


今回も、最高のお酒と、最高の肉

各種遊びが満載のキャンプになりました。

出し値で、数十万円のドンペリ

美味しすぎて、ヤバかったです。

イオンに買い出しに行ったのですが、

爆買いをしたので、

巻物みたいなレシートになりました。

13934823_667507633423610_3833247865583921051_n


毎年、近くのスーパーで

買い出しをしているのですが、

なんでも買いまくるので、

子供たちが大喜びです。

今年も、大き目のカートで

4台分の買い物をして、商品点数が335点。

レシートの長さが、

1メートルを超えました。笑

お酒も、いろんな人からの

プレゼントをため込んで、

いつも、キャンプに持参しています。

皆さま、ありがとうございました。 

 


特に今回の目玉は、田中さんから頂いた、

1992年、ビンテージのドンペリです。

保存状態もよく、最高に美味しかったです。

良いお酒は、お水みたいな感じで、

スルスルと喉を通りすぎます。

過去に飲んだ、シャンパンの中で、

一番美味しかったかもしれません。

S__12754948_RE

S__12754949_RE


自衛隊の同期達と、

丸一日、一緒にいましたが、

久しぶりに、楽しい時間を過ごした感覚です。

そして、毎年感じるのが、

さすが、元自衛隊です。

キャンプの段取りがうまい。

準備から片付けまで、

みんな、テキパキ動くので、

始めるのも、終わるのも、

気持ちいいくらい、スムーズです。

何もしないで、ぼーっと、見ているだけの人は、

いないので、笑えてきます。

まるで、演習中みたいな感じですね。

 


そして、同期の一人が、

予備自衛官なのですが、

これは、退役しても、

年間5日の訓練を受けることで、

予備自衛官としての地位が

確保できる制度です。

私も、すこし興味を持っています。

お盆が終わったら、ちょっと調べてみて

今からでも、入隊できるなら、

予備自衛官になろうかと思います。

銃とか、装備が、進化していて、

射撃訓練とか、ゲーム感覚みたいです。

 


あと、英語とか、何か特技があれば

自衛隊に入ったことがなくても、

予備自衛官になれるみたいなので、

興味がある人は、一緒に行きましょう。

昔は、山での演習だったのが、

いま、市街地での演習とかあるみたいで、

命令も英語が加わったり、

いろいろ変わっているみたいです。

 

私がいたのは、24年前ですからね。

 

 

1 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 72