上司が、好き→残念 に変わる瞬間

 

七星明です。

 

部下に好かれている、

と思っているのは自分だけかもしれません。

 

誰しも本音は、言えないものです。

特に、上司と部下の関係なら、なおさらです。

特に、女性は本音を隠し、我慢する天才です。

 

ちゃんと、女性心理を知らないと

爆発した時が、恐怖です。

これは、彼女、奥さんも同じ。

 

 

ネット業界の情報はもちもん、

世の中の情報も、とりいれないと

時代にあった、ビジネスの提供はできません。

 

なので、一般の情報を

えるため、会社で新聞をとって読んでいます。

 

 

そこで面白い記事をみつけました。

 

 

題して

「 上司に失望した瞬間 」

 

 

トップ3までを、紹介します。

 

・どうみても浮気、不倫している
・幹事が選んだお店にケチをつける
・指を舐めて書類をめくる、席で耳かき

 

 

トップ10まで出ていたのですが

どれも、女性の意見が70%と高い数字でした。

 

その記事はこれ。

kiji

 

て、ことで

女性の意見を聞こうと

うちの女性社員の、中村さんに

この記事を、見せてみました。

 

 

したら、

 

 

「 浮気や不倫は、男性がやましい感があるけど

     愛人って言われたら、もはや清々しいですね 」

 

 

と、さらっと言われました。

 

 

う~~~ん

同じ女性でも、色んな意見がありますね。

 

その人の理想になれなかった瞬間、

要は、思いえがいていた人物象から、外れた時

失望した、がっかりした、など

好きが、嫌いに変わります。

 

期待値が大きいからこそ

裏切られた時の、反応も、大きくなる。

 

最初から期待していない人に、裏切られても、

 

「 あぁ、やっぱりね 」

 

と、対して大きな変化はありません。

 

 

わたしも、女性社員が増えたので

気をつけていますが、何個か身に覚えがありました。

ひとつの意見として受け止めます。

 

 

まだまだ、手探りですが、何度も言います。

 

女性は、愛情、気づかい、優しさ

ですからね。

 

 

はぁ~ またセミナーなの?

七星明です。

 

与沢さんと、蝶乃舞さんの、IBSが、販売停止になります。

 

先日も、蝶乃舞さんと、

パンダさんと一緒だったのですが、サポート体制がすごいですね。

 

しかも、私も特別講師として参加します。

 

エキスパートメールのクラウドが

無料で使える特典を付けているので、費用対効果が高いです。

 

セミナーは1番、費用対効果が高い投資です。

 

 

 

5年ぐらい前ですかね。

毎週、毎週、日曜日に、セミナーに参加してました。

 

平先生や、川島さん、菅野さんや、

原田さんとか、当時の業界人のセミナーです。

 

今と違って、当時のセミナー代金は、2万~5万円が相場で、

お金が無かった私には、結構、つらかった記憶があります。

 

 

娘も、5歳なので、なんとなくわかっていて、

言われた言葉が、

「 え~~~ パパ また セミナーなの? 」

 

私は、家庭をかえりみない、

父親らしくない、父親でした。

 

 

でも、いま、その時から自己投資をし続けることで、

成長して、大きな結果を出せるようになりました。

 

この前もそうですが、娘といっしょに、ドバイに行ったり、

家族と一緒に、好きなときに、好きな場所にいける。

そんな自由な時間を作れるようになったのは、

お金だけでなく、セミナーや教材、そして、

本から手に入れたら、知識があるからです。

 

なので、私は、強く言い切ります。

 

 

自己投資をしてください。

 

いま、業界には、多くの講師や先生、

そして、メンターやトレーナーがいます。

 

誰が合うか、合わないかは、人それぞれです。

 

 

私の元で、結果を出せなかった人が、

他の人の元で結果を出していたりします。

 

講師と、先生には、相性があります。

で、その相性は、付き合ってみないとわかりません。

 

そこで、私の一押し講師が、やはり、与沢翼です。

彼のマインドは、素晴らしいものがあります。

 

