見積書の書き方

0sl4giog

七星です。

 

・ 見積書

・ 請求書

・ FAX送信状

・ 小切手

 

こういうビジネス的なことを、

知らない人が多すぎ、

そんなお子ちゃまビジネスマンが、

ネットでお金を手に入れても、長続きしません。

 

見積書の書き方ひとつで、

利益が変わりますからね。

 

今日は、見積書の書き方を教えます。

 

見積書とは、

仕事への対価の、根拠を説明するものです。

 

なので、この説明がうまければ、うまいほど、

多くのお金をもらうことができます。

 

私は、職人時代、

この見積書の書き方で、利益をあげてました。

 

今日は、見積書のコツを

4つほど書きます。

 

・ バラバラにする

・ 単位を変える

・ わかりづらくする

・ 税別表記

 

■ バラバラにする

例えば、

 

※お見積書※

システム開発費 100万円
消費税       5万円

合計見積    105万円

 

という見積書は、一番最低です。

 

これを、どれだけ、

バラバラにするかが、すごく重要です。

 

もし、私なら、

内容 単位 単価 金額 と、

バラバラにしてつくります。

 

システム設計
20時間×5,000円 = 100,000円

データーベース作成(SQL)
30時間×5,000円 = 150,000円

内部プログラム打ち込み
50時間×5,000円 = 250,000円

システムエラーチェック
20時間×2,000円 = 40,000円

お打ち合わせ
0.5人日×50,000円 = 25,000円

 

と書きますね。

 

で、これから、再度考えてます。

 

これを、どうやって100万円にするのか。

 

まず、

打ち合わせで、0.5人日×5万円と書きました。

ここで、この人は、1日 5万円の日給の人と認識させてます。

 

それにともなって、

時給5,000円で、10時間働いて、

5万円という認識を相手に与えます。

 

あと、システムチェックは、技術はいらないから安くなってます。

これも、しっかりと金額を考えているという表現です。

 

でも、まだこれだと、56万円なので、

もっと項目を増やします。

 

システム設計
25時間×5,000円 = 125,000円

データーベース作成 (SQL)
40時間×5,000円 = 200,000円

内部プログラム打ち込み (PHP)
60時間×5,000円 = 300,000円

ユーザーページ作成
30時間×5,000円 = 150,000円

管理システム作成
10時間×5,000円 = 50,000円

サーバー構築 (外注 詳細別途)

一式 200,000円

システムエラーチェック
30時間×2,000円 = 60,000円

お打ち合わせ 2回
1人日×50,000円 = 25,000円

合計金額 1,110,000円

値引き - 110,000円

最終お見積 1,000,000円(税別)

 

この見積だと、実働20日で完成です。

でも、実際は、10日分ぐらいの仕事量でないとダメです。

そうすると、この人の日給は、10万円になります。

 

■単位を変える

㎡ と m の違い。

建築系の日本の規格は、

0.9m 単位が多いです。

なので壁紙の横幅は、0.9mです。

 

となると、

メートルの単位計算と、

平米の単位計算だと、

メートルの方が、お得です。

 

例えば、90㎡ は、 材料のメートルにすると、100メートルになります。

なので、

90㎡ × 1,000円 = 9万円

100メートル × 1,000円 = 10万円

 

同じ仕事量なのに、

単位を変えただけで、値段が変わります。

 

あと、キログラム とか トン

でも、見え方が変わります。

 

1トン 500万円 は

1キロ 5000円  です。

 

0.1トン × 500万円 = 5万円

1000キロ × 5000円 = 5万円

どっちが安く感じますか?

