家族と社員をゴミのように扱え

 

七星です。

私は、家族やスタッフを、

大切にしようと努力してます。

待遇や給料、そして成長とか

でも、私のやり方は、企業としては

間違っているかも知れません。

でも、その対策も見つけました。

先日、川島さんとチャットしてた時に、

「 私の仕事は、家族と会社、

スタッフを守ることですよ~ 」

と愚痴を言ったら、

私的には、

「 七星さんは、家族やスタッフさん思いですね~ 」

と返事が来ると思ってたら、

「 あ~~ それじゃ負けちゃいますね。」

社員を洗脳して、安月給で、

ぼろ雑巾のようにこき使っている。

そんな企業には、勝てませんね。

ビックリです。

川島さんは、視点が違いますね。

確かにその通りです。

では、どうすればいいのか?

これは、いつも言っている事なのですが、

バランスです。

スタッフを忙しくさせれるのは、

儲かってない会社、

儲かってない会社とは、

・ 商品が悪い

・ 販売が下手

・ 集客ができない。

だから効率が悪くてスタッフが忙しい。

でも、確かに私の会社は甘いと思います。

そこで、一つ対策方法として、

ひとつ実行することをします。

数字を作るです。

当たり前ですが、

納期と結果を数字化する。

この2つを徹底的に追求することにしました。

環境としては、

年商10億ぐらいの会社になったのですが、

体制だまだまだですね。

今、私は、2つのパターンを教えることができます。

年収500万円以下の人を、

とりあえず、年収1000万円にする。

そして、年商1億円の会社を

年商3億にする

この2つですね。

納期と数字化、この2つが、

10億円の鍵ですね

 

自動測定装置を導入しました。

七星です。

あるシステムを導入しました。

人の3秒間の目の動きを

予測するシステムです。

これを使うと、サイトや広告の反応率を

効果的に測定することができます。

言葉では表すことができないので、

写真を見ながら見てください。

expert_mail_net_1280x1024_VAS_Original

 

上の画像を見た時

最初の3~5秒間の

視線予測解析をまとめたものです。

視線予測とは、

画像中の各々の箇所の、

注意の引かれやすさ(確率)を示したものです。

まず一枚目のヒートマップは、

注意の引かれやすさを色で表したものです。

確率が高い箇所は黄色~赤で、

確率が低い箇所は青~緑で表示されます。

expert_mail_net_1280x1024_VAS_Heatmap

そして次のリージョンマップは

注意の引かれやすさを

3段階に分けて表したものです。

expert_mail_net_1280x1024_VAS_Regions

各エリアに付随しているスコアは、

画像を見た時の最初の3~5秒間の、

注意が引かれる確率を表します。

各エリアに付随しているアイコンは、

スコアに大きな影響を与える要素を表します。

最後は、視線トラッキングチャート

画像を見た時の、

視線の動きの予測を表したものです。

番号の箇所は、視線が留まりやすい所です。

サイト制作にはこれが一番使えるかも知れませんね。

expert_mail_net_1280x1024_VAS_VisualSequence

このシステムを導入したので、

私は調べたい放題なので、

これから、どんどん、測定して

制約率を上げて行きたいと思います。

8月にビジネスをするな!

 

七星です。

地獄のお盆も無事終了

私にとって、年末年始、GW、お盆、

そして、連休は、地獄です。

家族が、当たり前のように、

どこか連れて行けと要求してきます。

もう、クタクタです。

ちなみに、

私は、渋滞や並ぶのがイヤなので、

4時間前行動を実践します。

海に行くのも、出発は、朝4時です。

6時について、朝から遊びます。

そして、12時に撤収、 6時間も遊べば、家族も満足です。

行きも、帰りも 渋滞なし

お昼は、下りのパーキングでゆっくり食事

途中、1時間昼寝しても、まだ14時です。

渋滞区間は過ぎているので、

16時に家に到着、子供達とお風呂に入って、

夜は、家で簡単な食事を食べる。

年間を通しても、すごく混む時期でも、

4時間前行動をすると、ゆったりと遊べます。

人と同じ行動をしてたら、ダメです。

仕事も遊びも一緒、工夫しましょうね。

さて、

今日のお題は、8月に仕事をするな!です。

それは何故か?

去年、2000人セミナーを、8月5日に開催しました。

理由は、お盆に入ると、

世の中の動きが悪くなるので、集客が難しくなる。

去年の私は、そのことを知っていたので、

無理してでも、お盆前にセミナーを開催しました。

今現在、3000人セミナーの申し込み総数が、700人です。

ちょっとビックリしました。

今までだったら、2000人一気に、埋まっていたのに、

年末年始と、GWと違って、お盆は悪魔ですね。

私の知り合いのアフィリエイターも、

ビックリするくらい、反応が取れないと言ってます。

世間的に、何か行動をしたくない時期なんでしょうね。

暑くなったり、いろいろな要因です。

私としても、

いくつかプロジェクトを進めてますが、

びっくりするくらい、うまく行ってません。

なので、来年の自分にメッセージも含めて

書き込みます。

何かプロジェクトをする場合は、

・ 募集開始は、7月15日前後開始

・ 発売日は、8月最初の週 火曜日~木曜日

・ プロジェクト開始は、8月20日以降から、

■募集開始は、7月15日前後開始

これは、逆算計算で、何か売りたい場合は、

最低でも、3週間前からスタートする。

これを急ぐと、離脱客が増えます。

お客さんの情報収集力は、同じではないです。

また人の記憶は21日間で一気に消えるので、

平均値として、この数字です。

■発売日は、8月最初の週 火曜日~木曜日

本当は、給料やクレジット決済について

25日発売がいいのですが、お盆バージョンで

ギリギリ間に合う期間としてです。

■プロジェクト開始は、8月20日以降から、

上記が間に合わない場合は、

諦めて、8月20日からスタートして、

9月15日前後、発売がいいですね。

結論、お盆は、あいまいな分

ゆるーく全体的に、反応が悪くなります。

なので、8月1日~20日まで、動きが悪いことを意識する。

なので、東京ビックサイト 3000人セミナーの

募集ですが、8月20日~31日は、正念場ですし、

また、反応が取れる部分です。

1 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 249