結局、お金儲けは、ノウハウや知識、経験だけではないです。

実は、一番重要なのは、マインドセットです。

 

私は、そんなに、お金、お金はしてないです。

業界では、水戸黄門、ご隠居さんみたいな、過去の人です。

 

 

いま、時代をリードしているのは、ネオヒルズ族、与沢翼です。

それは、私が保証します。

 

 

お金を稼ぎたいなら、結果を出している人についていく、

私も、平先生や、川島さんに、引き上げてもらったように。

そして、ここで、与沢翼を利用するコツを教えます。

 

 

まず、スタッフから攻めてください。

 

平先生の時、私は、インプロビックのスタッフから、

口説き落としました。

 

何か、お願いごとがあったら、スタッフから、平先生を動かしました。

 

 

そして、川島さんの時も、あゆみどんと仲良くなって、

あゆみどんから、川島さんが、いま、何をしているか

時間的に余裕があるときを、見計らって、連絡をしたりします。

 

 

みんな、バカ正直に、いきなり、アポを取り過ぎです。

 

大御所を動かしたければ、まずは、スタッフから攻略してください。

インプロビックのスタッフは、私は、

奴隷みたいに使ってもいいと思ってますからね。

 

先生の奴隷は、私の奴隷です。(笑)

 

 

これくらい、スタッフと仲良くなったら、いろいろコラボとかできます。

 

でも、そこまで行くには、

仲良くなりたい講師の会社のセミナーに参加しまくって

スタッフと仲良くなるんです。

 

今回、与沢さんと、蝶乃舞さんの、

IBS、与沢さんを利用するには、絶好の機会です。

 

このチャンスを逃したら、次、結果を出すことは、できないかもしれません。

 

 

セミナーや、教材を購入するのは、

じつは、勉強ではなく、講師を利用するためにする。

 

これが私が成り上がったコツです。

 

 

平先生や、川島さんには、内緒ですよ。

与沢さんと、仲良くなりたい人は、

下記から、IBSに申し込みしてください。

 

■IBS 
⇒ http://www.busitry.com/01/tldj.html
※明日で販売停止になります。詳しくはサイトで確認

 

お客様の気持ち = お金

七星明です。

 

ここ最近、ネット以外のビジネスにも、

手を出してますが、ことごとく失敗してます。

 

で、失敗の理由を検証すると、大きな気付きがあります。

 

 

 

気がついた事は、言語の違いです。

 

 

ここ最近、宝石を売る仕事をしてます。

仕入れから、製造、そして販売とかですが、

いや~~~ まったく上手くいきません。

失敗だらけです。

 

その理由は、宝石を購入する

ご婦人達の気持ちが分からない。

 

 

あと、お守りを売るのもやってみました。

週刊誌の裏面で、私はこれで、宝くじが当たりました。

とかいう、うさん臭いお守りです。

 

これも、大失敗しました。

 

 

 

そして、いま、本の出版を検討してて

業界の七不思議で、

私は過去に本を出したことがないです。

 

周りのみんなは、ポンポン本を出してますが、

私は一冊も出してません。

 

 

でも、さすがに本を出したいと思ったので、

動き出したのですが、

売れている本を、いろいろリサーチして思ったことは、

すげ~~ 内容がうすい本が多いです。

 

下記が、私のオススメの本ですが、

アルファベットは、難易度です。

 

 

■ 文章力

・ 「分かりやすい説明」の技術 (著) 藤沢 晃治 C
・ 「分かりやすい表現」の技術 (著) 藤沢 晃治 C
・ 「分かりやすい文章」の技術 (著) 藤沢 晃治 C
・ 10倍売る人の文章術 (著) ジョセフ・シュガーマン B
・ 究極のセールスレター (著) ダン・ケネディ B
・ オレなら、3秒で売るね! (著) マーク・ジョイナー  B
・ バカ売れキーワード1000 (著)堀田 博和 B
・ 「バカ売れ」キャッチコピーが面白いほど書ける本! (著) 中山 マコト B

 

