日本に戻りました。

 

japan

七星です。

 

みんな同じ言葉を口にしますが、

やっぱり日本が一番ですね。

 

そして、

私は、やっぱり海外を否定します。

 

戻ってきて、一番最初に感じたことは、

日本のインフラの良さです。

 

空港設備、鉄道、高速道路、

人が移動する事に対する

インフラが素晴らしいです。

これは世界に誇れます。

 

次に、家に帰って

お風呂に入って、ベットで寝て

感じたのが、やっぱり我が家が一番

 

安心感や、体の休息に関しても、

我が家以上の環境は、

この世に存在しないでしょう。

 

そして、会社です。

私の会社、事務所は、

私が仕事をして、お金を稼ぐために、

作った、私の環境です。

 

横に経理の妹がいて

後ろには最強のエンジニアチーム

目の前には、サイト制作チーム

その前には、サポートチーム

 

私が、一番、私らしくいれる場所が、

やっぱり、会社でした。

 

私は、同じ事を、

コツコツとするのが得意です。

 

なので、やっぱり

ノートパソコンはダメですね。

作業環境の重要性を痛感しました。

 

ここに居て、私がしっかりと

指示を出すことで、自分自身の

力を発揮できる。

 

これは、私が、

ずっと実践してきたことで、

この形を、人生をかけて作ってきたので、

いまさら、海外に行くとか

投資をするとか、高級車を買うとか

何か、大きな変化をする必要が、

今の私には無い。それが解った旅でした。

 

ビジネス的には、無駄な旅でした。

やっぱり、私は、事務所で、

しっかりと仕事をした方がいいです。

 

でも、でも、でも、

男として、人としての成長を考えたら、

こんな素晴らしい経験はないです。

 

これは、デヴィ夫人に感謝です。

まず、夫人の人脈はハンパないです。

 

世界ランキングに入っているような

大富豪を紹介してもらったり。

※年収100億~300億円クラスね。

 

そして、名刺交換とか、

今度、日本で遊ぶ約束したりと

今回、夫人の人脈をちょっと頂きました。

 

これは、でかいです。

 

ちょっと本気で

英語を勉強しないとダメかもしれません。

ここの話は、また後日します。

 

いや~~でも、

バリ島は、よかったですね~~。

 

夫人の別荘とか、

アニキこと、丸尾さんの別荘とか

借りることができそうなので、

今年の夏は、家族と一緒に、

バリ島に行きます。

 

そこらへんの話も、あとでしますね。

 

それでは、今日は、これから

細かい作業を、こなして

ネオニートに力を入れます。

 

【写真付き】インドネシア旅行 5日目

24

七星です。

 

私は、自衛隊時代

隊長付ドライバーをした事があります。

黒塗りの車の運転手です。

 

そこで、面白いことに

ヤクザと仲がいい人が、

自分も強くなった気がする現象と同じで、

ドライバーをしていると

自分も偉くなった気がします。

 

今回の旅で、同じ気持ちになりました。

※夫人の別荘の写真を多数公開

 

今回、想像を超える大富豪と

出会いまくって、しかも夫人と一緒に

インドネシアにいると待遇がすごいので、

輪にかけて、そう感じてしまいます。

 

私も、お金持ちだとは思いますが、

今回出会った大富豪に比べたら、

アリと象さんです。

 

金融資産とか、

1000億や、2000億が普通の世界です。

規模が違いすぎます。

 

なので、自分も大富豪になった気分です。

 

泊まる場所、

パトカーの先導車付きの車

通常では感じることができない

そんな体験をしてます。

 

で!!! ここまではいいのですが、

この体験を、

良い方向に持っていける人と、

悪い方向に持っていく人と、

人は、大きく別れます。

ここが運命の分かれ道です。

 

今回、一緒に行く人を

一人選んだのですが、

ポイントは、今回の旅の経験を

しっかりと自分の価値に

置き換えることができるか?

