不眠症になりました

yawn

七星です。

 

ここ数ヶ月、

夜、寝れないことが度々あって、

人生で初めての経験なのでビックリしてます。

 

そして、その理由が解りました。

 

私の特技が、

どこでも一瞬で寝れる技です。

 

寝ると決めたら、

10秒で深い眠りにはいることができて、

起きるまで、一切の記憶がないです。

 

オンと、オフが、

しっかりとしている体だったのですが、

ココ最近、たまに寝れない時があって

びっくりしてました。

 

その理由がわかったのですが、

一つが、 レッドブル です。

私は、レッドブルが大好きで、

その事を、みんな知っているので、

よく、生徒さんとかが、差し入れしてくれます。

 

なので、一日、4本とか、飲んだ日の夜、

寝れてないことがわかりました。

 

そして、これだけなら、

前々から、やっていたことなので、

それほど大きな問題ではなかったのですが、

一番の原因が、 アドレナリン です。

 

それは、

IBAという

インターネット・ネットビジネス・アカデミーで、

毎週、3回ほど、

17時~20時まで、

私が担当するセミナーを開いてます。

 

夜セミナーを開くと、テンションがあがりすぎて、

その日の夜、寝れないことが解りました。

 

たしかに、私の人生で、

夜セミナーを開くという生活パターンがないので、

それに、レッドブルが加わると、

朝5時まで、寝れないという、悪循環がはじまる。

 

なので、これから、

夜セミナーを開いたあとの

テンションの下げ方を、考えて、

レッドブルは、控えめに行きたいと思います。

 

逆に言ったら、

夜バリバリ仕事したい人は、

レッドブルを飲んで、夜、テンションがあがる

何かをするといいでしょう。

 

でも、私のオススメは、

夜遅くまで仕事するくらいなら、

朝早起きして、思いっきり仕事して、

19時に帰って、24時には寝る、です。

 

はっきり言って、朝の1時間は、

夜の2~3時間に匹敵します。

 

この前お話した体調管理の面でも、

規則正しいリズムで生活した方がいいです。

 

お金を稼いでる人は、

自分に合った生活のリズムを知っています。

 

朝型でも、夜型でもいいのですが、

規則正しい生活を心がけてみてください。

 

規則正しいリズムで生活していると、

たまに無理をしても、平気な体になりますよ。

 

ボーナスを渡すタイミング

bounus

七星です。

 

小学5年生の時に、

母親の一言を覚えてました。

 

私が子供のころ、

親は、

・ 婦人服
・ 手芸ショップ
・ 雑貨屋
・ カラオケ
・ コーヒーショップ

とかの店舗経営をしてたので、

従業員が沢山いました。

 

そして、12月になると、

親が苦しそうに言ってました。

 

「 ボーナスを払うのが大変だ 」 と・・・

もし、ボーナスを払えない時の対応方法を、

小学5年生の時に、母親から教えてもらいました。

 

先日、全スタッフに、ボーナスを支給しました。

 

私的には満足できない結果なので、

本当は渡したくないのですが、

会社的には、もうかっているので、

それなりに査定して渡しました。

 

で、ボーナスを渡す日ですが、

できれば、11月がいいです。

 

これは、母親から教わったのですが、

 

■ 母親の教え ■

 

あきら。いいかい?

 

今年は、お金がないから、

従業員に、あまりボーナス渡せないの、

そんな時、どうすればいいかわかるかい?

 

こういう時は、先に渡して謝るといいのよ。

 

12月にもらえると思っていたのに、

11月にもらえると、それで嬉しいでしょ。

 

その時、今年は大変だから、

これしか渡せない。と説明する。

 

これで、多少はごまかせるのよ。

 

■おわり■

 

なんか、覚えてましたね。

 

スタッフを驚かす工夫をすると良い。

 

ただし、これも難しくて、

あまり多用すると、当たり前になるので、

結局は、バランスですね。

 

社長としては、ボーナスを渡すと、

今年の仕事も終わったと、ほっとします。

 

やっぱりスタッフもボーナスは気になるみたいで、

ボーナスを渡した後は、ほっとしてるようにみえます。

 

本当は、結果に満足してないけど、

会社は儲かってるし、

来年もがんばって欲しいから、ボーナスを渡す。

 

査定で下がった人がいる分、はやめに渡してあげる。

 

これが、生き金 理論のひとつですね。

 

せっかくお金を使うなら、少しでも効果的に使いましょう。

 

うちのスタッフできちんと理解してる人いるのかな?