■ マーケティング

・ お客のすごい集め方 (著) 阪尾 圭司 C
・ 1億稼ぐ「検索キーワード」の見つけ方 (著) 滝井 秀典 B
・ あなたの会社が90日で儲かる! (著)神田 昌典 B
・ 社長が知らない 秘密の仕組み (著) 橋本 陽輔 A

 

■ 自己啓発

・ ココロの教科書 (著)ひすい こたろう C
・ アミ、小さな宇宙人シリーズ (著) エンリケ バリオス C
・ 金持ち父さん貧乏父さん (著) ロバート キヨサキ A

 

■ 発想力

・ アイデア鉛筆 (著) 渡邊 健太郎  (協力)七星明 C
・ ビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 (著) 勝間 和代 B
・ IDEA HACKS! (著)原尻 淳一 B
・ 脳を活かす勉強法 (著)茂木 健一郎  B
・ だれでも天才になれる脳の仕組みと科学的勉強法  (著) 池谷 裕二 C

 

■ 対人コミュニケーション

・ なぜ、占い師は信用されるのか? (著)石井 裕之 C
・ ヤクザの実戦心理術 (著) 向谷 匡史 C
・ 金融地獄編 (同上) B
・ 政治家の実戦心理術 (同上) B
・ 人を魅了する暗示の技術 (著)内藤 誼人 C
・ 一瞬で人間関係がよくなる心理術 催眠術入門 (著) 林 貞年 B

 

■ 異性とのコミュニケーション

・ ほめ方のルール (著)谷口 祥子 C
・ 「また会いたい」と思われる人の38のルール (著) 吉原 珠央 C
・ 愛されてお金持ちになる魔法のカラダ (著)佐藤 富雄 C
・ モテる技術 (著) デイビッド・コープランド A
・ モテる話術 (同上) A
・ 愛させる技術 (同上) A
・ +モテる技術 (同上) A
・ 人は見た目が9割 (著)竹内 一郎 A

 

■ ハウツー本

・ カメラマンになるな、演出家になれ (著) 伊藤 正仁 C
・ 4時間半熟睡法 (著) 遠藤 拓郎 C
・ 映像制作ハンドブック トム (著) ソン・カノープス A
・ 写真に差がつくPhotoshopプロのマル秘テク100 A

 

このように、

私が好きな本は、内容が濃いのですが、

売れている本は、本当に内容がうすいです。

 

で、これは、いまでは、出版業界のドン

小玉歩さんが言っていたのですが、

本は、偏差値 55ぐらいの人向けに、書いたほうが売れる。

 

 

それが、ここ最近、偏差値 52ぐらいまで落ちてきてます。

 

そして、私のメルマガ読者さんは、

偏差値が、60ぐらいだと思います。

 

これは、知識度を数字化しているのですが、こんな感じです。

 

 

で!!!

 

 

私が、得意とする、お客さんは、

偏差値 60 前後です。

 

このラインの人の心理を読むのは得意です。

また、よく理解もできてます。

だから、お金を稼ぐことができます。

 

 

偏差値が高い人のほうが、

お金は持っているし、自己投資もしっかりとできる人達だからです。

代わりに、偏差値が55前後の人の、気持ちがわからない。

 

だから、売ることができなくて、

ここ最近、失敗ばかりしてます。

 

数字化して、上下にしているので、バカにしているみたいですが、

感じ方が違うって事で、単語ひとつとっても、全く違います。

 

 

例えば、1番びっくりしたのが、

セミナー って言葉を使うと、集客できません

 

偏差値、60 の人達は、セミナーと聞くと、

自己成長、出会い、学び、楽しい、面白い

と感じます。

 

 

でも、偏差値55以下の人達は、

勉強、つらい、面白くない、眠い、怒られる

とかイメージします。

 

 

しっかりと理解しているお客様以外の商売は、すごく大変です。

いま、いろんな商品を販売して、

いろんな人達の心理を勉強してます。

 

 

顧客心理の修正作業です。

 

ものを売るのが得意な人は、

お客様の気持ちにすぐなれる人です。

1 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 249