トン計算のほうが、安く感じます。

 

このように、単位を変えることで、

売り上げが上がったり、

安く感じさせることができます。

 

■ わかりづらくする

これは、難しい言葉を使えば使うほど、

お客様は、考えるのが面倒になり

なおかつ、すごい事をするんだ~~って勘違いをします。

 

例えば、先ほどの例をとってみると、

 

システム設計
20時間×5000円 = 100,000円

データーベース作成(SQL)
30時間×5,000円 = 150,000円

内部プログラム打ち込み
50時間×5,000円 = 250,000円

システムエラーチェック
20時間×2,000円 = 40,000円

お打ち合わせ
0.5人日×50,000円 = 25,000円

 

これを、わかりづらくしますね。

SQL Server構築 (OracleとSQL 相互システム)
20時間×5,000円 = 100,000円

SQL Server実装 (CSK Winテクノロジを使った実装)
30時間×5,000円 = 150,000円

PHP4内部システム、(Zend Engine方式での実装)
50時間×5,000円 = 250,000円

全システムの互換性確認・バクの全チェック
20時間×2,000円 = 40,000円

 

いま、適当に調べて、それっぽい単語を入れましたが、

なんか、わかりづらくなって、すごそうになったでしょ。

 

ただ、勉強家の人とか、見積をしっかりと見る人

知識がある人には逆効果になります。

 

これは、素人向けに使うテクニックです。

 

■ 税別表記

あと、一番簡単なので、

消費税は、別の表示にしてください。

 

見積書は、販売価格ではないので、

税込みする必要はないです。

 

なので、少しでも安く感じてもらうために

税別表記にして見積を作るのは必須です。

 

まとめると、

見積書はウソをついてください。

 

そうしないと、今の時代食べていけません。

もちろん、他社がいる場合は大切ですが、

私の場合は、他社がいる場合は、見積をだしません。

 

だって、儲からないもん。

綺麗ごとは、お金を稼いでから言いましょう。

 

このようなテクニックは、見積書を書いている人なら

当たり前に知っていることです。

 

職人時代、このように、見積書を、何千枚も書いてきました。

 

建築系の見積書は、一枚作るのに、

すごい経験と知識が必要で、頭をめちゃくちゃ使います。

 

リフォームの見積書は、ベテランでないと作れません。

ひさしぶりに、見積書を作る、頭を使いしました。

 

参考になれば幸いです。

 

ためになったという方は、

社長ブログランキング、よろしくお願いします。 m--m

 

強制的に、コツコツする方法

peper_s

七星です。

 

今日は、強制的にコツコツする方法を

お伝えします。

 

この方法は、やると必ず結果がでるので、

ぜひ実践してみてください。

 

それでは、

紙とペンを準備してください。

パソコンのメモ帳でもいいです。

 

この方法は、いたって簡単です。

やることリストを作ってください。

 

以上、終わり。

たったこれだけ!

 

あとは、そのリストに従って、

黙々と行動するだけです。

 

で、頭のなかの情報をだして、

まとめるコツですが、

それが、 フレームワーク です。

 

例えて、私が、やってみますね。

 

七星のやる事リスト

まず、大枠を決めます。

・ プロジェクト単位の事
・ サイト制作の事
・ 商品開発について
・ ずっとやってない事

ざっと、5つに分けました。

 

ここから、本気で考える。

■ プロジェクト単位の事

・ スマホコンサル
・ IBA
・ エキスパートメール
・ 小山出版
・ 継続決済コンサル
・ ブラックBOX

 

■ サイト制作の事

・ ブログ作り変え
・ 職人サイト作り変え
・ エキスパの新規レターサイト

 

■ 商品開発について

・ 新業界征服
・ 新リストゲッター
・ メルマガ大辞典

 

■ ずっとやってない事

・ 裏メルマガ
・ 自分の出版

 

で、ここまで書いたら、

この項目で、やる事を細かく書いていく。

 

◆スマホコンサル

・ チラシを作る
・ 店舗 虎の巻作る
・ リストゲッターでリスト集め
・ セミナー集客
・ サイト制作の流れを作る

 

◆IBA

・ 講師育成
・ 時間割の確定
・ セミナー会場の改造
・ 紹介システムの構築
・ 講義のレジメ作りこみ

 