 

生きたお金の使い方セミナー開きたいな~~~

 

参加したい人、何人いる?

クリックして。

※今日の日刊メルマガにあるURLをクリックしてください。

 

サポートチームが、ダメな理由が解った

scold

七星です。

 

ここ最近、会社が急激に大きくなり、

サポート業務が追いついてません。

 

サポートが下手すぎて、

イライラしてて、この前、ついに爆発したのですが、

サポートチームに、

2時間ぐらい説教して、何が悪いか解りました。

 

ちなみに、私はサポートが得意です。

 

サポートチームの技術力が低くて、

イライラしてて、

この前、友人の山本さんのサポートがダメで、

大激怒して、2時間ほど説教しました。

 

【11月26日】

12時 山本さんが、エキスパート申し込む

14時 私がサポートに、山本さんは友達だからよろしくと連絡する。

15時 山本さんから、クレジット決済エラーの連絡

18時 ブラウザー変更をお願いする。

 

【11月27日】

12時 うまくいかないと連絡

14時 原因を追究すると連絡する・・・・

 

諸々で、

11月30日 昼12時 決済システムの問題と、報告うける。

 

普通なら、サポートチーム、クビです。

 

アホなことするなよ、

わざわざ、

「 山本さんは、友人だよ。 」

って口頭で言ったのに、

なんで、こんなアホなサポートをするのか、

信じられません。

 

今回の、サポートの例ですが、

お客様の環境の原因もあるので、

システム的に問題があるのは、

仕方がないのですが、

 

11月27日のお昼の段階で、

私に報告があるべきで、

そのとき、サーバーを先に提供するのが妥当です。

 

その後に、カードエラーの原因を調べて、

あとから請求をする。

 

うちのサポートチームに対して、

私が不満がある理由がわかりました。

 

プロファイリング 顧客心理を読むのが苦手。

 

たとえば、

今回の山本さんをプロファイリング。

心理を読むと、

まず、

・ 私の友人

・ 実力者

・ システムには詳しい

・ メールでお金を稼いでいる。

これくらいは、サポートでも解ると思います。

 

で、この4つの情報から、

山本さんの気持ちをプロファイリングすると、

・ カードは問題ない。ふざけるな!

・ おれは、七星の知り合いだ。

・ だから、お前の評価をする力がある

・ だから、俺様を、しっかりとサポートしろ!

・ サーバーを早く渡せ

・ 俺を誰だと思っている?

こんな感じです。

 

これを見てみると解るけど、

私の知り合いは、

私の会社のスタッフを、自分のスタッフと認識してます。

 

こういう心理が働くのです。

 

そこで、サポートがやるべきことは、

私は、申し込みを見た時、

友人と連絡してあるのだから、

 

———————————-

山本様、

今回は、決済システムの不都合でご迷惑をおかけしております。
七星の方からは、しっかりと対応するように言われており、

決済処理の前ですが、

先にサーバー情報をお送りいたしますのでご確認ください。
・・・
・・
・・

———————————-

 

と、まず、こちらのミスなので、サーバーはすぐに渡す。

そして、七星から聞いている。

山本様は、特別なお客様と確認しております。

 

という風な

『 特別感 』 を出さないといけません。

 

というか、こんな簡単なことも、わからないと思うと、

説教も2時間に及びます。

 

解りました。

サポートメールを送ってきた、お客様に対して、

プロファイリングをすることが重要です。

 

資料としては、

・返事を急いでいるか?

・七星との関係は?

・商品に対する感情は?

・サポートに対する感情は?

・求めている最善の答えは?

・何をしたら怒るか?

・金銭的に何かを求めているか?

・トラブルの原因は?

・トラブルの責任の所在は?

 

ざっくりと、こんな事を、考えるべきです。

 

ちょっと、サポートを、

私がマニュアルとか、クレド作りしないといけないですね。

 

サポートは、特別感や、何かプラスアルファーが必要で、

ただ、こなしているだけなら、

コンビニの店員と同じですからね。

 

はあ~~~~

なんか、お客さまや、私の友人・知人たちに、

申し訳なく思ってます。

 

改善を、どんどんしていくので、

今後とも、よろしくお願いします。

 

1 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 249