ブラック企業 って言葉は間違っています。

2016_05_28

七星です。

 

ブラック企業ランキングとか、

ホワイト企業とか、日本をダメにするよね。

結局、自分自身の問題だと思います。

 

私は、高校を卒業して、

はじめて就職したのが、

ブラックもブラック、

超~真っ黒な、自衛隊です。

法律でブラックが認められている組織です。笑

でも、最高に楽しかったです。

 

なんか、みんな甘いよね。

自分の会社がブラック企業だ

って言うなら、辞めればいい

入社したのは、あなたの意志で自分の責任

 

うちの会社が入っているビルで、

他の会社の人と、エレベーターが同じになったとき、

一回、愚痴を聞いた事があります。

「給料下がるみたいだよ~」とか、

「来週って、休みあるのかな~」とかです。

他の人がエレベーターに乗っているのに、

恥ずかしくないのかな?

 

自分で選んだ会社の悪口を言うって、

自分で、自分の事を悪く言っています。

給料が下がるのは、

会社のせい?社長のせい?

それがブラック企業っていうのかな?

 

ブラック企業に入社しても、

自分の道は、自分で切り開く。

弱いから、仕事を押し付けられる。

頭が悪いから、要領が悪い。

能力がないから、時間がかかる。

自分が、できない事を、

ブラック企業とか、会社のせいにする。

私なら、ブラック企業、大歓迎です。

だって、すごく仕事やらされるんですよ。笑

 

死ぬほど働かされるって、逆に言えば、

死ぬほど経験を積めるって事です。

ドラゴンボールのサイヤ人は、

瀕死の状態から復活すると強くなる。

それと同じです。

ゆるい会社にいても、何もならないです。

 

自衛隊だって、訓練とか考えたら、

恐ろしいほどのブラック企業です。笑

いざとなったら、人を殺す仕事です。

なので、殺されないように訓練する。

つらいのは、当たり前ですよね、

でも、すごくよい経験ができました。

 

いまの私があるのは、

自衛隊というブラック企業のおかげです。

若者は、ブラック企業で働くべきです。

仕事は、会社のためでも、

お金を稼ぐためでもないです。

自分を成長させるためにするものです。

 

やらされるのではなく、

やらせて頂いている。

意識を変えることができる人が、

大きく成長して、将来、楽ができます。

 

私から見たら、世間で言うホワイト企業こそ、

私にとってのブラック企業です。

 

 

宝石セットも持ち歩いています。

2016_05_26

七星です。

 

私は、大きめのカバンを

常に持ち歩いています。

昨日お伝えした男子力 セットもそうですが、

宝石セットも持ち歩いてます。

じつは、私のカバンの中身は、

総額200万円を超えています。

 

まず、サンプルの宝石のルースを持ち歩いてます。

※ルースとは、カットを施した
 裸石のことです

・0.5カラット
・Dカラー
・フローレンス
・トリプルエクセレント

最高級ダイヤモンドのルースです。

IMG_6583_RE

 

あと、定価で12万円

ダイヤモンドの指輪も持ち歩いてます。

これは、いざというときの

口説き用のプレゼントです。笑

 IMG_6584_RE

 

あとは、指輪のサイズを測るものとか、

IMG_6585_RE

 

宝石を見るときのルーペ

IMG_6586_RE

 

ダイヤモンドを拭く用のクロス

IMG_6587_RE

 

蛍光性を見るための紫外線ライト

IMG_6588_RE

 

宝石の透明度を見るためのライト

IMG_6589_RE5

 

ダイヤ用のピンセット

IMG_6590._REjpg

 

まだ使い方を習ってないガラスの棒。笑

IMG_6592_RE

 

自分自身が、

ダイヤモンドを好きになったので、

いろんな人に説明したりするのに必要で、

常に持ち歩いています。

0.5カラットのルースは、売値だと、

あれだけで、100万円はします。

この前、これと同等のルースで、

松宮さんに、メンズの指輪を作ってあげました。

 

ダイヤモンドの見方セミナー

第一回、無事開催終了しました。

だいぶ慣れたし、練習用のダイヤモンドも

新たに仕入れたので、二回目を開催したいと思います。

宝石が好きな人は、ぜひいらしてください。

 

ダイヤモンドの見方セミナー
※6月10日(金曜) 18時~20時

 

他では絶対に手に入らない価格

ダイヤモンドを提供します。

私の趣味なので、

ダイヤモンドを直接見て触って、

私から手に入れたい人は

ぜひ、参加してください。

利益を出すつもりは一切ないので、

押し売りとかしません。笑 

興味がある人のみ、参加してください。

定員は10人、参加費は3,000円です。

 

ダイヤモンドの見方セミナー
※6月10日(金曜) 18時~20時

 

 

 

1億円の損害の続き。面で見ましょう。

20160524

 

七星です。

 

スタッフに任せていた企画が、

なぜ、上手くいっていないのか、

わかってきました。

ではなく、で見ていたので、

失敗しました。

今回、企画を進める上で、

重要な事に気が付きました。

 

スタッフに丸投げで、

あるサイトを作ってもらっていたのですが、

どうも、使い勝手が悪いし、ダメな部分が多い。

そこで、先週、その修正点をすべて出して、

改修の指示を出したのですが、

その時、何が悪いかわかりました。

 

私は、そのスタッフに、

いつもサイト制作を依頼しているのですが、

このページを作ってとか、

このバナーを作ってとか、

細かい作業を、分担してお願いしていました。

今回、全てを丸投げしたのが

初めてだったのですが、

サイト全体の流れを見る力がなかったです。

 

ようは、ページや、

ある一部分を作る技術はあったのですが、

ページのつながり、流れを見て、

サイトを作ることが、まだわかっていなかった。

普段、エキスパやサイトを、

私が設計して作っていますが、

各ページのデザインは、

すべて、流れを見て考えています。

 

今回のサイトは、ページ単体で見たら

クオリティーもそんなに悪くないし、

完成度は、高いと思います。

でも、つながりや、流れを、

あまり考えていないから使いづらい

解りづらいサイトになっていて、

機会損失が大きいサイトになっていました。

 

ページ単位で見る力は、十分あるので、

私が指示した通りに、修正したら、

よいサイトにはなると思いますが、

なるほど、ページを作る力と、

サイトを作る力は、また別なんだと理解できました。

点ではなく、面で、物事を見ないといけません。

そして、次が、面ではなく、

立体で見るのですが、

たぶん、そこはマーケティングです。

 

時代の流れ、流行りとか、

お金になりやすいビジネスをサイトにするとか

そういうことが、面と面との組み合わせ、

立体で見ることでしょう。

エキスパートメールで言ったら、5年前に、

『到達率が高い』って部分を前面に出しました。

一枚の長いセールスサイトばかり作っていると

このような、ミスをするんですね。

 

私も、普段、

自然とやっていたことがわかったので、

今後、その部分も

スタッフに伝えていきたいと思いました。

 

 

1 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 249