 

ステージが足りてない人を連れて行っても

『は~~ 楽しかった!』

で終わってしまいます。

 

ここら辺の話は、日本に戻ってから

しっかりと配信していきますね。

 

私は、ノートパソコンが苦手で、

今回も、半年ぶりに、ノートパソコンで

メルマガを発行してますが、

かなり効率が悪いです。

 

なので、今日も、写真で逃げます。

 

夫人の別荘の写真を

いっぱい上げました。

ぜひご覧ください。

 

あと、バリ島のアニキこと

丸尾さんともお会いしました。

 

丸尾さんの、別荘に一泊して

このメルマガを書いてますが、

丸尾さんも、中々の人ですね。

 

1時間ほどしかお話できなかったですが、

今度、ゆっくりとお会いしたい人です。

 

それでは、写真をご覧ください。

01 02 03 04 05 06 07 08 09  13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  25 IMG_0222IMG_0226 IMG_0224 IMG_0225 11 IMG_0230 IMG_0231 IMG_0242

インドネシア旅行 4日目

Indonesia2

 

七星です。

 

今日は流通やシステム

話をしたいと思います。

 

ここ数年、ドバイやシンガポールに

ちょくちょく行って

今回の、インドネシアを見て

私の会社がインドネシアと同じだと

感じました。

 

インドネシアですが、

ホテルの内装、お店、高層ビルとか

素晴らしく発展している部分もあり

日本より近代的な部分がありました。

 

でも、その逆もすごく、

公共の交通網がなく

車とバイクが多く

いつも道は渋滞してます。

 

これらを見ていると、

まるで私の会社みたいです。

 

それは、システムとして、

まだしっかりと国が機能してない。

 

一番、最初が肝心で、

古くからの国民の習慣、

交通網、法律、税務のシステム

いろんな部分で、まだまだ

改良の余地がある国だと思いました。

 

でも、この状況下から

発展するのは、とてつもなく大変で、

私のシステムや会社もそうなのですが、

ゼロから作るのは簡単です。

 

既存の物を残しながら、

改良していくことが凄く大変で、

労力的には、4倍ぐらいの力が必要です。

 

1000万円で終わることが、

4000万円かかる。

 

1ヶ月が、4か月

この4倍っというのも、

ビジネスで言ったら致命的です。

 

ゼロから作る、これが重要です。

 

ドバイやシンガポールは、

新しい国だから、無駄のない

仕組みや、インフラの整備を最初に

しっかりとしている。

だから発展しやすかった。

 

日本も戦後、焼け野原で、

ゼロからスタートできたから

一気に成長したと思います。

 

あとは、国民性です。

 

こっちは、チップ制なのですが、

細かいお金を手に入れてます。

 

なので、売上のごまかし

横領とか、すごく簡単です。

 

ちょっとぐらいお金を

ちょろまかす事の抵抗が少ないです。

 

運転もそうです。

割り込みや、信号無視

この習慣を直すには、

100年かかると思います。

 

この状況で、大きな発展はないと

感じました。

 

私の会社も、いま、

時間とお金を大量にかけて

会社の仕組み、システムを

既存のものを生かしながら

作り変えてます。

 

通常の4倍の労力をかけてです。

 

逆に変えたら、大半の会社は、

ここがうまく行かなくて、

年商10億円ぐらいで、

終わってしまう。そんな気がします。

 

いま、感じるのは

年商3億円程度の会社なら、

ゼロから作るなら、簡単に作れます。

 

それは、サイトのテンプレート

決済システム、会社規則

雇用の仕組み、税務対策

事務所の作り方、

スタッフのパソコンの準備の仕方

 

このような事を、全て経験してて

ここが、最初からしっかりとしていると、

戦後の日本や、

ドバイ、シンガポールのように

一気に成長させることができるからです。

 

今年は、年収を上げるノウハウだけでなく

年商を上げるノウハウもお伝えします。

 

年商1000万円

年商3000万円

年商1億円

年商3億円

 

この4つの壁の超え方は

教えることができます。

 

それは、仕組みやシステムを

お伝えすることができるからです。

 

いま、バリ島にある、

夫人の別荘にいますが、

最高にリラックスできます。

 

明日は、バリ島の写真を公開しますね。

 

 

1 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 249