このやる事、リストですが、

つねにメモすることをお勧めします。

 

やらなきゃって思った時は、

すぐに行動しないで、やる事リストに書く。

 

私は、仕事を本気でする時は、

このやる事リストを、作ります。

 

手帳活用とも言いますが、

なにより、方法とか、やり方とか

どうでもいいです。

 

大切なのは、書くことです。

 

そして、書いたら、それを目に見える場所に貼るとか、

忘れないようにする。

 

この当たり前のことができている人が、

コツコツで、

大きな成功を手に入れることができます。

 

つねにやる事リストを作っていきましょう。

 

不労所得を手に入れて、長期的に稼ぐ方法

136c26d4a382f62b540279b3a4c8318a_s

七星です。

 

もし、あなたが不労所得を手に入れて

長期的に稼ぎたいなら、今日の話はためになります。

 

私の特技は、コツコツとお金を稼ぐ です。

その秘訣をお伝えします。

 

そうそう、この前のアンケート結果も報告します。

何で見てますか?アンケート結果ですが、

1320人の方がクリックしてくれました。

 

ありがとうございます。 ^^/

 

その結果ですが、

 

・パソコン    → 855人
・ガラケー    →  43人
・iPhone       → 301人
・その他スマホ  → 121人

 

です。

 

という事は、

 

・パソコン  855人(64%)
・携帯系   465人(36%)

 

という結果になり、

全体の3分の1の方は、

携帯で見ていることになります。

 

考え方を変えたら、まだ、全体の3分の2は、

パソコンって事も言えます。

 

一年前のアンケートは、携帯系がもう少し低かったです。

たしか、28%ぐらいだった気が。

やっぱり、携帯にあわせた配信にしないとね。

 

あと、気がついている人いると思うけど、

サブの件名を入れるようにしました。

 

一番上の行に、

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

を付けないようにして、

 

サブの件名を入れるようにしました。

 

これは、Gmailは、最初の文章を、一覧画面で表示するので、

その対策です。

 

ちなみに、いま、アドレスの50%が Gmailです。

なので、Gmailにあわせた発行も必要です。

 

さて、今日のお題

「 不労所得を手に入れて、長期的に稼ぐ方法 」

ですが、

じつは、今日の話につながります。

 

私、七星明は、このように、

細かい、コツコツした改善をし続けてます。

 

で、この改善がひと段落終わると、

そのあと、不労所得になります。

 

不労所得とは、コツコツした作業を繰り返して、

究極のお金儲けマシーンを作ることです。

 

例えば、私の 無料人物写真集サイト。

これは、私の不労所得のひとつです。

※不労所得サイトのリンクはメルマガに貼ってあります

 

このサイトは、毎日30件ほど登録があります。

いま、1リスト1000円時代です。

 

これは、毎日3万円稼いでいることと同じ、

でも、この形を作るために、

私は、コツコツとした作業を、

数年前から続けてます。

 

では、このコツコツって何だと思いますか?

 

じつは、これは地味な作業が多いです。

 

ここ最近の、私のコツコツは、

リスト管理です。

 

膨大のリストと、種類を持っているので、

その管理は、すご~~く地味です。

 

確認して、削除して、

移動して、文章修正して、

そんな地味な作業を続けると、

その先に、不労所得がまってます。

 

やりたくないリストを、作って、

そのやりたくない事から、やってみませんか?

 

明日は、このことを書こうか、

いいこと思いつきました。

 

私のメルマガは、無料で発行しております。

よろしければ、社長ブログランキングのクリックお願いします。

クリックすると、ポイントがつきます。

 

あとで、くじも引けるし、

なにより、私のやる気が上がります。 ^^;

 

毎回、クリックする。そんな癖を作って頂けると、

すご~~~く、うれしいです。

 

それでは、明日は、

コツコツする方法を書きますね。

 

1 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 249